×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは~(ゆ)です
連日寒さが厳しい今日この頃ですが
皆さんいかがお過ごしでしょうか~
わがフォレイクの若手ホープ(ち)も
先日、今流行のアレを東京からお土産に
持って帰ってきてしまったようでしたが
*アレ(インフルエンザ
)
先日完全復帰致しました
そんな(ゆ)も、おととい東京から帰ってきたんですが
なんだか咳が止まらない・・・
いらないお土産は持って帰ってきてないつもりですが
早めに診てもらったほうが良さそうですね
まだまだ寒い日が続きますし、空気も乾燥しておりますので
どうか皆さんも体調を崩されないようにお気をつけ下さい
さてさて本題の今日のブログネタは
COMEサハムニダありがとうキャンペーン
についてのお知らせです
キャンペーン内容は、
2011年12月1日~2012年3月8日の間に
秋田発ソウル便を往復された秋田県民で
先着2,500名に
【県産品カタログギフト】か
【県内宿泊補助券】をプレゼント!
*5,000円相当
という内容になっております
応募方法については
応募用紙に往復の航空券の半券を貼付して
応募先の秋田県観光連盟
「COMEサハムニダありがとうキャンペーン事務局」
まで切手を貼って送るシステムになっております
実は(ゆ)、先月韓国に行ってきましたので
帰ってきてから早速こちらのキャンペーンに応募してみました
どちらにしようか悩みましたが【県産品カタログギフト】をチョイス
そして、先日届きました







何だか、見ているだけでワクワクしちゃいます
優柔不断なもので何にしようかまだ決めていませんが
届いたら、またアップしてみますね
【COMEサハムニダありがとうキャンペーン】
については詳しくは
こちら
をご覧下さい
それでは、またね~

連日寒さが厳しい今日この頃ですが
皆さんいかがお過ごしでしょうか~

わがフォレイクの若手ホープ(ち)も
先日、今流行のアレを東京からお土産に
持って帰ってきてしまったようでしたが

*アレ(インフルエンザ

先日完全復帰致しました

そんな(ゆ)も、おととい東京から帰ってきたんですが
なんだか咳が止まらない・・・

いらないお土産は持って帰ってきてないつもりですが
早めに診てもらったほうが良さそうですね

まだまだ寒い日が続きますし、空気も乾燥しておりますので
どうか皆さんも体調を崩されないようにお気をつけ下さい

さてさて本題の今日のブログネタは
COMEサハムニダありがとうキャンペーン
についてのお知らせです

キャンペーン内容は、
2011年12月1日~2012年3月8日の間に
秋田発ソウル便を往復された秋田県民で
先着2,500名に
【県産品カタログギフト】か
【県内宿泊補助券】をプレゼント!
*5,000円相当
という内容になっております

応募方法については
応募用紙に往復の航空券の半券を貼付して
応募先の秋田県観光連盟
「COMEサハムニダありがとうキャンペーン事務局」
まで切手を貼って送るシステムになっております

実は(ゆ)、先月韓国に行ってきましたので
帰ってきてから早速こちらのキャンペーンに応募してみました

どちらにしようか悩みましたが【県産品カタログギフト】をチョイス

そして、先日届きました


何だか、見ているだけでワクワクしちゃいます

優柔不断なもので何にしようかまだ決めていませんが
届いたら、またアップしてみますね

【COMEサハムニダありがとうキャンペーン】
については詳しくは



それでは、またね~

PR
こんにちは(ゆ)です
今日あたりから、年末年始の混雑が始まったという感じでしょうか
田沢湖駅も多くの方で賑わっております
12月は師走というだけに、本当にあっという間に
過ぎ去ってしまいました
あと2日。。。
今年、何かやりのこしている事はないかな。。。
バタバタと過ぎてしまったので、何か抜けているような
気がしてならない(ゆ)です
そして(ゆ)のブログも今日が今年最後の更新になります
今年は震災があり本当に大変な年でした。
いまだに、避難所生活や仮設住宅で過ごしている方がいると思うと
本当に胸が痛みます。
― どうか来年は1人でも多くの人が笑って過ごせますように ―
今年も1年ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します


今日あたりから、年末年始の混雑が始まったという感じでしょうか
田沢湖駅も多くの方で賑わっております

12月は師走というだけに、本当にあっという間に
過ぎ去ってしまいました

あと2日。。。
今年、何かやりのこしている事はないかな。。。

バタバタと過ぎてしまったので、何か抜けているような
気がしてならない(ゆ)です

そして(ゆ)のブログも今日が今年最後の更新になります

今年は震災があり本当に大変な年でした。
いまだに、避難所生活や仮設住宅で過ごしている方がいると思うと
本当に胸が痛みます。
― どうか来年は1人でも多くの人が笑って過ごせますように ―
今年も1年ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します




あたり一面真っ白です







外はかなり冷えてますので
こんな日はゆっくり温泉に浸かるのもいいですよね~

温泉でクリスマスを過ごすというのもオススメ

どうりで、この連休何だか若い人たちが多いと思いました~

ですよね~、クリスマス・イヴですもん

皆々様
良いイヴをお送り下さい

さて、今日のブログはまたまたグルメねたです


先日宿回りの際に、ランチを田沢湖ビールで頂きました


田沢湖ビールのアルトですが、こちらが
WORLD BEER AWARDSで
世界一を受賞したとの事で、店内も大変賑わっておりました

私達がオーダーしたのはパスタランチとピザ

パスタは4種類の中から好きなものを選ぶ事ができます

(スープ、サラダ付き)
ピザは私も何度か食べた事があるゴルゴンゾーラのピザ

これが本当においしい

(ピザはお持ち帰りも可能です

HPを見ると、田沢湖ビールでは
今後色んなフェアがあるようですので
是非チェックしてみて下さいね

詳しくはこちらまで

*おまけ*
今日は田沢湖高原のおもてなし3兄弟が田沢湖駅で
お客様をお出迎えをしてくれました

3兄弟(イヤスンダー・ヌクインダー・フカインダー)
最近よく目にしますね~

皆さん記念撮影もたくさんしていましたしね~

また駅におもてなしに来てホシインダー

昨日OPEN予定でした「たざわ湖スキー場」ですが
積雪が足らずOPENが延期となっております
ただ、週間天気予報を見ると
雪だるまマークがずら~りと並んでいましたので
近々のOPENは間違いないでしょう

さて、そんなたざわ湖スキー場ですが
(ゆ)も大好きなスキー場のレストラン

昨年はスキーをしに行った訳ではないけれど・・・
ご飯を食べにスキー場へ足を運んだほどのファンです(笑)
そして、先日たまたま試食会の話が舞い込んできたので
喜んで行かせて頂きました
そこには今年から新たにスキー場に並ぶメニューが
ずら~りと並んでおり


味やボリュームなど、ひとつひとつコメントをつけさせて頂き
試食させて頂きました
色々と好みはあるでしょうけども、まずそのメニューの豊富さには
ビックリです
私が幼い頃に通っていた頃は、そば・うどん・ラーメン・カレーはテッパン。
それ以外は、それらをちょっとアレンジしたメニューしか
正直記憶には残っていません
今は、味も見た目も全て本格的~
皆さんも是非実際行かれて味を確かめて頂きたいと思いました
私も今年は家族で行きたいと思います
あっ、今年はご飯だけでなく雪山で遊びますよ
スキー場のOPENが待ち遠しいですね
それでは、先日の試食会で出されたメニュー達をご紹介します
山賊豚丼

米粉ピザ

きつねそば

カレーラーメン

相乗りカレー

とんかつとんこつラーメン

とんかつ鍋焼きうどん

豚にらつみれ鍋焼きうどん

海老天鍋焼きうどん

HOTショーガラーメン

ハンバーグカレー

この他にも・・・
焼きカレー・きつねうどん・野菜美人坦々麺・煮込みハンバーグetc....
私は、個人的にHOTショーガラーメンがイチオシでした

たざわ湖スキーの情報はこちらへアクセスしてくださいね

積雪が足らずOPENが延期となっております

ただ、週間天気予報を見ると
雪だるまマークがずら~りと並んでいましたので
近々のOPENは間違いないでしょう


さて、そんなたざわ湖スキー場ですが
(ゆ)も大好きなスキー場のレストラン


昨年はスキーをしに行った訳ではないけれど・・・
ご飯を食べにスキー場へ足を運んだほどのファンです(笑)
そして、先日たまたま試食会の話が舞い込んできたので
喜んで行かせて頂きました

そこには今年から新たにスキー場に並ぶメニューが
ずら~りと並んでおり



味やボリュームなど、ひとつひとつコメントをつけさせて頂き
試食させて頂きました

色々と好みはあるでしょうけども、まずそのメニューの豊富さには
ビックリです

私が幼い頃に通っていた頃は、そば・うどん・ラーメン・カレーはテッパン。
それ以外は、それらをちょっとアレンジしたメニューしか
正直記憶には残っていません

今は、味も見た目も全て本格的~

皆さんも是非実際行かれて味を確かめて頂きたいと思いました

私も今年は家族で行きたいと思います

あっ、今年はご飯だけでなく雪山で遊びますよ



それでは、先日の試食会で出されたメニュー達をご紹介します

山賊豚丼
米粉ピザ
きつねそば
カレーラーメン
相乗りカレー
とんかつとんこつラーメン
とんかつ鍋焼きうどん
豚にらつみれ鍋焼きうどん
海老天鍋焼きうどん
HOTショーガラーメン
ハンバーグカレー
この他にも・・・
焼きカレー・きつねうどん・野菜美人坦々麺・煮込みハンバーグetc....
私は、個人的にHOTショーガラーメンがイチオシでした




こんにちは(ゆ)です
先週の金曜日、とある会議の為、乳頭温泉郷にある
休暇村乳頭温泉郷まで行ってきました~。
今は路面の雪も消えましたが
ちょうど先週はかなり冷え込みが厳しく
雪もしんしんと降り続いていました


案の定、乳頭温泉郷は別世界でした

ホテルの屋根にはつららまでもが

今は田沢湖駅前の雪も全て消えましたが
本格的な冬はこれからですからね~
たま~にお問い合わせを頂きますが、
やはりノーマルタイヤではすでに危険です。
天候が変わってまたいつ雪が降り積もるか分かりませんので
当地へお越しの祭は、必ずスタットレスタイヤに履き替えて
お越し下さいね
さて、そんな雪深い休暇村の売店の中でみつけたお土産品
がこちら~

まずはネーミングにひかれて(笑)
商品を良くみると、レンジでチンして添付のお味噌を塗るだけで
おいしい味噌たんぽができる。。。。これは画期的商品
今までもフォレイクでお問い合わせ頂いた事があるんです
「味噌たんぽってどこに行けば食べれますか?」
もちろん、夏は田沢湖畔に行くと囲炉裏で焼いている味噌たんぽを
あちらこちらで購入する事はできるのですが
冬って、、、ないんですよね
それを考えると、これは自分で簡単に作ることができますし
お値段もお手ごろ~

~簡単な食べ方~
①開封後、脱酸素剤と味噌を取り出しお皿に移してラップをします。
②電子レンジの場合、600w=3分~/1000w=2分30秒~加熱調理します。
③加熱し終えたら、添付のでんがく味噌をかけてお召し上がり下さい。
秋田の郷土料理をこうしてこうして簡単に食べる事が出来るのは
嬉しいですよね。
お見かけした際は、是非お手に取って見て下さいね~

先週の金曜日、とある会議の為、乳頭温泉郷にある
休暇村乳頭温泉郷まで行ってきました~。
今は路面の雪も消えましたが
ちょうど先週はかなり冷え込みが厳しく
雪もしんしんと降り続いていました



案の定、乳頭温泉郷は別世界でした

ホテルの屋根にはつららまでもが

今は田沢湖駅前の雪も全て消えましたが
本格的な冬はこれからですからね~

たま~にお問い合わせを頂きますが、
やはりノーマルタイヤではすでに危険です。
天候が変わってまたいつ雪が降り積もるか分かりませんので
当地へお越しの祭は、必ずスタットレスタイヤに履き替えて
お越し下さいね


がこちら~

まずはネーミングにひかれて(笑)
商品を良くみると、レンジでチンして添付のお味噌を塗るだけで
おいしい味噌たんぽができる。。。。これは画期的商品

今までもフォレイクでお問い合わせ頂いた事があるんです

「味噌たんぽってどこに行けば食べれますか?」
もちろん、夏は田沢湖畔に行くと囲炉裏で焼いている味噌たんぽを
あちらこちらで購入する事はできるのですが
冬って、、、ないんですよね

それを考えると、これは自分で簡単に作ることができますし

お値段もお手ごろ~

~簡単な食べ方~
①開封後、脱酸素剤と味噌を取り出しお皿に移してラップをします。
②電子レンジの場合、600w=3分~/1000w=2分30秒~加熱調理します。
③加熱し終えたら、添付のでんがく味噌をかけてお召し上がり下さい。
秋田の郷土料理をこうしてこうして簡単に食べる事が出来るのは
嬉しいですよね。
お見かけした際は、是非お手に取って見て下さいね~
