×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは~(ゆ)です
お盆で家族が帰省してきたという人も多いのでは
久しぶりの家族と過ごす時間は本当にアッという間で
楽しい時間はこんなにも早く過ぎてしまうものかと
実感しています
さて、話題は変わりまして
秋田内陸線では今年も
「笑顔で応援広告」のイベントを開催しております
今年で第3回になりましたが
列車内広告で、お申し込み頂いた方の笑顔写真を
入れ込み列車内に掲示するという素敵な企画です
列車の中が笑顔広告でいっぱいになるんですよ~
年齢問わず、人数問わず、ペットでも可
列車内が明るくなりますよね~
募集期間は8月31日(水)までです
詳しくはこちらをご確認下さいね

お盆で家族が帰省してきたという人も多いのでは

久しぶりの家族と過ごす時間は本当にアッという間で

楽しい時間はこんなにも早く過ぎてしまうものかと
実感しています

さて、話題は変わりまして
秋田内陸線では今年も
「笑顔で応援広告」のイベントを開催しております

今年で第3回になりましたが
列車内広告で、お申し込み頂いた方の笑顔写真を
入れ込み列車内に掲示するという素敵な企画です

列車の中が笑顔広告でいっぱいになるんですよ~

年齢問わず、人数問わず、ペットでも可

列車内が明るくなりますよね~

募集期間は8月31日(水)までです

詳しくはこちらをご確認下さいね

PR
こんにちは(ゆ)です

あっという間に8月も1週間がたちました

お盆も近づくにつれ、帰省される方々も増えてくるでしょうね

(ゆ)も久々に会える家族に今から胸を弾ませております

さて、現在フォレイク内では、先日よりご紹介のあります


第二部が8月4日より開催中です

今回は、好評につき前回引き続き
矢口高雄先生作、地底湖のキノシリマス展も
継続して展示中ですし、
希少なクニマスの標本も展示しております

(西湖のクニマスは京都大学に帰ってしまいました・・・)
地元田沢湖のクニマスを想う気持ちの強さを感じます

昨日の田沢湖

いつの日か、この故郷、田沢湖へ
クニマスが帰ってこれますように・・・・

お盆で帰省されてくる田沢湖出身の皆さんも
この機会に是非ご覧になってみて下さい

お越しをお待ちしております



8月4日(木)~8月21日(日)
AM9:00~PM5:00
こんばんは(ゆ)です
東北の夏祭り
いよいよスタートしていますね
昨日からは盛岡さんさ踊り、
弘前ねぷた祭りが始まりました
昨日はたっこちゃん(ち)がさんさ踊りを見に行ったようで
その話を聞いたら、一度も見に行った事がない(ゆ)は
是非行ってみたくなりました

今年の東北の夏祭りは
何か違うものを感じられそうです
力強さ・・・
粘り強さ・・・
(ゆ)も時間をみつけて見に行ってみたいと思いました
そして、地方各地でも小さいながら
これから送り盆行事などが増えてきますね
仙北市周辺でも
梅沢ささら 8/13~
角館のささら舞 8/15
戸沢氏祭 8/17
生保内節盆踊り 8/20
などの行事が行われます
観光客の方も楽しめると思いますので
是非足をはこんで見てくださいね



いよいよスタートしていますね

昨日からは盛岡さんさ踊り、
弘前ねぷた祭りが始まりました

昨日はたっこちゃん(ち)がさんさ踊りを見に行ったようで
その話を聞いたら、一度も見に行った事がない(ゆ)は
是非行ってみたくなりました


今年の東北の夏祭りは
何か違うものを感じられそうです

力強さ・・・
粘り強さ・・・
(ゆ)も時間をみつけて見に行ってみたいと思いました

そして、地方各地でも小さいながら
これから送り盆行事などが増えてきますね

仙北市周辺でも





などの行事が行われます

観光客の方も楽しめると思いますので
是非足をはこんで見てくださいね

こんにちは(ゆ)です
昨日の(れ)さんのブログでもご紹介がありましたが
昨日から始まった【クニマス展】には
夏休みの親子連れの方々が
続々とお越しくださっております
間近でクニマスを見れる機会は滅多にございませんので
是非フォレイクへ足をお運びくださいね
さて、今日ブログでご紹介するのは
「こまちストラップ」です
こちらは7月13日(水)から発売中の新商品です
秋田県内これからのイベントは
7月28日からは全国高等学校総合体育大会
8月3日からは秋田竿灯まつり
8月27日は全国花火競技会(大曲花火)
など、全国からお客様をお迎えする
大規模なイベントが目白押しです
そこでJR東日本秋田支社より
秋田新幹線「こまち」の停車駅に因んだグッズで
お客様の思い出作りのお手伝いをしようと販売されたのが
こちらです


駅名表記の携帯ストラップ

ザ・シンプル
価格は税込み400円です
ちなみに、裏面は田沢湖とたつこ像と逆さ駒の写真です
この他にも、角館駅・大曲駅・秋田駅の表記入りストラップが各駅の
キオスクもしくはニューデイズで販売されています
・・・・・旅の思い出にいかがですか

昨日の(れ)さんのブログでもご紹介がありましたが
昨日から始まった【クニマス展】には
夏休みの親子連れの方々が
続々とお越しくださっております

間近でクニマスを見れる機会は滅多にございませんので
是非フォレイクへ足をお運びくださいね

さて、今日ブログでご紹介するのは
「こまちストラップ」です

こちらは7月13日(水)から発売中の新商品です

秋田県内これからのイベントは



など、全国からお客様をお迎えする
大規模なイベントが目白押しです

そこでJR東日本秋田支社より
秋田新幹線「こまち」の停車駅に因んだグッズで
お客様の思い出作りのお手伝いをしようと販売されたのが
こちらです


駅名表記の携帯ストラップ



価格は税込み400円です

ちなみに、裏面は田沢湖とたつこ像と逆さ駒の写真です

この他にも、角館駅・大曲駅・秋田駅の表記入りストラップが各駅の
キオスクもしくはニューデイズで販売されています

・・・・・旅の思い出にいかがですか

こんにちは(ゆ)です
連日暑い日が続いておりますが
今日も暑~い1日でしたね
喉がカラカラなので、早く家に帰って
喉を潤したいです
さて、今日はクニマス発見記念フォーラム
開催のお知らせです
クニマスの生息を確認した、京都大学の中坊教授が
仙北市にいらっしゃいまして
基調講演会を行います
演題 「クニマスは行きている-伝説から科学へ-」
日時 7月30日(土) 13:00開始(12:00開場)
会場 仙北市民会館 (TEL)0187-43-3143
参加無料ですが、応募方法についてはこちらをご覧下さい
お問合せ
クニマスフォーラム事務局
018-888-1505
(平日9:30~17:00)

連日暑い日が続いておりますが
今日も暑~い1日でしたね

喉がカラカラなので、早く家に帰って

喉を潤したいです

さて、今日はクニマス発見記念フォーラム
開催のお知らせです

クニマスの生息を確認した、京都大学の中坊教授が
仙北市にいらっしゃいまして
基調講演会を行います




参加無料ですが、応募方法についてはこちらをご覧下さい



クニマスフォーラム事務局

(平日9:30~17:00)