[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日もあいにくの雨空ですが

桧木内川堤では



満開になるのが楽しみですね~

こちら田沢湖畔にある


1本だけ開花している木を発見


(ゆ)は通勤路なので、満開になった
桜の木の下を車で通るのが楽しみです



さて、このGWなかなかスッキリしないお天気が
続いておりますが、雨が降っても心配なしの

屋内で遊べる施設をご紹介します

こちらは田沢湖畔にございます
下は子供たちに大人気の体験教室です






皆さんはどれをやってみたいですか

(ゆ)はハーブ石けんを作ってみたいです~

無着色、無香料の植物石けんですので赤ちゃんにも
使えそうです

各メニューの参加申し込みは当日その場でOKというのも嬉しいですよね

但し受付時間がございますのでお気をつけ下さい

受付時間:午前10:00~11:30/午後1:30~3:30 随時受付
各メニューは料金、体験にかかる時間も変わりますので
詳しくはお問い合わせ下さい

そしてそしてもうひとつ

こちらも大好評のランチバイキング

通常は土日祝日のみ開催されているものが
なんと

GW期間中は毎日開催しております

【期間】2011年4月29日(金)~5月8日(日)
【受付時間】11:00~14:30(15:00バイキング終了)
大人:1,575円(中学生以上)
小学生:840円
幼児:525円(3歳以上~6歳未満)
和・洋・中からデザートまでの充実のメニューです


GWは是非お立ち寄り下さ~い


何だか冴えない空模様が続いております


・・・・・が、
他のたっこちゃん’sのブログにあるように

明日からはいよいよ“秋田新幹線こまち”が
全線開通致しますので
天気に負けず元気を出していきましょう


おかえりなさい☆こまち号


全線開通によって、東北のそして秋田の元気を
取り戻しましょうねっ



さて、本日のお花情報です






鎌足中心コース:見頃
八津中心コース:8分咲き
遅咲き林間コース:5分咲き

早い方では明日から大型連休に入る方も多いのでは

GWに合わせたかのように、お花たちも皆さんのお越しを
お待ちしているようですね

お花情報、宿泊、観光のお問い合わせは
お気軽にフォレイクまでどうぞ

明日は観光協会全職員総出で、そして十数人の協会員さんで
皆様のお越しを、ここ田沢湖駅でお待ちしておりますよ

先着100名様には、あきたこまち(300g)の
プレゼントもございます


そうそう
ひょっとして、明日のフジテレビの朝の情報番組
「とくダネ」で何かが映るかも


こちらもお見逃しなく

それでは、明日田沢湖駅でお待ちしております


GWもフォレイクは休まず営業しております

花より


では~

こんにちは(ゆ)です
季節の変わり目、皆さんは体調など崩されておりませんか?
(ゆ)は今期より、どうやら・・・とうとう・・・まさかの・・・
花粉症を発症したようです
既に長年花粉症とお友達をやってる方々からは
“いらっしゃいおめでとう”と言われましたが
・・・・・・
全然おめでたくな~い
とりあえず外に出るときはマスクをしようと思いますが
病院に行った方が早いですかね~
花粉症ってこんなに辛いものだったんですね グスン
さて、話題は変わりまして
昨日から始まっている
刺巻ミズバショウ祭り
昨日はあいにくのお天気でしたが
見に来て下さった皆様、ありがとうございました
刺巻成年会の(せ)特派員より
昨日のミズバショウの様子が携帯に送られてきました
うわぁ~咲いてる
ここ数日間の、晴天と雨とで雪が一気に消えたように思います
国道沿いの湿原だけに、湿原の前をお車で通過する方々にも
目で楽しませてくれている事でしょう
でも、ここをお車で通過される方は折角なので
チョットお立ち寄り下さいね
また新しい写真が届きましたらHPにアップしますので
こちらのチェックもお見逃しなく~
それから今日はもう一つ
東日本大震災関連で、素晴らしいイベントが行われているようなので
ここでご紹介致します
こちらのイベント
その名も
詳細はこちら
こちらのイベントは
毎週日曜日の12時~14時
湖畔の杜ビール「ORAE」で開催されております
「ORAE」でお食事中の皆さんへ、
アマチュアの演奏家やバンドの皆さんによる演奏を聞いて頂き
このパフォーマンスを楽しんで頂けたら、場内に設けてある
募金箱にお手持ちのコイン1枚を募金して頂くという内容です
被災地の為に何かしたいと行動に移されているパフォーマーの皆さん
取りまとめ役の皆さん場所を提供をして下さっている施設さん
そしてこのイベントの趣旨に賛同し、募金して下さる皆さん
いろ~んな方々の気持ちが一つになって被災地へ届けられます
パフォーマーや演奏家の方々の奥に見える被災地の方々にむけて・・・
本日(日曜日)も、これから(12:00~)1コイン パフォーマンスが開催されます
来週も再来週もまたその次の週も行われますので
田沢湖へお越しの際は是非お立ち寄り下さい

例年に比べて雪が多いのか・・・
それとも気温が上がらないせいか・・・
現在の刺巻湿原はこんな感じです(4/10撮影)
今週16日(土)からはじまる“刺巻水ばしょう祭り”に備えて
刺巻成年部の方々が雪とかし作業を行っております!!
木道にもまだ雪が覆いかぶさっている為、まずは木道の確保をっ!!
上の写真でも分かるように、水ばしょうの芽が少し出てきていますよね

そして早い時期から雪解けが進んでいる場所にはすでにこんな風にお花が

そしてかわいいザゼンソウも

今年の水ばしょう祭りは、郷土芸能等のイベントは行われませんが
物産販売は行われます。
地元の母さん達が作った郷土料理などたくさん物産が販売されますので
こちらの方も是非お立ち寄り下さい

刺巻水ばしょう祭り 4/16(土)~5/5(木)
駐車場あり(無料)
地図
お問い合わせはお気軽にフォレイクまでどうぞ


今日の田沢湖は良いお天気です。
4月に入りましたが、明日はまたまた“だるまマーク”が
出ておりました・・・。
これが最後の雪になるのかどうかは分かりませんが
肌で感じる空気は、着実に春に近づいているような
気がしますよ!!
さて、
昨日は姉たちと駅前の「そば五郎」さんへランチに行ってきました。
何を食べようかとても迷いましたが・・・
(ゆ)がオーダーしたのは、味噌ラーメン!!
お蕎麦屋さんに来たのにラーメン?・・・とお思いになる方も
いらっしゃるかもしれませんが、これがまた本当においしんです^^
濃厚味噌に、にぼし出汁ベースがバッチリ☆(違っていたらゴメンナサイ^^;)
スープまで全部頂いてしましました!!お腹も満足~!!
お陰様で昨日は夕食まで空腹感の波がきませんでした(笑)
そして姉は「五郎セット」をオーダー。
さすが手打ちのお蕎麦はおいしいデス。
やっぱりお蕎麦の“たれ”はとても重要だと思うのですが、
そば五郎さんのつけだれ(ゆ)は好きです。
お蕎麦がすすみますよ^^
さて・・・
長年フォレイクで案内業務をやっておりますが、今年はやはりいつもの4月とは
ちょっと違う雰囲気の年度始めでした。
それも致し方ありません・・・。
ですが観光に限らず、いつお客様からお問い合わせがあっても、
こちらにお越し頂いた場合でも、最新の的確な情報を提供するのが
私達の仕事ですので、その気持ちと体制だけは常に持ち合わせていたいなと
思っています。
一歩、一歩・・・
かならず春はやってきます!!