[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちはっ

急に寒くなり過ぎでしょ
もう雪が降るんぢゃないかなぁーって思ったり
明日、午前5時“100キロチャレンジマラソン”がスタートします

仙北市角館交流センター前
北秋田市交流センター前ε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ
100キロの部と50キロの部がありますが、数字を並べられてもいまいちピンと
きませーーーん( ̄Д ̄;;
ちょっと体力に自信がないから50キロにチャレンジしよ~なんて思う感じでも
ないだろうし。。。盛岡市内まで行けちゃいますよん

制限時間はありますが、自分のペースで楽しみながら完走目指して頑張って
下さいねヾ( ̄ー ̄ゞ))..( シ ̄ー ̄)ツ_フレーフレー
では、最後に。。。本日『たっこちゃんからのお知らせ』に
したオススメ情報は今回初の試みで、試行錯誤しながら作り上げたものですっ

宿泊施設・観光施設に協力して頂き、今季の見どころや食べ物、イベントや体験
情報を提供して頂きました

今回
した情報は9月24日現在、フォレイクに寄せられた内容になります☆こんな感じの方が見やすいかも~
ここはもっと強調した方が良いかも~ など、ご意見・ご感想ウエルカムです


よろしくお願い致します(○ `人´ ○) タノンマスー!
こんにちは、(れ)ですッ
”
今日はムシムシ~ジメジメ~っとした天気
でも今日は月に1度の待ってましたぁーな日
元気に頑張なきゃp(・∩・)q
早速ですが、フォレイクに新しい商品が仲間入り
こちらは大沢写真館サンから仕入れた新商品
気になるお値段は。。。550円
田沢湖に来た記念にいかがですか~
田沢湖 紅葉ver
田沢湖 雪景色ver
駒ケ岳 こまくさver
(れ)のオススメをご紹介してみましたッ
携帯
やバック
に付けて田沢湖をどんどんアピールしちゃいましょ
明日は駅前物産館『田沢湖市』の市の日。
毎月22日はお客様感謝デー
(れ)が以前に紹介した
蜜姫小町
もなんと
2割引き
1箱10本入り2800円→2240円
お
な情報をゲット("▽"*)アヒョヒョ
ライチ味でとっっても飲みやすく、最後の1滴まで大事に飲んで
しまいましたぁ
買うかどうかは只今、お財布と相談中です(ー_ー;)ウーン、、、
今日は気分転換にチャリ通
してきた(れ)ですが、さむーーー
カーディガン必須でっす


最近、よく耳にする
コラーゲン
かなり敏感に反応してしまう用語NO3に仲間入りするくらい(れ)も
気になる存在です
ハー・:*:・(●´Д`●)・:*:・ン!!
まず、コラーゲンとは何か調べたところ。。。
真皮、靱帯、腱、骨、軟骨などを構成するタンパク質のひとつで、
多細胞動物の細胞外基質(細胞外マトリクス)の主成分である。
体内に存在しているコラーゲンの総量は、ヒトでは、全タンパク質の
ほぼ30%を占める程多い。
【コラーゲンを豊富に含む食品】
・豚足
・ゼラチン
・ゼリー(増粘多糖類ではなくゼラチンで作ったもの)
・牛筋
・軟骨唐揚げ
・鶏皮
・魚皮
・ふかひれ
・エイひれ
お酒のおつまみになりそうなモノばかり~



最近ではコラーゲンを配合した化粧品が数多く販売されているが、主に
保湿剤の目的で使用されている。
皮膚表面に塗布することにより潤いを感じることがで・き・る
(れ)は毎日、スティックタイプのコラーゲンゼリーを摂取しています
効果はいかにσ( ̄、 ̄=)ンート・・・
気持ちの持ちようですようね、うん、きっと、ぜったい、だいじょうぶ。。。
かなーり、前置きが長くなりましたが、なぜ今日ここまでコラーゲンについて
熱く語っているかというと…
山のはちみつ屋
の社長☆よりツーリングでお邪魔した際に、ドリンクを
頂きまして

頂いた1本を未だに大事に冷蔵庫に閉まってありますぅ
いつ飲もうかなぁ~
こちらの蜜姫小町は1箱10本入り2,800円(1本あたり280円)
比較的お手頃なお値段ですので、購入しやすいかもしれないですね
コラーゲンが1本に6000mgも配合Σ(゚Д゚;(゚Д゚;エーッ!!
これで(れ)もあなたもぷるぷるお肌
。。。
味が気になるところですが、(れ)が飲んだ際には是非お肌の調子とともに
感想を載せたいと思います
うふふ
こんにちは、お久しぶりですッ

”朝晩と涼しくなり秋もすぐそこ
紅葉が待ち遠しいなぁ。。。タイトルの『はじめての。。。』というのは♪ヘ(´∀`ヘ)ヘ(´∀`ヘ)(ノ´∀`)ノ(ノ´∀`)ノ♪
田沢湖ツーリングのサポート
...


退職した(け)に代わり、(ゆ)サンと共に9月4日~2泊3日コースのサポートを務め
させて頂きました

今回の参加者は全部で7名
+土屋先生
珍しく
晴天に恵まれ(れ)も汗だくになりながら、初めてのことで最初は戸惑いながらも(ゆ)サンと仲良く2泊3日無事にサポートすることができました

運動大好きな(れ)はサポートしながらムズムズ“o(* ̄o ̄)o”キモチヨサソー
自分のペースで気持ち良さそ~ぉに走っているんですもん

今回の参加者最高齢はな・な・なんと71歳

間違っても“おばあちゃん”なんて呼べません
先輩ッッ
皆さんイイ筋肉をお持ちでして、筋肉フェチの(れ)はふくらはぎチェック

すばらしーーーーー(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
(け)は以前サポートしていた時、コースや立ち寄ったお店のことを詳しく紹介して
くれたので、(れ)は心に残った一言名言を紹介したいと思います
笑「風が気持ち良すぎて笑えてきちゃった」
これは土屋先生がたつこ茶屋を目指して走って来た時の一言。
そんなこと言われたら乗りたくなっちゃいます

上り坂も楽しみなようで、その上り坂に合ったギアーの調節をすることも徐々に
マスター出来るようですよ
だから立ちこぎする人は勿論いません
本当の最終ゴールである『たざわこ芸術村温泉ゆぽぽ』に到着する直前6kmは
をもウィィーーーンと唸らせるアップダウンが
途中棄権が出た場合のことを考慮し
で様子を見に戻りましたが、その必要はありませんでしたぁ

これを走り切れば気持ちイイ温泉と美味しいビールが


( o ̄▽)o<※*:'゚。.お*:゚・め'゚゚:。で'・:+と"。*・う':゚:*♪:'゚`。+:最終ゴールで
サインを笑顔で決めてくれた参加者の方の姿がとても印象に残っています
皆さんがとっても輝いて見えました
今回のツーリングで分かった健康的に長生きする秘訣は…
適度な運動で汗を流すこと。そして、いっぱい食べること。
そうするとお肌もツヤツヤo(*^▽^*)o~♪
大曲の花火
キタ━━━(☆´3`(★´3`(☆´3`(★´3`(☆´3`)━━━!!!
100年の軌跡 夏空に大輪
昨年より約3000発多い約18000発

開催100年の節目に相応しい賑わいで、観客数は約80万人

昨年を12万人上回り過去最多となったようです。
(れ)も仕事が終わってから会場近くまで向かいましたが、昨年車を置いた
場所も見事に満車~ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ あぅあぅ・・・
帰りのことを考えて少し会場からは離れた場所に車を置き、いざ出陣
出店で

等々買い込み、花火を楽しんだ(れ)でしたっ
もし桟敷席だったら。。。きっともっと楽しめたのに~
人込みが苦手な私も花火はやっぱり近くでみたい
今年の花火を観た回数
協和七夕花火【7/10】
たざわ湖まつり【7/24】
第84回全国花火競技大会【8/28】
計3回☆.。.:*・°ヾ(●´▽`)ノhappyヾ(´▼`○)ノシ☆.。.:*・°
そのうち、晴れたのは1回...┗( -o-)┛イイヨイイヨ
雨女ですもんね~
そしてそして、本人からも報告があったように本日で(け)が最後の
フォレイク勤務となってしまいました

(れ)にとっては初めての後輩であり、そしてプライベートでも仲良くしてもらった
最高のお友達でもありますッ

旅に出ると聞いた日からあっという間に今日の日を迎えてしまい、未だに気持ちの
整理がついておりませんが、きっと旅先でもキラキラ輝いてくれることでしょう
いつでもフォレイクに遊びに来てねー((((((# ̄3 ̄) ちゅっちゅっちゅ~~
明日から9月
気持ちを新たに(れ)も頑張りたいと思います。

