[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は上桧木内の紙風船上げ当日ですっ




たくさんの思いや願いの声が、真冬の夜空に届きますように☆
皆様に特別展のご案内

♪。・゚・。.☆.*クニマス世紀の発見記念特別展♪。・゚・。.☆.*
西湖で発見されたクニマス標本が田沢湖へ


田沢湖と西湖、それぞれの標本が同時に展示される貴重な
機会です。
日時:2月11日(金)~13日(日) 3日間とも10:00~16:00
場所:田沢湖ハーブガーデン「ハートハーブ」
入場無料・申込み不要。
期間中、ハートハーブ・レストラン営業中

杉山秀樹氏による特別展開催記念講演会も行われます_

日時:2月12日(土) 13:30~15:00
場所:特別展会場内
演題:「クニマスとはどのような魚か」
また、期間中は田沢湖畔バス停⇔ハートハーブ間のシャトルバスを運行

ハートハーブ | 田沢湖畔バス停 | ハートハーブ | ||
10:15発 | 10:30発 | 10:35着 | ||
12:15発 | → | 12:30発 | → | 12:34着 |
13:15発 | 13:30発 | 13:35着 |

期間中のお問い合わせは。。。
ハートハーブ

今月から幸せになれそうなキャンペーンがひそかに行われています

「開運

おくのほそ道は、パワースポットの宝庫なのでした

あっ、こんにちは。
(れ)です

東北観光推進機構では、平成23年2月1日~9月30日まで、
東北周遊促進キャンペーンとして、上記のキャンペーンを開催

初の試みであり、おくのほそ道ルート及び東北各地にあるパワースポットを
50個所設定し、特に20代~30代の女性に実際に東北を巡る旅をして
いただこうとするものです

も・も・もちろん!!!男性の方も大歓迎ですよヾ(´▽`*;)ゝ"


①名称 開運

②期間 平成23年2月1日(火)~9月30日(金)
③場所 東北全域(新潟県を含む)
④特徴 ・設定した東北50個所のおくのほそ道パワースポットをめぐるキャンペーン
・参加は2方式。
(1)モバイルを活用したスタンプラリー方式
(2)ノベルティーカードを集める方式 ※モバイルの使用が苦手な人にも対応
・50スポットで、先着100名様にパワーストーンをプレゼント

・3スポット巡った達成者に抽選で100名様に、開運アクセサリーキットを

⑤参加 参加方法は2通り
かなえたい願いに合わせ、旅のテーマを選ぶ
(1)モバイルスタンプラリーに参加し、対象の3スポットでスタンプ登録
(2)応募券付き「幸せチャージカード」を3枚集める
【お問い合わせ先】東北観光推進機構 国内事業部
TEL:022-721-1291/FAX:022-721-1293
E-mail:t-onodera@tohokutourism.jp
岩手・三陸鉄道『恋し浜駅』は、恋がかなう海岸沿いの無人駅!
山形・『蔵王温泉』では、強酸性の湯がしっかり癒してくれる!などなど...
ちなみに、当エリアは『乳頭温泉郷』がゆったりヒーリング


当案内所でノベルティーカードを配布中


仕事も、恋も、遠い未来も・・・

その道を行けばきっとハッピーになれるぅv('ω'*v)ピースピース(v*'ω')v






UPした写真を撮影後、(れ)のデジカメご臨終



パワーをもらいに行かないと!!!!ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ あぅあぅ…
こんにちはーっ。
ここ最近で一気に雪が積もりました!!!
除雪車がフル活動♪L(・_L)♪(ノ_・)ノ♪ L(・_L)♪(ノ_・)ノ♪
さてさて。。。
(る)サンのブログでも紹介があったように、お休みを利用して
予定をギューギューに詰め込んだプランを計画

ランチタイムについては後日、(る)サンか(れ)から報告します

バウムクーヘン作りをした後に向かった先はもちろーーーん

温---------(*^ 0 ^A----------泉


露天風呂が最近リニューアルしたので気になっていた私たち

事前に支配人サンに確認して、ちょうどその日は清掃日だったので
終わったころを見計らって…一番風呂に突入v(。・・。)イエイッ♪
ぽかぽか~
まずは脱衣所からチェック


そして内風呂チェック

身体を洗うところの仕切りが(れ)的にはポイント高いですッ

シャンプー/コンディショナーはTSUBAKI

思わず発見した瞬間に二人であっ!!!と言ってしまいました

そしてそして。。。リニューアルした露天風呂チェック

※湯気で綺麗に撮れずHPより。
ひのきの香りがとっってもgood

田沢湖も一望することができ、景色も最高でしたー


露天風呂というより屋根がかかっているので展望風呂という感じでしょうか?
ハワイを思わせるような白いイスに座り、田沢湖を海と見立ててテンションが

片手にブルーハワイ


疲れも吹っ飛び充実した1日となりましたヾ(≧∇≦*)ゝキャハ
田沢湖エリアにはまだまだ日帰り入浴できる施設がたくさんあるので、
(れ)もまた休日を利用して足を運びたいなぁと思いました

お宿の方から直接聞くのもいいですが、自分の目で見て体験して情報を
得た方が案内しやすいですし。。。

バウムクーヘンを食べた分のカロリーを消費できたかは謎ですが…
楽しかったので良しとしましょう

こんにちは、(れ)です

久々の登場~ィェィ

駅前で行われていたキャンペーンも今日が最終日。
今日も多くのお客様で賑わっていましたよー

終わってしまった今は少し静かになり、どこか寂しい感じです

(れ)もお昼に最後の晩餐?
「あじゃら鍋」と「虹の豚串」を食べて満足

次は寒くなったらまた来てね


大好評だったので、次回につなげることが出来たらいいなぁと思います

暖かくなったらまた来てね

今から春が待ち遠しいです。。。

今朝、出勤してみるとフォレイク内がいつもと何かちがーーーう

クニマス色に以前より染まっていました

山梨県の富士河口湖町の西湖野鳥の森公園では、今月末(1/29-2/6)から
「西湖樹氷まつり」が行われます

おまつりでは、動物などをかたどった氷のオブジェが並ぶ冬の風物詩。
急遽、クニマスのオブジェも制作したようですよ

HPで詳細やオブジェの様子をご覧いただけます

ギョギョッ!氷のクニマス~∑q|゚Д゚|pワオォ!!
龍泉洞みずまつりから無事に辰子龍が帰ってきました
おかえりなさーい(*・^皿^)ノ コンチャ♪
当日の様子は(と)が詳しくブログで紹介してくれるでしょー
宜しくお願いしますぅ
この間のブログで秋田ノーザンハピネッツについての記事を少し書きましたが。。。
1月6日に田沢湖ホテルイスキアで開催されたHappinets New Year Partyの
様子を英語ブログ担当の(こ)サンがしていましたよ
写真と動画付きなので英語が理解できなくても楽しさが伝わってきました
ハピネッツグッズの販売はもちろん
サイン会やプレゼント抽選会も行われたようです
選手の一人である菊池勇樹選手のことは能代工業時代から知っているので
再びあのプレーを見ることが出来ると思うと…(れ)もドキドキ
バッシュ袋にサインを中学の時に書いてもらったなぁ~なんて昔を思い出したり
ガン┏(= ̄▽ ̄=)┛バレ┗(= ̄▽ ̄=)┓キュン♪┏( ̄▽ ̄=)┛キュン♪
本日、正午。
田沢湖駅にてクニマス懸垂幕のセレモニーが行われました
懸垂幕どどどーーん
あっ、間違った。。。ぎょぎょぎょーーーっ
クニマスは、いた!!
きっと故郷田沢湖へ
そしてそして~
本日の笑っていいとものテレフォンショッキングのゲストがさかなクンでした
当協会でもお花を贈り、画面左上に一瞬出ましたぁぁ
(-●_●-)∠いいとも~
なんだかとっても盛り上がった1日でした
寒い中行われたセレモニーでしたが、テレビ局も3社集まりました
今日の夕方放送されるのかなぁ
にかじりついて観たいと思いまーーす
”