[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はムシムシ暑くて体が溶けてしまいそうです
6月に入ってから駒ケ岳登山や自然散策
のお問合せが増えてきました
そこでそんな方に嬉しい情報です
仙北市では人気のスポット“抱返り渓谷”ですが、
今現在公共の交通手段がございません
お車以外の方は行きたくてもなかなか足を延ばせないのが状況です
そこでそんな不便さを解消する為に
乗合タクシー『抱返り号』が運行される事に
実は運行は4月17日(土)から開始されていたのですが、
今年は寒さの影響か足がなかなか向かなかったみたいで
お問合せがイマイチでした・・・。
最近ようやくお天気も安定してきて、
外をゆっくり散策 という気分になってきた事だと思います
渓谷も新緑を迎え、特にお天気が良い日にはブルーに見える
渓谷の水にお日様がキラキラ反射してすばらしい景観を
かもし出してくれます
このタクシーは一日 5往復しておりまして
JR田沢湖駅たざわこ芸術村
抱返り渓谷と
時刻とルートが決まっております
ご乗車の1時間前まで予約が必要になります。
乗降場所はこの看板が目印です
皆さん行かれる前には是非チェックしてみて下さい
運行期間 H22 4/17(土)~11月7日(日)
片道料金 おとな 1,500円
こども 1,000円
※幼児以下無料
※小型タクシー又はジャンボタクシーで運行します。
※1名から運行します。
予約電話 TEL 0187-43-1331
(田沢観光タクシーまで)
昨日田沢湖畔でクリーンアップ作業が行われました
やはり普段キレイな湖も流木が砂浜に打上げられたり、
人が利用する事によってどうしてもゴミが出てしまうものです
それを地元の方始め観光施設、旅館、市職員などが力を合わせて
クリーンアップを実施したワケです
毎年定期的に行われいますが、いつも沢山の方にご協力頂いて
本当に感謝感謝です
今回は総勢70名程で実施させて頂きました。
こういった作業をしているといろんなゴミに出会いますが
なんでこんな物がここにという事があります
マナーの悪さに愕然としますが、こういった作業に参加する事によって
自分が観光地を訪れた時の意識がまた違ってきますね
最近はエコブームでゴミは減りつつあるとは思いますが、
どこの観光地に行っても環境意識を高めて楽しんで頂きたいです
今後も田沢湖はいつまでもいつまでも美しい湖であるように
手入れをしていきたいです
今回皆さんのお陰でこんなに流木の収集ができました
このように今シーズンも観光客の皆様に安心して遊んで頂けるようになりましたので
是非ご家族皆さんでお越し下さい
昨日からいよいよ “生保内公園 つつじ祭り” が開催されております

最近寒さがまたぶり返して外でお散歩というのは
少し勇気が必要になりますが・・・

昨日雨の中でしたが様子を伺いに行ってきました

園内を覗いてみると色鮮やかなつつじが見事に咲いているではありませんか

(る)も小さい頃、家族で来てシートを広げてお弁当を食べたな~

と思い出しながら、お花を激写


オレンジ色と赤紫のお花がたくさん咲いていました

大分咲いてはきていましたが、全体としては6割くらいでしょうか。。。
来週中頃から週末がピークになるかと思います



来週には白いつつじも咲いてくるとか

それから去年もこのブログでご紹介させていただきましたが、
このつつじ観覧ブースをさらに進んでいくと100段近くある階段が
あるんですが、それを登りきると田沢湖の街中を一望できる
スペースがあるんです

大人になってからこの階段を登るのはなかなかキツイですが、
見晴らしが良いですので、つつじを見た後に是非トライしてみて下さい

明日からはお天気が回復にむかい、先一週間はお天気が続きそうです


お弁当を持参でみんなでGOです~



5月もあと残すところ8日


なんだか今年は不安定なお天気が続いて、
突然、季節外れの雪


なってみたりと冬と春または夏へ季節が行ったり来たりしていますね

こんな天候にも負けず、体調管理には十分気を付けてお過ごし下さいね

さてさて6月といえば・・・・
最近フォレイクにもお問合せが増えつつある
秋田駒ケ岳の登山シーズンがやってまいります

毎年恒例で6月1日に山開きを行っているのですが、
当日には安全祈願

記念登山をしています


駒ケ岳は毎年数多くのお客様にお越し下さっていただいていますが
登山初心者

今年デビューを考えている方は是非オススメです

でもやっぱり山を素人だけで登るのは不安・・・という方にはこちらです

花の山







阿弥陀池 ~ 男女岳 ~ 焼森
八合目発 14:40発



6/20~8/19までの毎日

5,000円/お一人様(2~3名様参加の場合)
(ガイド料+アルパこまくさ 入浴料)

又は『山の案内人ガイド事務所』までご連絡下さい。



昨年ガイドの方に案内をして頂き登山した(る)ですが、
素人では見逃してしまう高山植物やプロならではの疲れないペース配分で
案内して頂けるので、是非是非オススメです

昨年秋田駒のお花達


昨日一昨日と連休を頂きまして晴天の中ドライブへ・・・
横手市・大森リゾート村の芝桜です。
今月30日までフェスタが開催されているそうです。
5月22日現在
こちらもすてきなお花でしたん


今日はお得な情報をご提供


当エリア 田沢湖高原温泉郷・水沢温泉郷にございます・・・
プラザホテル山麓荘 & 別館 四季彩 よりご案内


まずタイトルから・・・
2泊の料金で3泊できるチケット

ぐるりお宿めぐり
というチケットを販売しちゃうそうなんです

1冊3枚綴りとなっていてなんと


あのホテルが一人あたり8,000円


超お得ではありませんかっ

通常の料金を考えると・・・2人分で3人泊まれるみたいな

販売は 限定 300枚 売切れ次第終了
チケット有効期限: 2011年3月31日までの平日・日曜
(土曜・休前日また、8/2~ 8/16、12/20~1/2は除外となります)
ここの宿は当エリア以外にも東北圏内に系列ホテル
がありそこのどこに泊まってもいいという事だからなおさら魅力的


もちろん同じホテルへ3泊しても


田沢湖にあるホテルはどちらも好評頂いている宿で簡単にご説明しますと・・・
山麓荘はこの周辺では一番収容人数が多く
団体様はもちろん個人のお客様まで幅広くご利用頂ける施設です

大きな温泉と他にはない酵素風呂


四季彩はリゾート気分を味わえるシンプルで落ちつた雰囲気の宿。
木造でシックな館内は日々の慌しさを忘れ、ゆったりとした時間を
過ごす事ができる大人の宿です

先週母の日


とう方も間に合いますし、来月には父の日

チケットには金額が記載されていないそうなので贈り物

休みが取れたら、この際まとめて購入して家族全員揃ってというのも
いいとおもいまーす

どう使うかは買った方の自由です

みなさんこのチャンス逃してはならないですよん

お問合せは
宮城県・幸雲閣
