忍者ブログ
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは~(ゆ)です

以前たっこちゃん(え)さんのブログでご紹介がありましたが
先日フォレイクの新人さん、たっこちゃん(き)さんと
一緒に宿回りに行った時、田沢湖高原
カフェぶなの森Fuu(ふう)
ランチをしました

この日は、あいにくのお天気で
乳頭は
高原は霧雨

643c7c3a.jpg











そんな最悪な天気だったのですが
寒さに震える私達を温かく迎えてくれたのが
こちらのカフェです

6a992da2.jpg1705adc3.jpg










実は(ゆ)前から一度は行ってみたいと気になるお店ではあったのですが
今回初めてお邪魔しました

f7866ce5.jpga3c9f519.jpg














04b3b6ff.jpga06c7354.jpg










お店の中もオシャレで、とても居心地が良かったです

そして 
二人がオーダーしたのは以下のメニュー     

(ゆ) ぶなの森ピザ
e7e500fa.jpg6f1c9088.jpg










(き) トマトとチーズのパスタ
9fe9c8b7.jpg










もちろん、お互いに分け合いっこして、いただきましたー

まさか、こんな所で本格的なピザパスタが食べられるなんて・・・
絶対また行きたいと思います


さて、それではお店の詳細です

カフェふなの森FUU
TEL  0187-46-2275
営業時間 10:00~18:00
ご予約頂ければ夜もOK!!

場所は、田沢プラトーホテルのすぐそばです

田沢湖高原にお越しの際はお立寄り下さ~い

拍手[2回]

PR
こんにちは~(ゆ)です

本日、抱返り紅葉祭最終日ですが
外はあいにくの雨模様
紅葉はまだ見頃ですが、皆さん
楽しんで頂けましたでしょうか~


さて、先日(ゆ)はフォレイクの新人さんと一緒に
宿まわりに行ってきました
*新人さん、後日ブログ初デビューしますのでお楽しみに


まず、
出発前の確認事項は

『タイヤはスタットレスに交換しているか』

事前に乳頭に電話をしてみた所、現在が降っているとの事

・・・という事でスタットレスを装着した車で新人さんと各お宿めぐり
出発~
館内をじっくり1時間くらい説明して下さった施設もあり、
と~っても勉強になりました
*お忙しい中、本当にありがとうございました<(_ _*)>

今までの説明+αでより詳しい説明やご紹介、ご案内を
お客様にできると思います
頑張るぞ~


そんなとっても勉強になった今回の宿まわりですが
冒頭でも触れました、乳頭高原積雪

はたしてどれくらい降ったの~

気になる景色は
バッチリデジカメにおさめてきましたので
アップします


7b64c398.jpg8451ff0e.jpg







ecde49a5.jpg14f51b53.jpg







41e5465e.jpg948014aa.jpg







f625b198.jpg4391945f.jpg









雪をあまくみていた訳ではありませんが、まさかこんなに積雪があるとは
思っていなかったので(ゆ)新人さんの歩き方といったら(笑)
雪道をヒールで歩いてはいけませんね

もうすぐ冬本番

カウントダウンのはじまりです



拍手[5回]

突然ですが


昔風カレー現代風カレーを合いがけして食べる
神代カレーパンになりました


こんにちは~(ゆ)です


先日ローソンに立ち寄った時に発見しました!!

じゃーーん
55889739.jpg





















カレーパンの中身はどうなっているかというと・・・

ba686d39.jpg




















このカレーパン、実は3層になってまして
上の層がタマゴサラダ
中の層が昔風カレー
下の層が現代風カレー

となっております。。。。。が、断面図では良く分かりませんね

お味は言うまでもありませんが、間違いなくおいしかったです

本来の神代カレーは、真ん中に半熟たまごが乗っかっているのですが
このカレーパンのタマゴサラダがカレーの味をまろやかにしていて
とっても(ゆ)好みでした
タマゴサラダ・・・いい仕事してますね



神代カレーのオフィシャル通販サイトはこちらから

jindai.jpg





機会があれば是非食べてみて下さいね




拍手[0回]

こんにちは(ゆ)です

一気に寒くなりましたね~
というをほとんど感じる事ができないまま
このままになるんじゃないかとちょっとビクビクしております
昨日、テレビで札幌の様子が映し出されておりましたが
。。。。。吹雪っ
ビックリしましたぁ~


皆様、田沢湖のはまだまだ続いておりますよ



札幌まではいきませんが、こちらも先日少し雪が降りました
紅葉とを両方ご覧頂ける
とても貴重な景色をご覧頂けますので
むしろかもしれませんよ


こちらが、秋と冬の両方を楽しめちゃう証拠写真

場所は、田沢湖畔を過ぎた所から勤務地の駅に向かう途中です
奥に見えるのは、田沢湖スキー場です
コースがクッキリ見えるのが分かりますか~

20100819.jpg






















さて、先日(れ)のブログにもありましたが、10/23~25に行われた
ツーリングのツアーの様子を写真でアップしたいと思います

(ゆ)は、23日だけサポートにつかせて頂いたのですが、紅葉はいい感じに
色づいておりました
ですが、あいかわらず阿仁の坂激坂でした

紅葉をゆっくり見ながら走れたかどうかは別として、このグットタイミングの時に
今年度最後のツーリングを最高の仲間たちで走れた事を
参加者の皆さんはとても喜んでおりました


c213a8a9.jpg2a661ff7.jpg









出発前。。ミーティングをして、さぁいざ出発!!!・・・・・の前に記念撮影(笑)


9f14939b.jpge5c60d4d.jpg









さすがはマタギの里・・・至る所に熊・熊・熊、、、、


ef8d9ff2.jpg9f8fdcf9.jpg













1045d48e.jpg040929e5.jpg









紅葉もほどよく色づいて、、、、


2f2af523.jpg7e03fda5.jpg









皆さん気持ち良さそうに走っています。。。。


これで今年度のツーリングはこれで終了致しました


皆さん、また来年
田沢湖でお会いしましょう

拍手[2回]

おはようございます(ゆ)です
ピーカン秋晴れです


今日は、これから今年度最後のツーリング
2泊3日の行程で行われます 
お昼に田沢湖駅に到着する新幹線に乗ってお客様が
いらっしゃいます


今日は、田沢湖駅から出発して阿仁打当温泉まで
行ってきますよ~
もちろん、あのすごいすごい急な登り坂も自転車で登りきります


紅葉を見ながら楽しんで自転車に乗る余裕は・・・
あるかなないかな

いずれにせよ、しめくくりのツーリングなので
ケガの無いように楽しんで頂けるように
(ゆ)もしっかりとサポートしてきますね


ツーリングのレポートは次回のブログでご報告しますね
お楽しみに~

それでは、行ってきます


おまけ

先日、水沢温泉郷にある赤そばを見てきました
水沢温泉郷に、紅葉より一足お先に赤い彩りを添えていました
品種は高嶺ルビーといいまして、ネパール原産種を改良して
国内で開発されたものです
温泉郷に向かわれる際は是非ご覧下さい
道路沿いですので、路線バスからもお車からも
ご覧頂けますよ~

9db65545.jpg




















9a654951.jpg




















f1c6adc4.jpg























拍手[5回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[08/06 ぽん]
[04/08 しまうま]
[01/10 藪 義雄]
[09/15 風]
[09/14 風]
カウンター
プロフィール
HN:
たっこちゃん
性別:
女性
お天気情報
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]