×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは!
(け)です
今日も田沢湖は暑いですが
夏大好き!!!
な(け)はテンションが上がる一方です

さて・・・
先日(る)サンが向かったアイリスロケ地巡り(の下見)
その中のひとつ
何度かこのブログでもご紹介しておりますが
ORAE
サンへ(け)は先日お邪魔しましたーー
お店に入ってすぐ左側~

ありましたありました
アイリスグッズ
販売コーナー!!

我らがたっこちゃん(え)さんもアイリスボールペンを持ってました!


そしてテーブルの方へ進んでいくと・・・
デートシーンを撮影した窓際のテーブルがこんな感じに展示されています
じゃんッ

そして肝心のお食事~
ORAEさんのおいしいビール
を頂きたかったのですが
今回は運転手の為断念しまして・・・
軽めのものを食べたかった(け)はこんなメニューをチョイスしてみましたあ

その名も「
春のワンプレート物語
」
かわいらしいお料理のネーミングもORAEさんの魅力のひとつですよね~(´∀`)ノ
(先月お邪魔したのですがこのメニューはまだお召し上がり頂けます
)
山菜の天ぷら
野菜スティック
(上2つはゴルゴンゾーラとアンチョビのソースで!)
自家製パン
そして注目は写真左下の
「行者にんにんくの塩ケーキ
」です~~
ORAEさん自慢の
人気no.1メニュー
「行者にんにくソーセージ」が入った
甘くないパンケーキです
しっとりしてソーセージがジューシーな新しい感覚のケーキでした

び・・・・ビールが欲しいーーーー!!!


が正直な感想ですが 笑
ビールがなくても大変おいしゅうございました~

アイリス関連メニュー
もありますので要チェックですね

今度はビールを頂きにお邪魔しま~す
皆様もぜひ湖を眺めながらカンパイしちゃってくださーーい


(け)です

今日も田沢湖は暑いですが
夏大好き!!!




さて・・・
先日(る)サンが向かったアイリスロケ地巡り(の下見)

その中のひとつ

何度かこのブログでもご紹介しておりますが



お店に入ってすぐ左側~

ありましたありました
アイリスグッズ


我らがたっこちゃん(え)さんもアイリスボールペンを持ってました!



そしてテーブルの方へ進んでいくと・・・
デートシーンを撮影した窓際のテーブルがこんな感じに展示されています

じゃんッ

そして肝心のお食事~

ORAEさんのおいしいビール

今回は運転手の為断念しまして・・・

軽めのものを食べたかった(け)はこんなメニューをチョイスしてみましたあ

その名も「


かわいらしいお料理のネーミングもORAEさんの魅力のひとつですよね~(´∀`)ノ
(先月お邪魔したのですがこのメニューはまだお召し上がり頂けます



(上2つはゴルゴンゾーラとアンチョビのソースで!)

そして注目は写真左下の
「行者にんにんくの塩ケーキ

ORAEさん自慢の


甘くないパンケーキです

しっとりしてソーセージがジューシーな新しい感覚のケーキでした


び・・・・ビールが欲しいーーーー!!!



が正直な感想ですが 笑
ビールがなくても大変おいしゅうございました~






今度はビールを頂きにお邪魔しま~す

皆様もぜひ湖を眺めながらカンパイしちゃってくださーーい


PR
こんにちは!
(け)です
(え)姐さんもお伝えの通り
仙北市も梅雨入りしまして夏らしくなってきました~
さてさて
昨日(る)さんブログでも軽くご紹介がありましたが
フォレイクにて
田沢湖文化芸術協会
の写真展が催されております
いつもより写真の数もいっぱいですよ~



はい!勝手に始まりました(け)のお気に入りの写真紹介~~!!
今回はこの1枚で。。。
難波和夫さん撮影「田園に踊る」

いつものことながら他にもご紹介したい写真はたくさんありますが!

写真の良さは直接ご覧頂くのが一番ーー!!
「写真の写真」ってなかなか上手に撮影できないんですよねえ。。。
ムズカシイ
さつき愛好会
の方々の展示もサクサク準備が進みまして~
こんな様子です





こちらも是非直接ご覧頂きたい美しさです~~!!
シメはフォレイクスマイル
でお腹いっぱいになってください
笑
とにかく今、田沢湖駅の中がとっても
華やか
です
是非お立寄りくださいねッ

(け)です

(え)姐さんもお伝えの通り
仙北市も梅雨入りしまして夏らしくなってきました~

さてさて
昨日(る)さんブログでも軽くご紹介がありましたが

フォレイクにて



いつもより写真の数もいっぱいですよ~


はい!勝手に始まりました(け)のお気に入りの写真紹介~~!!

今回はこの1枚で。。。

難波和夫さん撮影「田園に踊る」
いつものことながら他にもご紹介したい写真はたくさんありますが!


写真の良さは直接ご覧頂くのが一番ーー!!

「写真の写真」ってなかなか上手に撮影できないんですよねえ。。。




こんな様子です

こちらも是非直接ご覧頂きたい美しさです~~!!

シメはフォレイクスマイル


とにかく今、田沢湖駅の中がとっても





是非お立寄りくださいねッ

こんにちは~~
(け)です
最近のブログはおしいしいものがたくさん紹介されていて
見ているだけでお腹がグーグー鳴ってしまいます

(け)はダイエット中なのに・・・!!
田沢湖はおいしいものが多くて困っちゃいますね~~
さあ!!
たくさん食べた後は運動だあーーー
ということで(?)
前回行われました6月5日・6日の
ツーリングツアー
の様子をお伝えしますッ

準備を整えていざ出発~~!!




どうですか~?
気持ちよさそうでしょ??
この日の金ぴかのたつこサマは
湖のブルーと山々のグリーンに映えていい感じです
さすが田沢湖のビュースポット!

「何回来てもいいわね~」なんてお話しながら休憩中・・・

国道341号沿いのおいしい山水スポット「茶立ての清水」には
藤のお花が咲いていました

2日目の昼食は西木のお惣菜屋さん「kimoto」にお邪魔しまーす

時期になると
薔薇のお花
がた~~くさん咲くのですが
このときは残念ながらまだつぼみ


でもつぼみもとってもかわいいですよね!
もう満開になっている頃かなあ~

このたくさんのお惣菜の中からいつもツーリングツアーではコロッケを頂きます
他にも自家製のお漬物や、山菜の天ぷらなどいつもたくさんサービスして頂いています
きもとさん・・・いつも本当にありがとうございます

お店の壁に立てかけられた自転車をパシャ

日本じゃないみたい~~フランスみたいーーー




(行ったことないけど)
変りやすいお天気で時々雨にも降られましたが・・・
(「雨がシャワーみたいで気持ちいいわね!!」
とおっしゃるお客様もいたくらいザバーーっと降りました)
お客様にも大満足して頂いたツアーでした
さあ~次回の7月のツアーは乳頭温泉へ向かう超坂道コース
です!
新コースなので期待と不安でドキドキです
また後日レポートしますのでお楽しみに~~

(け)です

最近のブログはおしいしいものがたくさん紹介されていて
見ているだけでお腹がグーグー鳴ってしまいます


(け)はダイエット中なのに・・・!!

田沢湖はおいしいものが多くて困っちゃいますね~~

さあ!!


ということで(?)
前回行われました6月5日・6日の




準備を整えていざ出発~~!!


どうですか~?
気持ちよさそうでしょ??

この日の金ぴかのたつこサマは
湖のブルーと山々のグリーンに映えていい感じです

さすが田沢湖のビュースポット!

「何回来てもいいわね~」なんてお話しながら休憩中・・・

国道341号沿いのおいしい山水スポット「茶立ての清水」には
藤のお花が咲いていました

2日目の昼食は西木のお惣菜屋さん「kimoto」にお邪魔しまーす

時期になると


このときは残念ながらまだつぼみ

でもつぼみもとってもかわいいですよね!

もう満開になっている頃かなあ~

このたくさんのお惣菜の中からいつもツーリングツアーではコロッケを頂きます

他にも自家製のお漬物や、山菜の天ぷらなどいつもたくさんサービスして頂いています

きもとさん・・・いつも本当にありがとうございます


お店の壁に立てかけられた自転車をパシャ

日本じゃないみたい~~フランスみたいーーー





(行ったことないけど)
変りやすいお天気で時々雨にも降られましたが・・・

(「雨がシャワーみたいで気持ちいいわね!!」
とおっしゃるお客様もいたくらいザバーーっと降りました)
お客様にも大満足して頂いたツアーでした

さあ~次回の7月のツアーは乳頭温泉へ向かう超坂道コース

新コースなので期待と不安でドキドキです

また後日レポートしますのでお楽しみに~~

こんにちは~~

本日も(け)が更新しますッ

どうぞ皆様お付き合いください

さて・・・
タイトル「十万馬力

何のことだかピン

そう

「







誰でも知っている手塚治虫さん原作のこの作品は
以前(れ)サンもお伝えした通り
「たざわこ芸術村」のわらび劇場ミュージカルとなって公演されました

(け)はその最終公演へ突入したのですーー




20××年、十万馬力のロボット「アトム」の時代は終わり、
さらに進化したヒト型ロボットが
パワーを大きく制限され、人間への絶対服従を強いられている時代。
路地裏の倉庫ではロボットだけの秘密のパーティーが開かれていた。
元科学者・神楽坂町子の屋敷で働くトキオと、
親友のアズリが創った歌は
自由を持たないロボットたちに生きがいを与えていた。
そこに人間の若者たちが紛れ込んでくる。
工場で働くタケとエミ、親に未来を決め付けられ苦しむマリア。
「私たちだってロボット!」
人間とロボットの叫びは心を結びつける。
やがてマリアとアズリに愛が芽生える。
しかし、それを許さない人間の力と暴力によって、アズリは殺される。
復讐を誓うロボット達に、元科学者のスーラが
「殺人兵器として十万馬力のアトムを甦らせるのだよ」と煽る。
アトムを密かに預かっていた神楽坂町子は
「暴力で何かを解決したことがあったか」と、トキオを諭す。
そして、隠された秘密が明かされる。
アトムは甦るのか・・・。トキオの決断は・・・。
は~~

あらすじを読み返すだけでも感動の涙が・・・

個人的には若い世代に見てもらいたい作品でした。
「アトムすっごくいいよーーー!!」とオススメされ見に行って
本当によかった・・・

ラスト公演見逃さなくてよかった・・・

物語も素晴らしいですが
振り付けもいつものわらび座ミュージカルとは
一味違うユニークな感じでしたよ~~

秋田公演は終わりましたが
全国公演が行われますので
お近くの方は是非足をお運びください

詳しくはコチラから

秋田では今日からミュージカル「山神様のおくりもの」が公演スタートしています!
こちらも要チェックですよッ

コンバンワーー
今日は(え)さんに代わり(け)が更新!!
昨日は秋田駒ケ岳の山開きでした~~
(け)も登りました駒ケ岳!!
八合目から国見へがっつり登山コースです
人生初登山の(け)はたくさんの方に支えられ
足ガックガクのプルップル生まれたての子羊ちゃん状態
で
やりとげましたーーーー!!!!
ばんざ~~い

お天気に恵まれ綺麗な写真がたくさん撮れましたので
どうぞご覧下さい★
神事の様子

登山スタート

阿弥陀池付近

男岳山頂

ピッケル交換

山頂からの田沢湖

ミヤマキンバイ

ヒメイチゲ

今年もたくさん綺麗なお花が咲きますように~~
登山に向かわれる方が安全に楽しく登山できますように~~

以上(け)が駒ケ岳の様子をお伝えしましたッ

今日は(え)さんに代わり(け)が更新!!
昨日は秋田駒ケ岳の山開きでした~~

(け)も登りました駒ケ岳!!

八合目から国見へがっつり登山コースです

人生初登山の(け)はたくさんの方に支えられ
足ガックガクのプルップル生まれたての子羊ちゃん状態

やりとげましたーーーー!!!!
ばんざ~~い


お天気に恵まれ綺麗な写真がたくさん撮れましたので
どうぞご覧下さい★
















今年もたくさん綺麗なお花が咲きますように~~

登山に向かわれる方が安全に楽しく登山できますように~~


以上(け)が駒ケ岳の様子をお伝えしましたッ
