[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます
先日、(と)サンと手分けをして宿回りに行ってきた(れ)ですッ
私は乳頭→高原→水沢地区を担当したのですが、やっぱり
駅前とは積雪が全く違うコトに一番驚きましたよ从*・゚。゚・) マッ!!
従業員サンの物と見られる
が雪に埋まっていたし
一面真っ白雪景色で、道路との境界線が分かりにくく、かなり
慎重に運転したせいか。。。肩と腰に痛みが少々
時間はかかりましたが、無事に帰って来れてヨカッタ~(´~`ヾ) ポリポリ
少し遅めのお昼をしようと向かった先は『たざわ湖スキー場』
平日にも関わらず多くのお客様で賑わっていましたぁ
ゼッケンを付けた小さな子供たちの集団を見て、(れ)も小学生の時の
スキー教室を思い出しました。。。( *´艸)( 艸`*)ププッ
あぁ~若かった
ちなみに(れ)のお昼ご飯は味に自慢と噂のラーメン
にしようか、
初体験の横手焼きそば
にしようか悩んだ結果、こちらに
2009年の「B-1グランプリ」に輝いた横手焼きそばにケッテーーイ
発案時期は1950年頃とのことで60年近い歴史のある食べ物
私は初めての味を楽しむことが出来ましたぁ


味は普段口にしている焼きそばよりも甘めで、具はキャベツと挽肉でシンプルに。
そして、真ん中にどぉぉぉぉーんと目玉焼きヽd´ι`bノ
そしてそして、付け合せには福神漬け
ボリューミーでお腹がいっぱいになった(れ)は眠気覚ましに缶コーヒーを買い、
午後の部をスタートさせましたとさッ
ご馳走様でしたぁ(● ´ ひ ` ● )-q" ボーノ
本日は3連休2日目ということで、スキー場も混み合ってるコトでしょう
全13コース滑走可能
本日はナイター営業も行いますぅ
是非、足をお運び下さい

只今、岩泉に龍が出発しましたよ

寒い中お疲れ様です
元気な姿をお披露目して来て下さいねッ
”
いってらっしゃーい(*´∀`)ノ~~*.♪。・゚・。
※龍は出発前に大事にビニールシートに包まれ行きましたよん

新春のお喜びを申し上げます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

さぁーて、どうでもイイお話ですが

雪やこんこん 霰やこんこん
だと思っていたら、本当は
“雪やこんこ 霰やこんこ”のようですΣ(゚Д゚;『ん』がいらなかったようで。。。今朝一番の驚きでした



今日がお正月休み最終日という方がほとんどだと思います

皆さんは年末年始どのように過ごされましたか

(れ)の年末を漢字一字で表すと
酒年始を漢字一字で表すと
寝ってな感じになりましたッヘ(・、ヘ)ホイホイ(ノ、・)ノヘ(・、ヘ)ホイホイ(ノ、・)ノ
天気が悪く一度は諦めかけましたが、大晦日は以前のブログでお話した
田沢湖金色大観音へ行って来ましたよ☆彡 *.:*:.。.:

花火にも間に合い、おみくじを引いたり、久々に会う友人と挨拶を交わしたり
賑やかな年明けとなりました



皆様にチョットしたおすそわけ
ハッピーな年になぁーれ

明日が仕事始めとなる皆さん、気持ちを新たに2010年も頑張りましょー
今年も(れ)のブログにお付き合い下さいませ(● ̄(エ) ̄●)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪
おはようございます

今年最後の締めくくりブログを(れ)が担当_

年末もバタバタであっという間に大晦日



今年やり残したことはありませんか


まだ数十時間ありますので、年を越す前に出来ることは
是非今から取り組んで下さいっ

私は帰宅したら、部屋掃除をしなければ└(T□T*)┘
そして、夜は毎年楽しみにしている初詣に出掛けて

おみくじを引いて~お願いごとをたくさんして~
イェイq(・ q )イェイ(p・・q)イェイ( p ・)p イェイ
初詣はやっぱり。。。
高原入口、高さ日本一35メートル
田沢湖金色大観音
除夜の花火奉納 12月31日(木)夜12時より
※本日、午後10時~拝観無料【正月3日まで】
去年は初詣の帰りに階段から滑り落ちた記憶があります

一緒に行った友人にも「今年は転ばないでねッ
」と念を押され、今からドキドキしております( ̄へ ̄|||) ウーム
2009年は皆さんにとってどんな年になりましたか?
一年間、本当にご苦労樣でした。
新しい年も日々勉強の毎日。お客様に満足して頂ける
サービスを常に追求し、“不況”という言葉を挽回すべく、
私たちは心を一つにして取組んでいきたいと思います。
年明け1月3日にまたお会いしましょうε=ε=ε=ヘ(*・∀・)ノ~
それでは
良いお年を
こんにちは

タイトル通り気分はルンルン
な(れ)です
クリスマス気分が抜けずに、お休みを迎えている方も多いのでは

私の家にもまだ
が残っています。。。ツリー
も出たまま。。。ついでにお腹もぽっこりィィ(* ̄◇)=3 ゲプッ さて、昨日は年忘れ
フリースロー大会 in田沢湖スポーツセンター勤務終了後、内履き
とパーカー
を持参しgogo
まずは、乾杯
をして腹ごしらえ

通常はバイキングスタイルのご飯ですが、場合によってはこんな感じに

とっても豪華ですっ
満足
ヽ(∀`ヽ●)(ノ●´∀)ノ
お酒もビールにチューハイに焼酎に。。。

盛りだくさん


ほろ酔い気分でいざ勝負へ


はじめに個人戦を行い、その結果を元にチームを決定

フリースローは地味に難しい。。。むしろ緊張します



チーム戦の時には邪魔もあり

になっており、かなり白熱゛-_-)ノノ ┫
(れ)なんか腕まくりして、気合が入っていますっ

”笑そして、結果はというと…
個人戦
(れ)
(る)サン
久々登場(ひ)サン
チーム戦
Bチーム
Cチーム
Aチーム※本当はABCではなく山・湖・温泉というチーム名でしたが、いつのまにか
ABCと呼ばれてたぁぁぁ

ちなみに(れ)はBチーム【湖】だったので、W優勝ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
局長からMVPと若杉サンからは若杉賞を頂いちゃいました


サンタが(れ)のところに一気にやってきた感じ~
一回休憩を入れて、飲み直し&おつまみ・お菓子パーティー

そして、そして。。。最後はハーフコートで試合をしましたぁ

男子
女子
結果は引き分けということで

ぷっ昨年の忘年会はボーリング&焼肉
で、こちらもかなりの盛り上がりを見せましたが、今回も負けていませんでしたッ


やっぱり忘年会はパーッと∪ヽ(●-`Д´-)ノ彡☆ 酒持ッテコーイ
2010年も良い年になりそうです

気を引き締めて、ラスト5日頑張りましょう

それでは、また31日に(*^ー^)ノ.。从.:*・゚+∫εε yομ agαin.。.:*・゚
最近の口癖は「うぅぅぅー寒い
」な(れ)です
お疲れ様です、こんばんはぁ

最後まで打っていたブログが勢いで消えてしまった。。。

そのため、こんにちは→こんばんはにチェンジ

凹むぅぅぅ━━┫└─(>_<;)─┘┣━━あー
朝からもくもく雪が降っており、私は(あ)サンに対抗してフォレイクから
見える駅前をパシャリと


※12:30 撮影
今日のブログネタを探しながら、キョロキョロしていたら発見しましたぁ


西木の冬祭り 上桧木内の紙風船上げ
これは、武者絵や美人画などが描かれた大きな紙風船に灯火をつけて、
五穀豊穣
や
無病息災
、
家内安全
など様々な願いを託し、真冬の夜空にほわ
ぁっと
と打ち上げるんです


100年以上の歴史を持っており、今日では秋田県を代表する冬の風物詩と
なっております

会場にいる誰もが口を開けて、夜空を見上げていることでしょう( ´艸`)ムププ
(れ)も行ってみたいなぁーとは思いながら、去年も行けず。。。
今年は行けるといいなぁ
とひそかに思っています
開催日 平成22年2月10日(水)
会 場 西木町紙風船広場
会場OPEN 午後3時
紙風船一斉打ち上げ 午後6時~
最終打ち上げ 午後8時30分2月はイベント盛りだくさんの仙北市

田沢湖高原雪まつりでも紙風船上げや火振りかまくらなどの仙北市の
冬のイベントが集合しまぁぁぁす・:*:・ウフフフ(*´v`*人)・:*:・
いよいよ忘年会シーズン到来ですねッ

当協会の忘年会は。。。25日のクリスマス
に行われます
年忘れ
フリースロー大会
今週末を楽しみにラストスパート2009年だぁーい
....

