×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちはーっ


今日は朝からバンクーバー五輪


決勝戦を見て白熱




目標に向かって全力で立ち向かう姿勢。。。かなり胸キュン


昨日、新聞を手にしたらどどどーーーーーーんΣヽ(゚Д゚○)ノ
誰でも必ず目にする

して、アピールアピール

韓国ドラマの歴史を塗り替える超大作スパイアクションドラマ『アイリス』がー
ついにー
ついにー
放送開始


2010年3月6日(土)23:00~
CNAデジタル放送サービス(765ch)のTBSチャンネル放送にて

秋田県もロケ地となった話題作品をお見逃しなくo(^(●●)^)oブー
田沢湖エリアのドラママップもご参考に。。。
韓国では視聴率30%を超えた空前の大ヒットドラマ『アイリス』
俳優たちの迫真の演技、華麗なるアクションを乞うご期待



(れ)の地域でも放送されるようになったら、今までは韓国映画・ドラマに
そこまで熱くなれなかった私ですが…
絶対観ますっ\_(*゚,_っ゚) ハィ.チュウモーク!!
そしてそして、以前(け)サンのブログで紹介された『ODINA』

在庫がまだフォレイクにありますよっ

昨日もお客様に差し上げたら「ホントに嬉しい

増えたゎぁー


プレゼントしますので~是非フォレイクまでお越し下さい


お待ちしてまぁぁぁす【・゜。:+゜$ёё уоц・゜。:+゜】"\_( *′∀`)ノ゛
PR
どーも、こんにちは(・Ω・)ノ チワー!!
昨日は平成22年2月22日



22 2 22
(れ)も領収書や宿泊案内券を書いている時にふと気付いた訳ですが、
書いてる途中で平成22年22月2日とかなってたり。。。(れ)も領収書や宿泊案内券を書いている時にふと気付いた訳ですが、

オオオォォォ!!(ノ゚□゚)ノ・・・εミ(ο_ _)οドテッ…
『2』が5つも並ぶ珍しい日ということもあり、記念切符や郵便日付印を
目当てに行列が出来るほどだったようです

田沢湖駅でも秋田新幹線こまちの写真付き記念乗車証明書を希望者
に配布しており、ちょうど昨日仙台に出張に旅立った弟の分をget

乗客らの幸せが2倍になるように☆彡 *.:*:.。.: (人 *) 願い事願い事...
証明書にはライトの位置などが違う歴代「こまち」3タイプ並んで写って
いました

どれが1代目か分かりますか~


これが分かったあなたは~ノ・ 。・)ノアホイホイヽ(・。・ヽアホイホイヽ(;・。・ヽホホイノ(ノ・ 。・;)ノ
素晴らしい

(れ)はずっっっと変わらず同じのが走っていると思っていましたよ

そしてそして、物好きな私は先輩(る)サンと共に切符まで記念に購入

子どもの入場券が一番安いとJRにお聞きしたので、70円を手にいざ
券売機へgo

げっとん〃 ̄ー ̄〃フフ
本当は22時22分に購入しに来ようかともふと考えましたが、昨日は
起きている自信もなく。。。18時13分

せめて18時18分とかにした方が縁起がヨカッタかしら


無くさないように大事にしまっておきたいと思います

皆さんは何か特別なことをされましたか

こんにちは(。 ̄_ ̄。)ノ
今朝はお日様が顔を出していてポカポカ

いつも(れ)の隣にはストーブがあるのですが、今日はストーブを消して
しまいましたぁぁ

さて、いよいよ今週末から『田沢湖高原雪まつり』が開催されますねっ

イベント盛りだくさんで何を紹介しよっかな

好きそうなイベント発見


それは。。。


雪国に住んでいたらやっぱり雪と仲良くしなきゃね


(/>O<)/≡・。゚・。・o゚・。゚・。・o゚≡ヾ(>▽<ヽ)
誰も踏み入れていない銀世界へかんじきを履いてgo


かんじきは2種類から選べるようで。。。
①日本の伝統“和かんじき”
②初心者の方でも

ブログをご覧の皆さんは履いたことがありますか

ベテランガイドが安全に楽しくご案内いたします☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆
コースの見所は落差約25mの仲良く二本並んだ「友情の滝」

落差以上の水量・迫力を感じることが出来るので感動間違いなし

お申込お待ちしておりまぁぁす

日時 | 1回目:2/20(土)10:00~12:00 | 2回目:2/21(日)10:00~12:00 |
参加料 | お一人様1,000円(税込) ※道具レンタル代・保険料含む | |
集合場所 | 雪まつり会場本部テント前(たざわ湖スキー場内) ※9:50頃まで集合 | |
コース | 雪まつり会場→スポーツセンター→友情の滝→雪まつり会場 | |
定員 | 各回とも “和かんじき5名” “スノーシュー5名”(先着順) | |
申し込み | 電話又はFAXにて受付。各回とも前日18:00まで受付可。 | |
参加者の代表者氏名・人数・連絡先・参加日・希望のかんじきの種類をお知らせ下さい。 | ||
田沢湖観光情報センター「フォレイク」 TEL 0187-43-2111 FAX 0187-43-2077 | ||
備考 | 参加料は当日本部テントでお支払い下さい。防寒具、長靴は各自用意。 | |
長靴の貸出希望者は申し込みの際に、サイズをお知らせ下さい。(無料) | ||
小学生くらいからご参加頂けますが、保護者同伴でお願いします。 |
こんにちは、今日も冷えひぇ



お隣の雫石町では、昨日から小岩井農場にて『いわて雪まつり』が
行われています

こちらは14日まで約1週間にわたり行われるようで、
イベント盛りだくさん

楽しめるなんてとっっっても贅沢じゃありませんか~

峠を越える勇気があったら、(れ)も行ってみたいのですが。。。
とりあえず寒い





今日は、以前にも何回かご紹介している
『湖畔の杜レストラン ORAE』でのモグモグレポートですっσ(~~~、)ムシャムシャ
まずは、カレーおじやにチーズを入れてコクをつけ、ビヨーーンと糸ひくチーズ
とカレーの相性抜群

そしてお次は、田沢ポーク“虹の豚”の背骨肉をミンチにして、キーマ風の
カレーに仕上げお肉の旨みがギュッと濃縮された

(れ)が注文したのはカレーおじやなんですが、猫舌の私。。。かなり食べる
のに時間が


でも糸ひくチーズが何ともイイ味を出しており、美味しかったですっ

パスタやピザ以外のメニューも充実していて、これは全メニュー制覇しなければ

カレーを注文した友人は『普段カレーとか店で食べないけど、ORAEのやつは
食べたくなったもん


味も間違いない



休日のお昼ということもあり、家族連れやカップル、外国の方もちらほら

店内から見える湖畔にそびえ立つ巨木はナラ

レストランの全席から湖が見渡せます☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆
今の時期は雪と湖のコラボレーションした景色がサイコー


是非足をお運び下さい


お休みが不定休となっておりますので、こちらをチェック
それでは、またお会いしましょうε=ε=ε=ヘ(*- 3-)ノ~サラバジャー!
おはようございますぅーヽ(^▽^@)ノ

昨日は節分でしたねっ


(れ)宅では恵方巻を丸かぶり



2,3日前に駅長サンより『2013年にこまちが新しくなるよ

耳寄りな情報をげっとん

次の日には新聞にも載っておりましたが、なんともかっこえぇー
※写真はさきがけwebよりお借りしました

2013年から運行される秋田新幹線の新型車両「E6系」

注目すべきところは。。。先端部分の「ロングノーズ先頭形状」

ちなみに長さは約13メートル

車両上部の外観カラーも竿燈の明かりやなまはげの面、秋田産リンゴを
意識した






シルバーの中央ラインは、雪景色の銀世界や銀線細工の色合いに基づいて
いるようです


普通車シートも稲穂をイメージした“黄金色”
車両はもちろんサービスや最高速度、バリアフリー設備、セキュリティも現行の
「こまち」から大きくイメチャン

今から2013年春が楽しみですねっ
