[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一回書いた記事が消えてしまいました。。。が

ん(?゚゚Д゚)ィ ハヒ?こんにちは

今日から8月です
Augustです

梅雨は明けたのでしょうか


今日も昨日に引続き天気が良い仙北市です
天気も良いし、昨日の(と)サンのブログを見ていたら田沢湖に行きたい



と思った方もいらっしゃるのでは・:*:・ウフフフ(*´v`*人)・:*:・願いも込めて。。。
是非是非お越し下さぁぁい


そして、たくさん遊んでカロリー消費
お腹ペコペコな方にオススメな夏限定メニュー
『冷しゃぶB麺』
780円ごまドレッシングを使用しており、B麺の上には野菜たちがどーん

モチモチ食感で、米粉のおかげでモグモグ満腹中枢が刺激され腹持ち

(れ)は田沢湖共栄パレスで食べる機会があったのですが、湖周辺ですと他にも
田沢湖レストハウス、田沢湖ハーブガーデンハートハーブでも召し上がることが出来ます

そして、やっぱり食後はデザート

別腹ってこわぁーい
欲張りな私はゴマとバニラのミックスをチョイス

コーンの奥までずっしり入っており、お腹いっぱーい
ご馳走様でした
皆さんも夏休みを利用して、緑いっぱーいの田沢湖へ是非お越し下さい
...お待ちしておりまぁぁーす
それでは、良い休日を
今週末の『たざわ湖まつり』がとっっても楽しみな(れ)です

天気予報では。。。曇り
ですので、大丈夫
だと思われます。
先週末は近所の保育園・幼稚園の夏祭りでしたぁ

天気は大雨
泣く泣く園内での夏祭りに。゜゚(>ヘ<)゚ ゜。ビエェーン
ばったり(あ)サン
にも会ったりー優しいパパの顔でしたッ

雨でも花火があがり、気分は
たぁーまやー☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚
はい、只今(れ)は夏満喫中ですぅ

Let's enjoy summer
では今回も食べ物ネタで
お付き合い下さいませ
先日、母から連絡が
「一緒にランチしない?おごるから」
もちろん断わりません
おごりだしぃぃ


向かった先は駅から徒歩1分
『御食事処 ももや』
0187-43-0031
AM11:00~PM3:00(2:30ラストオーダー)
本日のメニューはリッチに日替わり定食(松)1700円

海鮮丼(まぐろ、中トロ、赤身、タイ、ひらめ、ウニ、こはだ、帆立)
まさに海の宝石箱やぁぁぁぁあ━━━━━━ヽ(*゚▽゚*)ノ━━━━━━
田沢湖特産 虹の豚味噌ステーキ
お肉柔らかっ
ご飯が進むクンです

店内はお座敷と椅子席(優先席)があり、ゆっくりとくつろげます
(れ)の家族はかなり出没率高め
要注意です

日替わり定食は松1700円、竹1000円、梅800円と3種類ございます
(れ)が行った日は。。。先ほどの松Menuと
竹:づけ丼(まぐろ赤身、タイ、タコ)or虹の豚ハンバーグ
梅:甘塩紅鮭焼
他にもきりたんぽ鍋、くま鍋、稲庭うどんなどMenuは盛りだくさん
ぜひ、足をお運び下さぁぁーいε=ε=ε=(┌  ̄_)┘シュタシュタシュタ...
それでは、また


こんにちはー(れ)ですッ


今日もどんよ~り雲
に+ムシムシ

早く梅雨が明けますよ
に☆"○j乙 ォ願ィシマスデスさてさて、今日は食べ物ネタで


最近は米より麺類(冷限定)の気分の日が多いのですが。。。
毎回楽しみにしている宿まわりの際の昼食


今月の宿まわりランチは『そば五郎』にしよ
っとずっと決めてましたッ
実はまだ食べたこともないのに…オススメです
とか案内してたりしていなかったり。やっぱり案内するには自信満々にコレ

と言えた方がイイですからね

それで、立ち寄ったのが
駒ケ岳温泉
なんだか途中でトトロに出会えそうなくらい緑いっぱーいの森に包まれた宿。
マイナスイオンをたっぷり吸収して、いざ お食事処へ

暑い夏はやっぱり十割そばの『そば五郎』でしょ

何を食べようか悩んでいたら、宿の方がこれがオススメだよ
と教えてくれました
(れ)が弱い言葉。。。1日○食限定 キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
即けってーーい

店内はレトロな雰囲気もありつつ、落ち着いた癒しの空間で、外からは鳥の囀りや
水の流れる音が


それでは、いただきまぁぁすφ(´O`@)
んまっそばの上にはトマト、みょうが、玉ねぎスライス、三つ葉、かつおぶし

野菜がいっぱーい
辛味は別に付いており、お子チャマ(れ)にとってもありがたや~のどごし滑らかでこしがあり、風味豊かなモチモチそば

こちらの『そば五郎』は実は駅前の田沢湖市でもご賞味頂けます。
使用している水が異なるため、また少し違った味が楽しめるようですので、
次は是非駅前へgo


今日から世間は3連休


楽しいお休みをヾ(o´∀`◎=C<【バ】【ィ】【バ】【ィ】.:*゚:.。:
こんにちはー昨日は7月10日『なっとうの日』だとお昼のニュースで知りました。。。
(れ)ですっ

こういう時に限って朝に食べてないってφ ヽ|・∀・|ノ▽ イタダキマースそれぞれの地域によって納豆トッピングが異なるようです

わさび、チーズ、マヨネーズ、さとう、なめたけ…マヨネーズはあると思います

まろやかぁ~に
間違いナイ


では②本題に
今日は
ほたる
のお話です
先日、宿まわりに行った際にお昼にチョットだけ寄り道ぃぃぃ


水沢温泉郷にある友情の滝付近で、ほたるを見るコトが出来るのです

近くのお宿に聞いたところ、蒸し暑く風がない日だとたくさーんのほたるが
見ることが出来るようです(σ´∀`)σΥΟ!!
ちなみに時間帯は20時~21時がbestだとか

近くのお宿というのは。。。
駒ケ岳温泉
チョット耳寄りな情報もゲットしたので教えちゃいます


なんと、なんと、なんと 露天風呂からもほたるが多い時だと見えたり
えぇ?!((o(=ω=`;o)(o;´=ω=)o))まじでぇ?!
なんともロマンチックな夜に
うふふ


ほたる駐車場もあり、そこに車を停めて約50mとぼとぼ歩きーの
"この看板が目印

友情の滝までここから100m
滝に行く手前で普段は見ることができるそうです

ほたるの幻想的な光を眺めながら、チョット深呼吸

きっと素敵な夏の夜になることでしょう

ほたるは世界中で約2000種類。日本では約40種類が生息しているよう
ですが、絶滅の危機に瀕している希少な生物です

ほたるの命は長くても7~10日。この短い間で活発に活動するんですね
...月明かりがない雨上がりで、湿度の高い風がない日。。。など条件が揃うと
かなりの確率で━━━━━━ヽ(゚`∀´゚)ノウヒョ ━━━━━━!!!
ちなみに、ほたるの光はオスとメスが出会うための合図(★´▽`)bd(´▽`。)
メスの弱い光に対してオスが強い光を放ち、プロポーズしているんですぅ

(れ)もピカピカ光らせて歩こうかしら

笑それでは、次回も宿まわりネタでお会いしましょうε=ε= ヽ(*・ω・)ノ タタタタ・・・。゚.☆
こんにちは、やや筋肉痛の(れ)ですぅ


だってだってー登山に行って来たんですもの...


ィェ‐ィ v(●´U`●v)))))).......((((((v●´U`●)v ィェ‐ィ
「山の案内人」小野サンに1ヶ月前からお願いをし、(る)サンと共に
勉強登山ですっ

(れ)はこの日の為に登山グッズを購入し、やる気マンマン

”(る)サンとは登山日が近づくにつれ、
「○○は必要ですかね?」「途中で歩けなくなったらどうしよう。。。」
「晴れますかねー」「何時に出発しますか?」などなど
登山に向けてドキドキワクワク


ナカマ!(((●´U`)爻(´U`●))))ナカマ!
昨年は友達と登山に挑んだ(れ)ですが、今回は一味違いました

だってだってー「山の案内人」小野サンが一緒ですよ

もう山の神、花の神だと思いました


一つ一つ親切に分かりやすく、また案内の仕方や花の名前の覚え方など
丁寧に丁寧に教えて頂きました。
歩くペースは後ろを歩いている人がハァーハァーと息があがらないくらいのペースを
普段から保っているようで、もちろん疲れましたが、疲れよりも気持ちィィの方が
数十倍、数百倍上



また歩きたい
今度は縦走でしょ
と帰りに(る)サンと決意



それくらい勉強になった一日だったのです

お天気は小雨時々曇り

霧がかかり景色はあまり良いとは言えませんでしたが、(れ)は暑いよりはこれ位の方が個人的にはベストだと思いました

ちなみに今回のコースを簡単に説明しますと。。。
八合目
阿弥陀池
男岳
男女岳
横岳
大焼砂(1/3折返)
焼森
八合目天気の関係で馬場の小路は断念゚.+:。(pωq)゚.+:。エーン
お昼休憩や途中途中で(れ)&(る)カメラマンによる撮影会も入りつつ、
5時間半
ゆっくり楽しめましたよ
。。。念願のこまくさを見ることが出来たので大満足

こまくさはあと1週間後くらいが盛りでは
との情報ゲット
明日のブログでも(る)サンが駒ケ岳登山の巻
パート
を伝えてくれると思いますので、(れ)は最後にお花の紹介をしましょう

ちょぴっと豆知識講座
小野サンが歩いている途中に一言「かもしかのニオイがする
」って…(れ)と(る)はえっ



すると。。。小野サンは教えてくれました
”「かもしかは動物園のニオイ、熊は家畜のニオイがするんだよ
」と。足元を見たら、かもしかの足跡
があり(れ)は納得
今回はこまくさがチョット早くこれからが盛りっ
の時だったので次回は是非盛りの頃にgoしたいなと思っています

でもさすが『花の山』
とってもたくさんのお花に出会えて良かったなぁ
小野サン、(る)サンありがとうございました

今回の登山で学んだことをたくさんのお客様に発信できるように
今日も(れ)は頑張っております


それではまたヾ(o´∀`◎=C<【バ】【ィ】【バ】【ィ】.:*゚:.。:

