×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おばんです

こちら協会事務局は9日の理事会の準備でバタバタしています。
ちなみに今日は
で爽やかな一日だったそうです
実は先ほど「今日っていい天気だったがや
」と
君に聞いている状態です
日中熱くなっていたのはオラの頭の中だけだったみたいです……
GWはいかがでしたか?
私はほとんど事務所でお仕事って感じでしたが、皆さんにお約束したので、
行ってきました軽トラ市!!
オープニングです。



主催者あいさつですが、ステージの箱が可愛いですね。
挨拶している横では子供たちが大騒ぎ



挨拶後に一斉にクラッカーを鳴らす予定でした

500個配られたのですが、9時ギリギリの私達はゲットできませんでした
チビッ子
を使って「欲しいな~」とアクションをしても誰も譲ってはくれません。
だってクラッカーはお餅と交換できるんです。
しかも、
キャッシュや
入浴券が入っているらしいんです
そんなに世間は甘くなかった


お店は51件でてました。
かなり賑わってましたよ


こんな楽しそうなお店もありましたが、私は雫石牛
とたい焼き
を買ってそそくさと仕事に向かいました


ヤギは売ってませんでしたが犬が
……
売っているのは
なのか
のカゴなのか

の床屋グッズなのか


確認できませんでした




最後に一つ訂正がございます












軽トラックも売ってました~

寒くなってきたんで帰ります。
それではまた



こちら協会事務局は9日の理事会の準備でバタバタしています。
ちなみに今日は

で爽やかな一日だったそうです
実は先ほど「今日っていい天気だったがや

」と
君に聞いている状態です
日中熱くなっていたのはオラの頭の中だけだったみたいです……

GWはいかがでしたか?
私はほとんど事務所でお仕事って感じでしたが、皆さんにお約束したので、
行ってきました軽トラ市!!
オープニングです。




主催者あいさつですが、ステージの箱が可愛いですね。
挨拶している横では子供たちが大騒ぎ



挨拶後に一斉にクラッカーを鳴らす予定でした


500個配られたのですが、9時ギリギリの私達はゲットできませんでした

チビッ子
を使って「欲しいな~」とアクションをしても誰も譲ってはくれません。だってクラッカーはお餅と交換できるんです。
しかも、
キャッシュや
入浴券が入っているらしいんです
そんなに世間は甘くなかった


お店は51件でてました。
かなり賑わってましたよ


こんな楽しそうなお店もありましたが、私は雫石牛
とたい焼き
を買ってそそくさと仕事に向かいました

ヤギは売ってませんでしたが犬が

……売っているのは
なのか
のカゴなのか

の床屋グッズなのか


確認できませんでした



最後に一つ訂正がございます












軽トラックも売ってました~
寒くなってきたんで帰ります。
それではまた


PR
こんにちは

昨日は寒くて暖房が必要でしたが今日は暖かい一日でした


寒暖の差が大きすぎて私もゴホゴホしている毎日です
今日はお隣の岩手県・雫石町のイベントをご紹介します。
その名も



軽トラ市



です。
雫石中心商店街の「よしゃれ通り」で5月4日9:00~13:00の開催です。
(毎月一回開催されます。)
数年前から行われているイベントですが、一昨年は当地でも開催しました。
その時には
「私は車を持ってるし、軽トラックは必要ないわ~~
」
と真剣に語っている人もおりましたが、軽トラックを売るイベントではありません

よしゃれ通りを歩行者天国にして、通りにずら~~~~っと軽トラを並べて様々な品物を販売するのです。
新鮮な野菜や漬物、古着やお菓子何でも揃うって感じみたいですよ。
ちなみに先着500名にはクラッカーを配布し、9時に一斉に鳴らすそうです


そして、そしてそのクラッカーはお餅
とチェンジしてくれるそうです

詳しくは


http://www.shokokai.com/shizukuishi/truck.html
田沢湖からはお車で30分程度です

ゴールデンウィークのご予定に加えてみては如何でしょうか?
それでは

どうも

今日は暑いくらいの

です
午前中に色々と用事があって大曲まで行ってきました。
途中の温度計が25℃

まるで夏みたいだな……
これでは桜もビックリ
こいてあっという間に咲いてしまいますね
田沢湖地区の売りには夏の涼しさがあります。
年間を通して30℃を越える日が少なく、実際に一般家庭でもクーラーが設置されていない家も多い状況です。
特に玉川、乳頭、高原、水沢地区は本当に涼しく、夏のスポーツ合宿はもちろんですが、最近では夏休みの勉強合宿も増えてきているようです。
昨日行われた「全国学力テスト」で昨年は秋田県の小学生が一位だったらしいです。
「今年も上位に入る自信がある」とのコメントがあったらしいですが、いったい誰のコメントなんだろう

何にしても勉強も大切ですが、
遊ぶこと、他の土地を知ることも大切ですよね

ゴールデンウィークに突入しますので、田沢湖へ遊びに来て下さい
最近「若いうちに勉強しておけばよかったな……」と思うようになってきちゃいました
これって年をとらないと感じないことですかね
今日の桜情報です。
カタクリまでは足を延ばせませんでした。
ごめんなさい。
角館・桧木内川堤です。
満開で~す



刺巻湿原ミズバショウです。
一部はこんな感じです。


すでに緑の部分が大きくなってキャベツ畑のような……

お祭りは実施しています。
お店も出てますからお立ち寄り下さいね。
それでは


今日は暑いくらいの


です午前中に色々と用事があって大曲まで行ってきました。
途中の温度計が25℃


まるで夏みたいだな……

これでは桜もビックリ
こいてあっという間に咲いてしまいますね
田沢湖地区の売りには夏の涼しさがあります。
年間を通して30℃を越える日が少なく、実際に一般家庭でもクーラーが設置されていない家も多い状況です。
特に玉川、乳頭、高原、水沢地区は本当に涼しく、夏のスポーツ合宿はもちろんですが、最近では夏休みの勉強合宿も増えてきているようです。
昨日行われた「全国学力テスト」で昨年は秋田県の小学生が一位だったらしいです。
「今年も上位に入る自信がある」とのコメントがあったらしいですが、いったい誰のコメントなんだろう


何にしても勉強も大切ですが、
遊ぶこと、他の土地を知ることも大切ですよね


ゴールデンウィークに突入しますので、田沢湖へ遊びに来て下さい

最近「若いうちに勉強しておけばよかったな……」と思うようになってきちゃいました

これって年をとらないと感じないことですかね

今日の桜情報です。
カタクリまでは足を延ばせませんでした。
ごめんなさい。
角館・桧木内川堤です。
満開で~す



刺巻湿原ミズバショウです。
一部はこんな感じです。
すでに緑の部分が大きくなってキャベツ畑のような……
お祭りは実施しています。

お店も出てますからお立ち寄り下さいね。
それでは

どうですか?
秋田駒ケ岳です。

今日はご覧のとおり雲一つないいい天気だす


午前中は田沢湖ツーリングの準備のため湖畔で作業してきました。


田沢湖キャンプ場のケビンに一冬お世話になった自転車一式を今年の基地となる田沢湖畔イスキアへ移動しました。
作業の途中でキャンプ場のS社長さんからお茶をご馳走になっちゃった

お茶もお菓子も美味しかったのですが、青空とのもとでのティータイムは本当に贅沢の一言!!

作業終了後には湖畔で湖を眺めながらの
ランチ
です。もう贅沢な午前中でした。
たまには許して下さいな

秋田駒ケ岳の山開き
は6月1日です。田沢湖ツーリング

は第一弾が4月26日です。後ほどレポートをお届けしますので、お楽しみに

こんにちは

今日はと~~っても良い天気

でした。
春ですね~
今日は
田沢湖ツーデーマーチ
のコースを視察してきました。
メイン会場は田沢湖畔ですが、今年は
「生保内川(おぼないがわ)癒しの空間」
のウォーキングコースも使いたく行ってきました。
このコースは川辺だけでなく、杉林の中も歩けるようになっています。
普通の土の道の他にウッドチップを敷いたコースもあり
足に負担がかからないようになっています。
今日もリハビリの方が一生懸命歩かれていました。
こんな感じです

マイナスイオンもい~~っぱい
って感じです。

残念ながらこの上の通路は施錠されてて歩けませんでした

途中にはベンチもあって休憩もできます。






奥にあるのは何かな~


答えは簡単
JRさんの線路です。
運が良ければ間近で秋田新幹線を見ることができますよ

ってことで先に進もうとしたら、
来た~~~~~!!
白にピンクの可愛い
新幹線こまちちゃん
です。



見事に撮影に成功

運が良かったのかな~


どうですか?
こんなに近くで新幹線が見られる憩いの場はありませんよ。
まさに穴場って感じです。
皆さんも癒されにお越し下さいね

それでは、また。
と思ったのですが、お願いがございました

近頃、コメントを頂戴できない日々が続いております
最近は「ブログ見てるよ~
」とのお話しは頂戴するのですが、なかなかコメントにありつけません。
まだまだ初心者
の私ですが、明日への励みに
なりますので、感想、アドバイス、ご要望、お叱り等、何でも構いません。
一言でも結構ですので、よろしくお願いいたします


今日はと~~っても良い天気


でした。春ですね~

今日は
田沢湖ツーデーマーチ
のコースを視察してきました。メイン会場は田沢湖畔ですが、今年は
「生保内川(おぼないがわ)癒しの空間」
のウォーキングコースも使いたく行ってきました。
このコースは川辺だけでなく、杉林の中も歩けるようになっています。
普通の土の道の他にウッドチップを敷いたコースもあり
足に負担がかからないようになっています。今日もリハビリの方が一生懸命歩かれていました。
こんな感じです

マイナスイオンもい~~っぱい

って感じです。残念ながらこの上の通路は施錠されてて歩けませんでした

途中にはベンチもあって休憩もできます。







奥にあるのは何かな~



答えは簡単
JRさんの線路です。運が良ければ間近で秋田新幹線を見ることができますよ

ってことで先に進もうとしたら、
来た~~~~~!!

白にピンクの可愛い

新幹線こまちちゃん
です。



見事に撮影に成功


運が良かったのかな~


どうですか?
こんなに近くで新幹線が見られる憩いの場はありませんよ。
まさに穴場って感じです。
皆さんも癒されにお越し下さいね


それでは、また。

と思ったのですが、お願いがございました


近頃、コメントを頂戴できない日々が続いております

最近は「ブログ見てるよ~
」とのお話しは頂戴するのですが、なかなかコメントにありつけません。まだまだ初心者
の私ですが、明日への励みに
なりますので、感想、アドバイス、ご要望、お叱り等、何でも構いません。一言でも結構ですので、よろしくお願いいたします


