×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは
(れ)ですッ

今日は最近、気になった新聞記事より

先日、新聞の記事をチェックしていたら…
『クニマス標本が国登録記念物に』
という記事を発見

文化審議会が1940年に絶滅した田沢湖の固有種クニマス
の標本で、
県内に保存されている三個体を登録記念物とするよう
渡海紀三朗文部科学相に答申
近く答申通り登録、指定に

動物の登録は国内初
クニマス
の標本は秋田市の県立博物館収蔵に一体、
仙北市田沢湖郷土資料館収蔵に二体あるようです
皆さんは見たことありますか
残念ながら(れ)は見たことがありません

田沢湖に生息して、そしてもう絶滅したと言われているクニマス
どれくらい価値のあるモノなのか。
どれくらい素晴らしいモノなのか。
そして、実際の姿はどのようなモノなのか。
(れ)には想像がつきませぬ
でも、一度滅んでしまったモノは二度と戻らない
小さなコトでも今出来るコトから始めよ
考えよ
環境問題について

……というコトを改めて考えさせられた(れ)でした

話しは変わりまして
秋田駒ケ岳
のマイカー規制の拠点施設である
『田沢湖展望露天風呂 アルパこまくさ』

私が入った“露天ヒバ風呂
”は天気が良ければ田沢湖が一望できるんです

しかーし…朝から小雨&霧のおかげで
残念


でもチョットでいいから見たーい
と思ったので、帰りに立ち寄ったのはココ
『黒森山展望台』

ちなみに壮大なパノラマ風景を
と言いたいトコですが…

残念な結果に終わった(れ)でしたm(
$
)m



今日は最近、気になった新聞記事より


先日、新聞の記事をチェックしていたら…
『クニマス標本が国登録記念物に』
という記事を発見


文化審議会が1940年に絶滅した田沢湖の固有種クニマス

県内に保存されている三個体を登録記念物とするよう
渡海紀三朗文部科学相に答申



動物の登録は国内初

クニマス

仙北市田沢湖郷土資料館収蔵に二体あるようです

皆さんは見たことありますか

残念ながら(れ)は見たことがありません


田沢湖に生息して、そしてもう絶滅したと言われているクニマス

どれくらい価値のあるモノなのか。
どれくらい素晴らしいモノなのか。
そして、実際の姿はどのようなモノなのか。
(れ)には想像がつきませぬ

でも、一度滅んでしまったモノは二度と戻らない

小さなコトでも今出来るコトから始めよ


環境問題について


……というコトを改めて考えさせられた(れ)でした


話しは変わりまして

秋田駒ケ岳


『田沢湖展望露天風呂 アルパこまくさ』
私が入った“露天ヒバ風呂



しかーし…朝から小雨&霧のおかげで





でもチョットでいいから見たーい


『黒森山展望台』
ちなみに壮大なパノラマ風景を



残念な結果に終わった(れ)でしたm(



PR
この記事にコメントする
fineさんへ☆
以前のブログにも書いたように天気に恵まれていない私で…。
今度は堂々とブログにアップ出来るような写真を撮って来ます!!
楽しみにしてて下さいねぇ(>w<)ノ”
今度は堂々とブログにアップ出来るような写真を撮って来ます!!
楽しみにしてて下さいねぇ(>w<)ノ”