×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちはっ

サッカー


結果は岡田JAPAN



ヤッターヤッター /( _0_) ̄θ☆≡≡≡≡≡○ ┏┓
今日はイベントのご案内でーす

美郷町ラベンダー園
※昨年の写真
美郷、初夏の風物詩ラベンダー園。約2万株のラベンダーが、爽やかで可憐な
小さい花々を咲かせ、辺りを紫色に染めます。
そして、ラベンダーが自由気ままに香りを風に乗せ、訪れた人を優しく癒し、
包み込んでくれます。
期間

時間


ラベンダー摘み取り体験(300円)やグラウンドゴルフ(200円)も出来るようです

期間中の土・日には。。。




昨年、(れ)も行きましたが土日はかなりの人が~Σ(゚Д゚;
出店もたくさんあり、何を食べようか迷うぅ

お天気が良い日を狙って行ってみたいと思いまーす

PR
この記事にコメントする
大台野
いわゆる千畑のラベンダー 見始めてからもう19年にもなるのかな
最近では散歩がてら韓国から近い程近い峰浜まで覗きに行く機会が増えましたです
By the way, 『東風の湯』はいつからやる予定だすか?だすか?
最近では散歩がてら韓国から近い程近い峰浜まで覗きに行く機会が増えましたです
By the way, 『東風の湯』はいつからやる予定だすか?だすか?
Re:キムタヒサンへ☆
私は北海道のラベンダー畑が印象深いです
当時はまだ幼かったのですが、感動したのを覚えて
います。
東風の湯
は6月24日営業再開予定とのことですが、
あくまでも予定ですので。。。


当時はまだ幼かったのですが、感動したのを覚えて
います。
東風の湯

あくまでも予定ですので。。。
アートは、あったかな!?
こんばんは~コメント・マニアのたっぴーです!
実は、美郷町ラベンダー園には、まだ、行けてないです。
大森の芝桜アートに比べて地味な感じがします。
さて、この「つぶやき」ブログの読者は、ついでに?「角館紀行」ブログも見ていることでしょう!
あちらは、95%が武家屋敷と風習の話題ですが、6/12と6/13は、秋田駒ケ岳登山の写真特集です。
写真好らしい美しいショットがずら~り掲載されていますので、覗いていない人は必見だよ~
そのあと、健康のために秋田駒ケ岳へ登って汗を流し、展望と高山植物の可憐な花を実体験しようぜ☆
でも「東風の湯」は、謹慎中のため、「アルバこまくさ」は混雑だろうな~?
実は、美郷町ラベンダー園には、まだ、行けてないです。
大森の芝桜アートに比べて地味な感じがします。
さて、この「つぶやき」ブログの読者は、ついでに?「角館紀行」ブログも見ていることでしょう!
あちらは、95%が武家屋敷と風習の話題ですが、6/12と6/13は、秋田駒ケ岳登山の写真特集です。
写真好らしい美しいショットがずら~り掲載されていますので、覗いていない人は必見だよ~
そのあと、健康のために秋田駒ケ岳へ登って汗を流し、展望と高山植物の可憐な花を実体験しようぜ☆
でも「東風の湯」は、謹慎中のため、「アルバこまくさ」は混雑だろうな~?
Re:たっぴーサンへ☆
おはようございます。
私は大森の芝桜アートにまだ行けてないです
きっとどちらにも良さがありますからね、比べないことに
しましょー
それぞれの良さを楽しむのが一番です
角館紀行ブログも毎日チェックしてますよ
毎回素晴らしい写真に見入ってしまいます
(れ)もきれいな写真を撮りたいものです。
私は大森の芝桜アートにまだ行けてないです


きっとどちらにも良さがありますからね、比べないことに
しましょー

それぞれの良さを楽しむのが一番です

角館紀行ブログも毎日チェックしてますよ

毎回素晴らしい写真に見入ってしまいます

(れ)もきれいな写真を撮りたいものです。