×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは


ここ最近、朝晩と日中の気温差が激しいようなぁ…

若干喉が痛い気が…うん、気のせいということで

ブログを書く前に今までどれくらい書いただろう

チェックしてみたら“193回”


突然ですが、今日で194回となる(れ)のブログも
今日が最後の更新です。
情報発信するために書いてきたブログ。
時には苦になる事もありましたが、コメントを頂いた時は素直に嬉しかった。
休みを利用してブログネタを探しに行くのが日課になっていたし、
小さなことでもブログネタになるかも~と思ったら、とりあえずデジカメ用意!!!
平成20年4月17日から社団法人田沢湖観光協会でお世話になり、
早3年5ヶ月弱。
本当にあっという間でした。時々怖くなったくらい1日が早い。
それだけ充実していたということでしょう。
たくさんの人と出会い、色々な経験ができました。
観光案内はもちろん、イベントスタッフとして行事に携わったり、
時にはなんちゃってモデルに☆笑
パンフレットに載っている自分を見るとなんだか変な感じ~
資料を郵送したり、宿泊予約を取るというごく当たり前のことを
しただけなのにお礼のお手紙を頂いたり…一生の宝物です。
大学に行っている間に町が合併して市になったことくらいしか
変化はないと思っていたけど大きな間違いで…
地元大好きなはずなのに、いざ働き出すと何も知らない。
接客マナーだけではなく、たくさんの知識も同時に得ることができ
社会人として仙北市民として大きく成長できたと思います。
色々悩んだ時期はありましたが、新たな道で頑張っていこうと思います。
私がいた観光情報センター「フォレイク」はとても温かい場所でした。
まさに田沢湖の玄関口にふさわしいっ❤
お世話になったたくさんの方へは直接挨拶できれば一番良いのですが、
ブログ上でのお別れの挨拶になってしまったことを深くお詫びします。
残りの勤務もあと少し。
1分1秒を大事にし、最後まで笑って接客できますように…
最後になりましたが、皆様のますますのご活躍を心からお祈りすると共に
今後とも田沢湖観光協会をよろしくお願い致します。
PR
3連休2日目。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
連日ブログで紹介してある「26th田沢湖マラソン」ですが、
いよいよ本日10時スタートします

スタッフ~としてたっこちゃん一同も参加しております

選手として参加するたっこちゃんも

健闘を祈ります~~~ヾ(〃^∇^)o キャー!ファイトォー!!
田沢湖駅前ではフルマラソンの選手の皆さんを見ることが
出来るので、フォレイク内の様子を見て外に出たいと思います


大雨洪水警報が出ておりますが、雨に負けず頑張って下さい。
写真をゲット出来たら追加でupします

田沢湖マラソンが終わると、22日~23日は生保内節
全国大会があります

秋田民謡「生保内節(おぼないぶし)」発祥の地で
きれいに響き渡る歌声を…
栄冠を手にするのはどなたでしょうか


秋から冬にかけてもイベント盛りだくさんの仙北市へ
是非お越し下さい。
(o☆ェ・)o・‥…━━━★キュピーン!(o☆ェ・)o・‥…━━━★キュピーン!
速報
10:44 田沢湖駅前をトップランナー通過
そして、30秒後には……
今日は朝から雨がザーザー(Pдq*)

朝も大分冷え込んで、モーニングコーヒーーもアイス


そろそろチェンジ


久々に(れ)のランチネタでーーーす

私が向かった先は。。。田沢湖駅から9キロのところに位置する
『森の駅』の脇にある“長四郎”(

今回のランチメニューは

ランチは650円とリーズナブルでボリューム満点

多いかも~なんて思っていたのに、ペロリと完食。



気さくな長四郎のお母さんはどうやら韓国好きみたいですッ

隣りの『森の駅』では


購入できますので、是非お立寄り下さいませ~。。。。゛(ノ・o・)ノ


こんにちはーっ

明日から“角館のお祭り”が始まります

晴れるといいですね~
(れ)は最終日に様子を観に行こうかと

さてさて…
早速ですが、皆様に投票のお願いです

田沢湖高原旅館組合で9/5~13まで
キャラクターデザインコンテストの投票を行っております

投票は以下のところで行うことができます






投票に加え、旅館組合のメルマガ購読(無料)を
ご希望の方の中から抽選で、5組の方に
「ペア宿泊券」が当たるというお得な情報も



第一次審査通過の10作品の中から選ばれるのは
どの作品でしょうか

投票できる作品は1名につき1作品のみ

貴重な貴重な一票を是非よろしくお願いします。
晴れました、晴れました


先週末あたりに天気予報を見ていたら



あーぁ…駄目かも(´Д`|||)と諦めていた(れ)です。
本日は
第85回全国花火競技大会
大曲の花火
80万人もの人々を魅了する全国屈指の花火大会

フォレイク、JRサンも総出で案内業務に徹しています

(れ)も仕事が終わったら会場に向かう予定

今年最後の花火になってしまうかなぁ。。。
第1部 昼花火の部
午後5時00分 大会開始号砲大雷 開会宣言
午後5時05分 競技開始
第2部 夜花火の部
午後6時50分 大会開始号砲大雷 歓迎あいさつ・開会宣言
午後7時05分 競技開始
そしてそして、これを見ないと絶対に帰れない

混雑なんて怖くない!!!
大会提供花火は午後8時45分頃から
☆仙北市エリアの宿泊施設にまだ若干の空きがございます。
是非、フォレイクにお電話を~
