[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝から天気が悪い仙北市です。
せっかくの連休なのに…意地悪なお空です
11時より八幡平アスピーテラインに規制がかかり、通行止めに
室内にいても寒い今日のような日はやっぱり温泉が一番ですねっ
風邪を引かないよう、寒さ対策をしっかりして下さい
昨日、お休みを頂いた(れ)はずっと楽しみにしていた紅葉祭に
ついに行くことが出来ました
本当は先月末に友達と計画していたのですが、天気が悪く行けず…
昨日は友達とは予定が合わずでしたが、父を連れてgo
メインは紅葉でしたが、私は出店にも興味が
数多く並ぶ出店にテンションが
ちなみに私は帰りに『ドン』を買って帰りました
昨日は晴れてはいましたが、やはり寒くて寒くて
少し厚着をして、足元は歩きやすさを重視もちろんスニーカー
最近降り続いた雨の影響で遊歩道は少し歩きにくくなっていたのが残念
靴を少し泥んこにしてしまいましたが、ゆっくり散策することが出来ました...
夏に行った時とはまた違う風景にカメラマン(れ)も感動
外国からのお客様も多く、観光客の皆さんで賑わっておりました。
今回もマイナスイオンをたっぷりゲットして、私のお休みは有意義な一日となりました
では、最後に写真をどーぞ
先程、高原方面に向かわれた(ま)さんから
「お山の上は真っ白だよー」と連絡が入りました
また、本日は降雪の為アスピーテライン(ふけの湯~御在所)が
終日通行止めとなっております
もう雪の季節が着々と近づいてきましたねぇ…
では、今日は(れ)が先日行って来たコンサートネタで
今月26日(日)に秋田公立美術工芸短大に付属しているアトリエももさだホールで
『宮沢勝之コンサート in秋田 VOL3』に行ってきました。
友達からお誘いを受けたので、宮沢勝之氏って…だれだぁと思いながらも、
行ってみることに
いのち…かならず自分の道を探し出すと…ぼくはそう信じている
そう信じてぼくは夢や希望の未来や平和のことをうたい続けています…
「ありのままの自分でいいんだ」 歌を通じてそんなメッセージを伝え続ける
シンガー・ソングライター 宮沢勝之氏
都内の福祉施設の勤務し、重度障害者の生活支援に携わりながら曲を作り、
全国各地をまわっているそうです
彼の曲からは命の大切さ、戦争の悲しさ、平和の意味、母への思いなど
様々なことが伝わり、私の胸にも強く響きました。
当日は県内の幼稚園や養護学校の教諭、障害のある方やその両親、また
地域のたくさんの方々が会場に訪れていました
最後は手話を教えてもらい、みんなで歌を口ずさみながら手話を交えて
盛り上がりましたー会場が一つになった瞬間でもあり、なんだかジーンと
きてしまった(れ)です
(しかーし、そんな中私を誘った友達は夢の中へ有り得ない
)
また機会があったら行ってみたい、そんな心温まるコンサートでした
最後に写真は手作りのチケット紙まで手作りなんだってー
今日は久々に天気がスッキリしない仙北市です。
朝から少し風も吹いていて寒い…
元気っ子の(れ)ですが、今日は寒さに負けてカーディガンを
羽織っております
紅葉も早いところでは落葉を迎えてしまっていますが、
まだまだ楽しむことが出来る場所もありますよ
来月初めの3連休まで少しでも楽しむことが出来るように
(れ)は祈っております
最近、忘・新年会、宴会、飲み放題、○○コース、○○プランとカラフルに印刷されてある
チラシをホテルの関係者の方々が持ってフォレイクに顔を出してくれます
そこには美味しそうな料理がいーっぱい
またおなプランやコースもいーっぱい
私は欲張りなので、安くて料理が盛りだくさんの所がイイなぁーと思いながら
見ています
ちょっとリッチなのでまだまだこのような場所で友達と…ということはないですが
機会があったら是非利用したいプランがたくさんあります
皆さんもお財布と相談しながら、たまには自分へのご褒美として仲間と楽しく
リッチな贅沢コースで癒されてみてはいかがですか?
飲酒後の温泉は禁物ですが、美味しい料理を召し上がる前には是非温泉で
イイ汗を流して…グイッと一杯
想像しただけでニヤニヤしてしまいます
さて気を引き締めて、午後も頑張ります
おはようございます。
連休最終日ですが、皆さんはどうお過ごしですか
今日は天気も良くて最高の一日になりそうですよ
抱返り渓谷へ向われるお客様が多く、角館からの無料シャトルバスを
ひたすら案内中です
昨日、お客様から「抱返りの駐車場がいっぱいで…諦めて帰ってきたわぁ」と
お聞きして、ますます行きたい願望が
今朝の情報では4割くらい色付いてきたそうですこれからですね~
あと一つ混み合っているといえば…『男鹿和雄展』
こちらは10月10日に入場者数が2万人突破
当初は会期中(9月20~11月4日)の入場者総数を2万人と予測していたようですが…。
どこまでグングンのびるのでしょーかこれからもきっと途絶えることはないでしょう
来月4日までということなので…まだ間に合いますね
是非足をお運び下さぁい
最後に昨日のフォレイクの様子です
18時頃、あまりにもたくさんお客様がフォレイクにいらしたので思わずパシャリ
普段はこの時間帯、少し静かなフォレイクですが…昨日は賑わっておりました
皆様、どこへ行かれたのでしょうか
是非また田沢湖へお越し下さいねーと思わず叫びたくなった(れ)でした
こんにちはー
最近は紅葉に関するお問い合わせが多く、電話が大活躍中です
実際の場所に行って自分の目で確認できれば良いのですが…
なかなかそのような暇もなく、たくさんの方々から情報を得ながら
紅葉情報を更新中です
www.tazawako.org/kouyou2008/kouyou_jouhou.html
明日からはいよいよ『抱返り紅葉祭』が始まります
紅葉祭は10月10日(金)11月9日(日)まで
期間中は角館駅抱返り間 シャトルバス
が運行。(ちなみに無料
)
また、イベントも盛りだくさん
(れ)のオススメは…渓谷散策の集い
10月26日(日)午後10時~
渓谷案内人のガイドで抱返神社⇔回顧の滝を散策後、たざわこ芸術村でミュージカル「おくのほそ道」を鑑賞
定員は30名様ですが、まだ間に合いますよ(先着順)
参加料は1500円(昼食は各自)
申込先は…田沢湖観光情報センター「フォレイク」0187-43-2111まで。
7月に初めて抱返り渓谷に行った(れ)ですが、紅葉の時期も絶対行きます
もう予定は立ててあるので楽しみです
その時にまた写真をアップしますねー
以前、行ったときに撮った下の写真ですが…
今回はどのように(れ)の目に映るのでしょうか