[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最後まで打ったblogがボタン操作を誤り、消えてしまったぁぁぁぁ



っということで、これからリベンジなのです
おはようございます
今日は午後から雪
予報の仙北市です
本当に雪は降るのでしょうか。。。
最近、blogでたざわ湖スキー場のイベントや企画を多くご案内しているような気が
しますが、今日も…ですっ

『たざわ湖スキー場宿泊パック』
これは1泊2食にリフト1日券が付いたとって
もお
なパックとなっております
宿泊施設はこちらを参考に
www.tazawako-ski.com/02_facilities/staying.html
まだ上記以外にもご案内できるお宿もございますので、詳しくはフォレイクまで
(※休前日及び年末年始についてもお問い合わせを
)
料金も8,000円台~13,000円台と選び放題っ
なお、今シーズンから2日券やハーフ&ハーフ券(午後から午前中まで)のお
なパックも
開始しておりますよ
冬は特に運動不足になりがちなので、スキーでいい汗を流し、そしてあったかい温泉に
ユックリと
なんとも素晴らしいプランです

この機会に是非ご利用下さい。
(れ)はかれこれ中3以来行っておりませんが、スキーとボードは大好きです
小学生の時は冬はクロスカントリー部にも所属、バスケ部兼クロスカントリー部としてかなり
アクティブな毎日でしたー
懐かしいなぁ…。。
これはとあるホテルのスキープランご案内のチラシです

今日で11月が終わり、今年も残すとこあと1ヶ月…
早いっ
早過ぎる




ではまた
...
今日もポカポカな仙北市

駅前にあった雪も消えてしまいました
1ヵ月後はちょうどクリスマスになりますが…*ホワイトクリスマス*になるのかな
今からクリスマスが楽しみな私ですが、ケーキやチョットしたご馳走を母が
用意してくれるコトを祈っております
先日、普段は大人しい家の電話が鳴ったので半分驚きながら受話器を取ると…
FAX受信の合図でした
紛らわしいわぁ

FAXの送信元は『たざわこ芸術村 温泉ゆぽぽ』

なんだか見覚えのある番号と思ったら。。。
クリスマスパーティーのご案内でしたっ


他にもクリスマスイベントがあるようでしたので、詳しくはこちらへ
クリスマス★イベント案内
チョット気が早い
と思っている方もいるのでは

でも、特に女の子であるたっこチャンは楽しみなんですよー

クリスマス当日よりも準備期間の方が楽しいかも
(れ)は思います

色々と妄想が膨らむんですよね。。。
では、最後に最近フォレイクで人気者の一人を紹介しちゃいます
『スチーム式加湿器』
毎日、大活躍の彼?彼女?ですっ

空気が乾燥する冬に特にたっこチャン達にはありがたや
な商品

また寒い時など湿度が上昇することによって同じ室温でも体感的に暖かく感じる
という利点もあるんだとか
これからますますお世話になりそうですねぇ

今日は3連休明けということもあってか、少し寂しい駅になっておりますが
(れ)は午後も頑張ります
それではまたー
駅前があっという間に雪景色


駅で見かけるお客様もかなり厚着をしております
コートにブーツに帽子に…最近、物欲が激しい(れ)はお客様のファッションを
チェックしてしまいがちです…
笑




今日のご案内はコレです

『たざわこ音楽祭 2008』
平成20年11月29日(土)いい肉の日ですねっ
2回公演になります

第1回 開場12時 開演13時
第2回 開場16時半 開演18時半
会場
湖畔の杜レストラン「ORAE」にて
入場料
2,500円(1ドリンク付き)
詳しいお問い合わせ先は
0187-43-3143
(仙北市民会館内 たざわこ音楽祭実行委員会事務局)
そして、今日は22日ということで駅前にあります『田沢湖市』で
お客様感謝デーが行われております

かなりお
なお買物が出来るのでオススメですよ
いそげぇ



今日も天気が良い仙北市です


やっぱり天気が良いと気持ちもなんだか引き締まってイイですね
角館武家屋敷通りの紅葉が見頃を迎えております
特に石黒家、河原田家付近は赤く紅葉しておりオススメ
という耳寄り情報あり
先週、私も武家屋敷通りを車でブーンと走りましたが、思わずスピードを弱めてしまうくらい
真っ赤な紅葉や黄金色のイチョウ…カラフル
で素晴らしい景色でしたよ
駐車場には大型バスや自家用車がいっぱい

前を見て運転しなければいけないのにキョロキョロしてしまいました(
)
(れ)も車を停めてユックリ観光して来るべきだった…と今更ながら後悔しております

では、今日は『文化人と行く週末列車&マタギの湯』のイベント企画についての
ご案内です
秋の夜長の楽しいひとときを… ということで、橋本氏と山王丸氏と共に1泊2日ユックリ
満喫できる企画となっております。
1日目:内陸線車内でお二人のトークショー、マタギ資料館の見学やミニカンジギ作り体験など
2日目:内陸線フォーラム開催
募集締切は11月18日(火)となっておりますので、まだ間に合いますよ


詳しくは
www.city.semboku.akita.jp/event/event.php
ちょっと余談ですが…
先程、内陸線について調べていたところ美味しそうなプリンを発見しました

『内陸線オリジナルプリン』
(写真は内陸縦貫鉄道株式会社のHPよりお借りしました
)
あきたこまちの米粉と県産大豆から絞った豆乳を使用した「こまちプリン」と
県産比内地鶏の卵を使用した「黄金プリン」の2種類
最近、甘いデザートを頂く機会が多いので甘いモノを見るとついつい気になってしまう
(れ)でした

食べた事がある方はいらっしゃいますか
?
昨日の停電にビックリの(れ)です

ちなみに体育館でバスケをしていたため、驚き&恐怖倍増


最近、本当に天気が悪いですね…。
9月20日より開催されていた『男鹿和雄展』が今月4日で終了となりました
入場者数は46日間で5万人突破の59,131人


来場者数の関係で、お客様の安全、鑑賞しやすい環境を保つ為に
入場制限を行う日もあったようで…母が行った時には50分待ちだったそうです
展覧会では「となりのトトロ」の背景画など、男鹿氏の作品が300点以上展示しており、私の友達は「夢の国に行ったみたいだったー」「癒されたー」と言っておりました
私はというと…
残念ながら足を運ぶことが出来ず行けずに終わってしまいました


(しかし、母からお土産でファイルと手作りトトロを貰いました
ラッキー
)
皆さんは展覧会に行かれましたか
行った方は是非(れ)に感想を宜しくお願いします


