忍者ブログ
[645]  [644]  [643]  [642]  [641]  [640]  [639]  [638]  [637]  [636]  [635
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは
(け)です

このブログはを満喫できるような情報がたっぷりですよね~
(け)も先輩たっこちゃんの書くブログで
「こんな情報があったのか。。。!!」とちゃっかり驚き勉強する毎日です
(け)も楽しく為になるブログ更新目指してがんばります


そんな季節感満載のブログですが
(け)横手・美郷現地研修Part3を。。書こうかな。。。
ちょっとしつこいですがPart3で最後ですのでどうぞお付き合い下さい 笑

ということで
皆さんこれは何の石碑かご存知ですか??
DSC01398.jpg
















実はコレ「納豆発祥の地」の石碑なのです
「ええ!!納豆って秋田県から生まれたの!!??
とものすごくビックリした(け)でした

この石碑の近くで行なわれた
「後三年の役」源氏と阿部氏の戦の中から納豆は生まれたのだそうで、
いくつかの納豆発祥説が残っているようです。

①「沼館」説
源義家軍が寒さと飢えで苦戦を強いられていたとき、
馬の背中に積んであった豆が雪の湿りと馬の体温で一夜にして
糸を引くようになり、兵士が食してみたところ
体力がついて士気が上がった。

②「金沢」説
源義家が農民に煮豆を差し出させたところ
急ぎの為入れ物が間に合わず俵に詰めて差し出した。
これが数日経つと糸を引き、食べてみると以外に美味しかったので
農民たちにも広がり後世に伝えられた。

③「大家」説
大屋地区(横手)で大雪の為足止めされた源義家の
馬の背中に積んでいた煮豆が糸を引いていた。
他に食べるものがなかったので仕方なく義家が食べてみると
たいへん美味しく家来達にも食べさせた。


ちなみに写真の石碑は②の伝説のものだそうです
皆さんも横手・美郷へ足を運ばれた際には
この石碑探しちゃってください


余談ですが(け)粒納豆派です
付属のタレとごま油と七味どっさり入れて
かまかまして食べるのが大好きです
皆さん納豆はどうやって召し上がりますかー??

 











 

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<< 龍馬 HOME 祭りのあとは >>
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[08/06 ぽん]
[04/08 しまうま]
[01/10 藪 義雄]
[09/15 風]
[09/14 風]
カウンター
プロフィール
HN:
たっこちゃん
性別:
女性
お天気情報
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]