×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは!
たっこちゃん(こ)です。
先日の初雪はすっかり消えてしまいましたが
着々と冬本番が近づいてきております…

寒いのが嫌いな(こ)ですが、Winter sportsはなぜか
嫌いじゃないというまたまた雪国人あるあるです。(あるあるか?)
さて、そんなWinter sportsにもってこいなたざわ湖スキー場の
お得なプランの紹介をします

今年もやります

リフト券と宿泊がついたスキーパック

年末年始のスキー旅行や高原雪まつりに合わせて利用するも◎ですね

田沢湖エリアの年末年始の宿泊予約が埋まり始めておりますので
計画されている方はお早めにお問い合わせくださいね~

(もちろん、通常の宿泊予約も承っております★)
【申込み・問い合わせ先】





PR
こんにちは!
たっこちゃん(こ)です。
田沢湖でもついに初雪


しかも、出だしからかなりの量です・・・

みなさん、タイヤ交換は終わってますか~?
天気予報で9日に

ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤに交換していて
無事に通勤することが出来ました


まだ紅葉中の木もちらほらあり、紅葉と雪が一緒に見れました


夏になると冬の景色が懐かしいなー、スキー


思うこともありますがいざ雪が降ると雪よせが始まるなあ・・・
道路滑るなあ・・・と嫌になってくるのは雪国あるあるだと思います。 笑
そして、雪といえば忘れてはならないのがWinter sports


去年は暖冬の影響で積雪量が少なくウィンタースポーツを楽しめる期間が
短くなってしまったのですが、今年は期待できそうなスタートです


田沢湖でのウィンタースポーツのスキー・ボードが楽しめ、
2017フリースタイルスキーのワールドカップ開催会場にもなっている
たざわ湖スキー場の今年のOPENは・・・・・
12/16(金)です

みんなでスキーをやりましょう



*たざわ湖スキー場スキーパックのお申し込みは
フォレイクまでお気軽にお問合せください♪
こちらにお越しの際は、スタッドレスタイヤでの走行、防寒対策を忘れずに
お越しくださいませ~


こんにちは!
たっこちゃん(こ)です。
ついに天気予報で仙北市に雪マーク

みなさん風邪を引かないよう寒さ対策をしてお越しくださいね

昨日(こ)は、今、見頃を迎えている抱返り渓谷へ行ってまいりました!
(あいにくの雨で曇りだったせいか、(こ)の写真技術の
問題のせいか紅葉がキレイに映っていませんが・・・・)
↑神の岩橋の前の遊歩道の辺りはまだもみじが
青葉のままでしたのでこれからの色づきが楽しみですね


神の岩橋からも渓谷全体を一望することが出来ました

ラーメンやみそたんぽなどの出店も出ていて楽しそうです

抱返りまでのアクセス方法や紅葉情報は

また、今日は神代芸能保存会の芸能披露やお茶席などの
イベントが開催されますのでぜひ足を運んでみてください☆
こんにちは!
たっこちゃん(こ)です。
日に日に寒くなってきて、ついに田沢湖は
最高気温が10度を下回るようになってきました…
冬が近づいているのを感じます

寒くなると食べたくなるのがお鍋ですよね~

そこで、先日田沢湖駅にて行われた「田沢湖駅まつり」で
出店されていた「田沢湖名物 山の芋鍋」をレポートします

醤油ベースの汁に鶏肉やきのこなどの旨味が
溶け出していて思わずおいし~い


山の芋もお米?と思うほどもちもちしていて美味しかったです

これの締めに稲庭うどんが入ると思うと・・・たまりませんね

これからの季節はご家庭はもちろんのこと、
お歳暮やおもてなしに田沢湖名物の山の芋鍋はいかがですか?
【お問合せ・申込先】※お申込み・販売開始日 2016年10月1日(土)
田沢湖観光情報センター「フォレイク」 ℡ 0187-43-2111
※通常はお申し込み後、4~5日でお届け可能です。
※山の芋鍋に関する電話受付時間 ⇒ 9:00~17:00
こんにちは!
たっこちゃん(こ)です。
田沢湖は最低気温が10度を下回るようになってきました。
その影響か紅葉も進み始めたような気がします

さて、1966年10月20日に田沢湖線が開業して今年はなんと
50周年という記念すべき1年なんです

田沢湖線の各駅では、50周年を記念して様々なイベントが
開催されますが、田沢湖駅でのイベントを紹介いたします

田沢湖駅では、小さなお子様に楽しんでいただけるよう
ミニE6系へのご乗車やポップコーン、ババヘラのおもてなし、
秋田新幹線へご乗車のお客様への記念品プレゼントや
山の芋鍋の販売を行う予定となっております

たっこちゃん'sもみなさまのお越しをお待ちしておりますので
ぜひぜひお越しくださいね~

