×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは
(け)です
今日の田沢湖は寒い。。。寒すぎる!!!
あ~~やっぱり寒いのは苦手です

ところで最近の新聞でこんな興味深い記事を見つけました
「小学校で半世紀使用のピアノ 樺細工に変身進む」


今月下旬に完成。
ほおお
小学校の改装に伴って回収された演奏される役目を終えた古いピアノが
当市の誇る伝統工芸・
樺細工
を全面に貼り付けて再生するらしいのです。
よく読んでみると
なんと私の母校「
神代小学校
」のピアノではないですか!
あのピアノ半世紀も使われていたのね~
確かに傷だらけだったなー・・・あのピアノ
校歌を歌うときはいつもあのピアノの演奏だったんだよなあ
なんてしみじみ感じていました。
樺細工でキレイになったピアノは今後コンサートに使われるそうです。
その収益の一部はピアノの修理費用にあてられるとのこと。
再生されてまた活躍の場が与えられたピアノの話に(け)はほっこり暖かい気持ちになりました

完成したら樺細工のピアノの再デビューを是非見に行きたいと思います!
おまけ
樺細工の茶筒

ちなみにうちの祖父は樺細工の職人でした~
今はもうお仕事はしていませんが、
我が家には祖父の作った樺細工の茶筒がたくさんあったり
座敷の柱にも樺細工が施されています。
もうその座敷は兄の部屋になっちゃってますが。。。
(ちなみに写真の茶筒は祖父の作ったものではなく角館で現在販売されているものです
)

(け)です

今日の田沢湖は寒い。。。寒すぎる!!!

あ~~やっぱり寒いのは苦手です


ところで最近の新聞でこんな興味深い記事を見つけました

「小学校で半世紀使用のピアノ 樺細工に変身進む」



今月下旬に完成。
ほおお

小学校の改装に伴って回収された演奏される役目を終えた古いピアノが
当市の誇る伝統工芸・


よく読んでみると
なんと私の母校「


あのピアノ半世紀も使われていたのね~
確かに傷だらけだったなー・・・あのピアノ
校歌を歌うときはいつもあのピアノの演奏だったんだよなあ
なんてしみじみ感じていました。
樺細工でキレイになったピアノは今後コンサートに使われるそうです。
その収益の一部はピアノの修理費用にあてられるとのこと。
再生されてまた活躍の場が与えられたピアノの話に(け)はほっこり暖かい気持ちになりました


完成したら樺細工のピアノの再デビューを是非見に行きたいと思います!

おまけ
樺細工の茶筒

ちなみにうちの祖父は樺細工の職人でした~

今はもうお仕事はしていませんが、
我が家には祖父の作った樺細工の茶筒がたくさんあったり
座敷の柱にも樺細工が施されています。
もうその座敷は兄の部屋になっちゃってますが。。。

(ちなみに写真の茶筒は祖父の作ったものではなく角館で現在販売されているものです

PR
この記事にコメントする