忍者ブログ
[343]  [344]  [345]  [346]  [347]  [348]  [349]  [350]  [351]  [352]  [353
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは~(ゆ)です
毎日暑い日が続いてますね

昨日の(あ)さんのブログでもにちょいと触れていましたが
実は(ゆ)のお家の周りにもがいっぱい飛んでいます

部屋の電気を消して、姪っ子と毎日蛍の鑑賞会です
お家の中から見えるんです
こんな素晴らしい環境に住める事が本当に幸せだと
とても贅沢だとかみしめる(ゆ)なのでした
エヘヘ
でも今年はいつもの年より出るのがちょっと早いかな
これも温暖化の影響なのでしょうか・・・


・・・さてさて、話題は変りますが今日のブログは(も?)食べ物ネタです

先日フォレイクのスタッフと一緒に久々に焼肉を食べに行ってきました
(先日と言ってもほぼ1ヶ月前ですが・・・)

仕事が終わってからの一杯はおいしいです
女子だけが集まって生ビール焼肉・・・
これっておじさん化してますか

やたらと食べまくった私達ですが、メニューを見て
「あっ、これ食べてみよーよ
と注文したのがこちらです

見て下さい
(れ)のこのうれしそうな顔を

DSCF2233.jpg
















これは虹の豚の行者ニンニクソーセージとロースです

DSCF2235.jpg















早く焼けないかな~とワクワクの状態のフォトです

虹の豚って聞いたことがない方もいるかもしれませんが
これは当田沢湖エリアの農場で飼育された田沢湖のブランド豚です

ではここで虹の豚の七つの特徴をお伝えしますと。。。。

肉質はきめ細かく柔らかい
脂身に甘みがあり、かつコレステロール値が低い
豚特有の臭いが特に少ない
調理してもアクが出にくい
熱した料理が冷めても硬くならない
熟成するほど旨みが増す(3週間)
冷凍保存後解凍しても味が変らない(1ヶ月)

虹の豚とはこんな豚さんなのですが
(ゆ)はこの日、特に行者ニンニクソーセージにハマりまして
箸がとまりませんでしたブー
っんまい

購入はHPからもできますので是非アクセスしてみて下さい


おまけ
DSCF2237.jpg








話に夢中になりすぎて残念な結果になってしまった肉’sたち・・・
ゴメンネ

拍手[1回]

PR

夜分失礼いたします。
(あ)です。


毎日暑い日が続いております秋田・田沢湖です。

昨日の最高気温は31.8度
6月の最高気温としては、観測史上番目の高さでした。
お隣の角館は、全国でも番目に暑く34.5度を記録しました。
すごいなぁと思っていたら、今日の角館は全国で番暑い34.0度だったそうです。



ところで湖から車で十数分、近年徐々に人気のスポットとなっている○○のホタルですが、ここ連日の暑さで早くも飛び始めたとの情報。
今年はホタルの光のカーテンが見られるか?
本当は詳しい場所などここで紹介したいけど、ホタル保護の体制・ルール作りの最中なのでそっと見守ります
それでも情報がほしい方は、直接「フォレイク」TEL0187-43-2111へお問合せ下さい。
そっと教えます。


さて、昨日は仕事がお休みだったので、落語を聞きに行って来ました。(シブイ!)
実はこの寄席、毎年この時期開催される、当観光協会の会員でもある「三遊亭圓馬たざわこ後援会」主催の寄席なんです。
何を隠そう私も後援会に入っていますので、午前中から会場作りを手伝いました。
s-20090628113441.jpg













圓馬師匠と前座の雷太さん、三味線の千秋姉さんの3人が来てくださいました。
雷太さんの出番のときは師匠が太鼓をたたきます。
s-CIMG1960.jpg

















雷太さんは2年続けて田沢湖に来てくださいました。
s-CIMG1964.jpg
















圓馬師匠は2席設けてくれましたが、どちらも爆笑の渦。
久しぶりに腹を抱えて笑いました。
s-CIMG1967.jpg


















ところで「三遊亭圓馬」って誰?
田沢湖とどんな関係があるの?

もっともな疑問です。
三遊亭圓馬師匠は、
こんな方です。
来月は浅草演芸ホールで主任(トリ)を務めます。
お近くの方はどうぞ!


え?田沢湖との関係がわからないって?

実は圓馬師匠、奥さんは千秋姉さんで、千秋姉さんの実家が田沢湖にあります。
そして昨日の千秋姉さん。
s-CIMG1961.jpg
















無許可で載せてしまったよ…
すまない、姉。
弟より

 

拍手[0回]

こんにちは
(け)更新しますッ
なんだかちょっぴり久々な気分

フォレイクは最近駒ケ岳への登山のお客さまで賑わっています
皆さん大きなリュックをしょって元気ハツラツーー!?です


駒ケ岳もお花が見頃を迎えているようですが
実はうちのお庭でもあやめのお花がピークを迎えております

春先には我が家のスイセンのお花をご紹介しましたが
続・(け)んちのお庭」です
ルルル~ という感じの音楽が流れるイメージです 笑

DSC01196.jpg















DSC01197.jpg















DSC01199.jpg















DSC01200.jpg















DSC01201.jpg
















とっても鮮やかなのお花を咲かせています
このお花が咲いているのを見ると
いよいよ夏だーーー!!
(け)はかなりテンションがUPします

皆さん暑さに負けず
夏を満喫しにお出掛けされてはいかがでしょうか
もちろんオススメは田沢湖で!!
湖畔で涼んじゃってください

ご観光の際分からないことはフォレイクにじゃんじゃんお問い合わせくださいね




 

拍手[0回]

先日(る)は観光案内所等ネットワーク会議の現地研修へ行ってまいりましたヾ(*^▼^)σ
この研修は県南地域の自然や歴史、文化の観光資源に対する認識を深める為
雄勝地域振興局の方が企画して下さったものです
今回私が参加したのは“三田文学と漫画コース”というもので、
主に横手市東成瀬村を見学してきました。
仙北市も県南エリアに入っていて場所的にはすぐ側なのですが、
以外に初めて見る施設が多かったです。

ほんの一部ですがご報告です
横手と言えば“かまくらですよねっ という事で“ふれあいセンターかまくら館

DSC00395.jpg












DSC00397.jpg












ちょっとわかりにくいかもしれませんが、館内には実際のかまくらが体験できる
スペースがあり、夏でもかまくらに触れる事ができます。
室内は-10℃でこの雪は実際に市役所近辺に降った雪を中に運んでいるそうです。
雪国の方でもこの“かまくら”というものを体験してみる価値はアリですよ

それから秋田では知らない人はいないB-1グルメで超有名な“横手やきそば
実は(る)はこんなに近くにいるのに一度も食べた事が無かったのですが
これがチャンスと思い昼食にふるさと村で美味しく頂く事ができました
今年はB-1グランプリが横手市で開催という事でPRにも気合いが入っていました。

DSC00402.jpg













そして私が一番新鮮だったのが“漆蔵資料館”という所で、増田町の蔵の見学でした。
蔵というとやはり仙北市の“角館武家屋敷”が印象が強いんですが、増田の蔵は
内蔵というもので建物の中に扉を造っている形式が特徴という事でした。
この漆蔵は稲庭うどんで有名な佐藤養助が買取り蔵を一般公開し、中の見学が
できるようになったそうです。ここ数年でとても観光として人気が出てきているとか
角館の武家屋敷と見比べてもるのも良いかもしれませんね
今回は増田町観光協会の方が説明して下さり、とてもよく理解でき楽しめたと思います

DSC00420.jpg












※蔵の画像がなくてすみません・・・。


この他ご紹介できない程充実した日程でお伝えできないのが残念ですが
今後も場所を変えこの研修が行われますので、その時はまたアップします
みなさんも田沢湖はもちろん、まだまだ開拓ありの県南エ
リアへいらして下さい

おまけ

三平
DSC00417.jpg










DSC00427.jpg









ラムちゃん
DSC00413.jpg










おわり 




拍手[0回]

最新開花状況(6/27現在)
  <盛り> タカネスミレ、ツマトリソウ、コケモモ、ハクサンチドリ、ムシトリスミレ
  
<良い> ヒナザクラ、ベニバナイチゴ、チングルマ、キバナノコマノツメ、イワカガミ、ミヤマダイコンソウ、マイヅルソウ
  <これから ゴゼンタチバナ、アカモノ、ミヤマウスユキソウ、オガラバナ、オノエラン、ミヤマカラマツ、コマクサ 
  <終わり ミネザクラ、コヨウラクツツジ、イワウメ、ミツバオウレン、

  <山ちゃんの情報> 

  ・「残雪がコース上にあるが、迷うほどではないよ。チングルマ咲き始め!」
  ・「阿弥陀池手前はチングルマ、ムシトリスミレが良い。ミネズオウは終わったよ」
  ・「焼森、大焼砂のタカネスミレはまだ盛り。コマクサも咲き始めたよ」
  ・「赤倉沢のサンカヨウは良い。シラネアオイはほぼ終わってしまいました」
  ・「ムシトリスミレは今年良く咲いている。コバイケイソウは花芽がほとんど無いなぁ」
  ・「阿弥陀池のトイレが並んでいた・・・。なるべくアルパこまくさや八合目のトイレを利用してね」

  

絶対におやめ下さい
  国立公園内での植物採取
  保護柵を乗り越えての撮影

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[08/06 ぽん]
[04/08 しまうま]
[01/10 藪 義雄]
[09/15 風]
[09/14 風]
カウンター
プロフィール
HN:
たっこちゃん
性別:
女性
お天気情報
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]