[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最新開花状況(7/11 現在)
<盛り> コマクサ、ウラジロヨウラク、
ハクシャンシャクナゲ、マルバシモツケ
<良い> オノエラン、ミヤマウスユキソウ
<これから> ヨツバシオガマ、トウゲブキ、ウサギギク、
イワブクロ、ハクサンシャジン
<終わり> タカネスミレ、キバナノコマノツメ、
ゴゼンタチバナ、ムシトリスミレ、
チシマゼキショウ、イワイチョウ、
ミヤマウスユキソウ、コケモモ、アカモノ
<山ちゃんの情報>
男女岳旧道口 → 残雪が無くなりました。
チングルマ、ヒナザクラ、エゾツツジが綺麗です。
焼森、大焼砂 → コマクサが盛りとなっております。
タカネスミレはほぼ終わりです。
7/3新道コースの岩場に咲いていたオノエランが盗採されました。
その他、旧道・浄土平など10カ所くらいで盗採跡が見つかっております。
国立公園内での植物採取は禁じられておりますので絶対におやめ下さい。
絶対にお止めください
国立公園内での植物採取
保護柵を乗り越えての撮影
<盛り> ミヤマウスユキソウ、コケモモ、
ゴゼンタチバナ、コミヤマハンショウヅル、
ウラジロヨウラク、エゾツツジ、オノエラン
<良い> タカネスミレ、ミヤマウスユキソウ、
コマクサ、イワイチョウ
<これから> コマクサ、ニッコウキスゲ、マルバシモツケ
ハクシャンシャクナゲ、アカミノイヌヅケ、
ミヤマカラマツ、モミジカラマツ
<終わり> オオバキスミレ、ベニバナイチゴ、タカネスミレ
ミヤマキンバイ、キバナノコマノツメ、
ムシトリスミレ
<山ちゃんの情報>
旧道 男女岳南東面 → まだ少し残雪あります。
ムーミン谷コース → エゾツツジ、チングルマ、アオノツガザクラが
ご覧いただけます。
焼森、大焼砂 → タカネスミレが終わりつつありますが、
コマクサがかなり咲き始めてきました。
今シーズン花の咲きがあまり良くないが、遠方から来た
登山客のかたは充分に良く咲いていると喜んでいました。
絶対にお止めください
国立公園内での植物採取
保護柵を乗り越えての撮影
<盛り> ハクサンチドリ、ズタヤクシュ、
コケモモ、ゴゼンタチバナ、
ムシトリスミレ、アカモノ
<良い> タカネスミレ、ミヤマウスユキソウ、
コマクサ、イワイチョウ
<これから> ミヤマウスユキソウ、コマクサ、
コミヤマハンショウヅル、ウラジロヨウラク、
エゾツツジ、オノエラン
<終わり> ミヤマキンバイ、シラネアオイ、
ツマトリソウ、タカネスミレ
<山ちゃんの情報>
八合目、アミダ池水洗トイレ → 使用可能ですが、個数が少ない為、
なるべく「アルパこまくさ」のトイレをご利用ください。
旧道 男女岳南東面 → 残雪あります。
ムーミン谷コース → チングルマがご覧いただけます。浮石にご注意ください。
焼森、大焼砂 → コマクサとタカネスミレがご覧いただけます。
コバイケイソウ → 昨年は咲いていましたが、今シーズンはほとんど咲いていません。
6/24の盗採パトロールで、ハクサンチドリ、イワウメ、ツマトリソウの盗採跡が見つかりました。
絶対にお止めください
国立公園内での植物採取
保護柵を乗り越えての撮影
<盛り> タカネスミレ 、ツマトリソウ
<良い> ハクサンチドリ、ミヤマダイコンソウ、キバナノコマノツメ
マイヅルソウ、ゴゼンタチバナ、 ムシトリスミレ
<これから> ズダヤクシュ、ミヤマウスキソウ、コケモモ、
ゴゼンタチバナ、コマクサ、ムシトリスミレ
コミヤマハンショウズル
<終わり> タカネザクラ、イワテハタザオ、ミツバオウレン、
コヨウラクツツジ、イワウメ
<山ちゃんの情報>
八合目・アミダ池 各水洗トイレ ⇒ 使用可能です。
新道ルート、赤土の広場手前、シャクナゲルート ⇒ 全て残雪無くなりました。
旧道、男女岳南東面 ⇒ 少し残雪あります。
ムーミン谷コース ⇒ 残雪は無くなりましたが、浮石注意です。
焼森、大焼砂 ⇒ タカネスミレ盛り、コマクサが咲き始めました。
今シーズン、花の咲きが悪いです。
最新開花状況(6/9 現在)
<盛り> シラネアオイ
<良い> イワテハタザオ、ミヤマキンバイ、ヒナザクラ、
ミツバオウレン、サンカヨウ、イワウメ、
イワカガミ、コマバツガザクラ
<これから> タカネスミレ、ハクサンチドリ、
ミヤマダイコンソウ、キバナノコマノツメ
ツマトリソウ
<終わり> ミヤマスミレ、ウスバスミレ、ヒメイチゲ
ミネズオウ
<山ちゃんの情報>
八合目水洗トイレは使用可能です。
アミダ池水洗トイレは6月10日から使用可能となります。
新道ルート、赤土の広場手前、シャクナゲルート、赤倉沢 ⇒ 少し残雪があります。
旧道、男女岳南東面 ⇒ 少し残雪あります。
ムーミン谷コース ⇒残雪はほとんど無くなりましたが、男岳の登り浮石注意です。
絶対にお止めください
国立公園内での植物採取
保護柵を乗り越えての撮影