×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はとてもムシムシ
暑く これぞ
夏
という感がします
さて8月
にも入り各地でいろんなお祭りが開催されていると思いますが
秋田の代表的なお祭り“
竿燈まつり
”が昨日の3日から行われております
田沢湖からはお車で1時間半ほどの移動で会場付近まで辿り着く事ができます


何度か観覧した事がある(る)がお勧めなのはやはり合図と共に一斉に


提燈

が上がる瞬間が幻想的でステキです

それに桟敷席はもちろん楽しめますが、近隣の高いビル
からクーラーの
利いた涼しい所
でちょっとリッチに観覧するのもいいと思います
演技中は自分の所へ倒れ掛かってきそうなハラハラ
感もスリル満点ですよ
竿灯の演技のには大きく分けて5つの技があります。
流し・平手・額・肩・腰 など・・・
提燈自体は大きいもので高さ12m、重さ50kもあるそうです
この迫力あるお祭りを是非ご覧頂きたいですね

お祭りは8月3日(月)~6日(木)まで開催されております。
今年は平日の開催ということで桟敷席にもかなりの余裕があるみたい
ですので、是非足をお運び下さい。
ちなみに(る)のお勧め一斉演技開始は毎日19:30からとなります




さて8月


秋田の代表的なお祭り“




田沢湖からはお車で1時間半ほどの移動で会場付近まで辿り着く事ができます


何度か観覧した事がある(る)がお勧めなのはやはり合図と共に一斉に








それに桟敷席はもちろん楽しめますが、近隣の高いビル

利いた涼しい所


演技中は自分の所へ倒れ掛かってきそうなハラハラ


竿灯の演技のには大きく分けて5つの技があります。
流し・平手・額・肩・腰 など・・・
提燈自体は大きいもので高さ12m、重さ50kもあるそうです

この迫力あるお祭りを是非ご覧頂きたいですね


お祭りは8月3日(月)~6日(木)まで開催されております。
今年は平日の開催ということで桟敷席にもかなりの余裕があるみたい
ですので、是非足をお運び下さい。
ちなみに(る)のお勧め一斉演技開始は毎日19:30からとなります

PR
この記事にコメントする