×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は祝日

お天気も良好でお仕事をしているのがもったいないです

さて先日“視察
”という名目で
「いわて雪まつり」
へ



に向けて何か参考になるものはないかと情報収集に

雪まつり関係者と一緒にお邪魔させていただきました

(る)はこのお祭りを見るのが始めてだったので、
仕事とはいえちょっとワクワク
しながら向かいました




御一行は大型バスで伺ったのですが駐車場
もかなり広く、

一般車
で行ってもスペース確保は安心できそうでした


会場自体もとても広く、その中にさまざまな雪像が出現

ライトアップ
されていてとても幻想的でした


漫画のキャラクターやお城
、童話の世界など16基ほど

造られており特に子供たちは登ってみたり触ってみたりと
雪像以外にも巨大滑り台があり、子供はもちろん大人も
十分楽しめるスケールと迫力で人気を集めていました

利用するソリは2時間300円で貸出もしていましたが
自宅から持参でいけば節約になりますね

それからお祭りといったら屋台ですよね~

何を食べようか迷う迷う
そこで常連K先輩お勧め

農場産 牛炭火焼をチョイス。これが最高に美味しかったです

お祭り会場の小岩井農場で飼育された牛
のお肉を使っているそうで

(る)は会場へ着くなり人の集まっている屋台側へ行こうとしましたが、
I先輩に『先こっち(雪像)見てから
』と言われてしまいました


どんな時も花より団子の(る)でした・・・・・・。
雪まつりの最後のフィナーレと言えば花火大会ですが

これがなんと開催期間中毎日揚がるというので驚きです

美味しいものを食べて、美しいものを見て大満足の夜を過ごしました

この視察を参考に来週末には田沢湖高原雪まつりが行われますが
こちらも負けないくらいすてきな雪像・イベント・屋台と
なっていますので是非会場へ足を運んで頂きたいです。

開催期間:2月6日(金)~14日(日)
場 所:岩手県雫石町・小岩井農場

開催期間:2月19日(金)~21日(日)
場 所:たざわ湖スキー場
PR
この記事にコメントする
視察という名目?
議員さんの視察とは違い、立派な仕事と認定しま~す!
観光イベントという点では、秋田は東北で一番後れていますね。
視察は、大事ですよ~
大型バスのご一行とは‥噂のたっこちゃんバスだな~
最高に美味しいという農場産牛炭火焼きは、御いくら?味も気になるな~
盛岡地鍋の食材も、なんだろ~?
映像の豊富なレポート。大賛成ですよ☆
田沢湖の雪まつり‥雨だけは降らないでほし~の♪
観光イベントという点では、秋田は東北で一番後れていますね。
視察は、大事ですよ~
大型バスのご一行とは‥噂のたっこちゃんバスだな~
最高に美味しいという農場産牛炭火焼きは、御いくら?味も気になるな~
盛岡地鍋の食材も、なんだろ~?
映像の豊富なレポート。大賛成ですよ☆
田沢湖の雪まつり‥雨だけは降らないでほし~の♪
Re:視察という名目?
たっぴーさん!視察の認定ありがとうございます
今回のバスはたっこちゃんバス
ではなかったんですよ
やっぱり食べ物の味気になりますか
炭火焼牛は本当に美味しくて、
焼き加減はレアでとても柔らかかったです。
味はシンプルな塩コショウのみ!
肉自体の旨みが出てグッドでした。
値段は1皿(100g)600円でしたん
盛岡地鍋は見ての通り大きな鍋で作られており、
つい注目してしまう一品でした。
具材はまるまる一個の玉ねぎ、ウインナー、ブロッコリー
にんじん、鶏肉などなど。ポトフのような感じで
あっさりていてお肉を食べた後には持ってこいでした
一杯500円(おばちゃんが丁寧に一種類ずつ具材を入れてくれます
)
田沢湖高原雪まつりもこれに負けないくらい
美味しい屋台が並びますのでそちらも要チェックです
以上グルメレポートでした

今回のバスはたっこちゃんバス


やっぱり食べ物の味気になりますか

炭火焼牛は本当に美味しくて、
焼き加減はレアでとても柔らかかったです。
味はシンプルな塩コショウのみ!
肉自体の旨みが出てグッドでした。
値段は1皿(100g)600円でしたん

盛岡地鍋は見ての通り大きな鍋で作られており、
つい注目してしまう一品でした。
具材はまるまる一個の玉ねぎ、ウインナー、ブロッコリー
にんじん、鶏肉などなど。ポトフのような感じで
あっさりていてお肉を食べた後には持ってこいでした


一杯500円(おばちゃんが丁寧に一種類ずつ具材を入れてくれます

田沢湖高原雪まつりもこれに負けないくらい
美味しい屋台が並びますのでそちらも要チェックです

以上グルメレポートでした


Re:無題
みさんコメントありがとう
みさんも訪れていたんですね
花火は観ずに帰ってきたのかな
今週はいよいよ田沢湖高原雪まつりです
私達が描いた紙風船も揚がるので
是非会場に足を運んで下さい
今度は花火も見逃さずに~

みさんも訪れていたんですね

花火は観ずに帰ってきたのかな

今週はいよいよ田沢湖高原雪まつりです

私達が描いた紙風船も揚がるので
是非会場に足を運んで下さい

今度は花火も見逃さずに~
