×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みなさん、こんにちは~ たっこちゃん(も)です
突然ですが、みなさんは秋田県の県南地区を訪れたことはありますか
今回ご紹介する、秋田県南周遊バス「こまち蔵しっく号」にご乗車いただきますと、
県南の主要な観光スポットをめぐることができます
こちらのバスは7月より運行開始なのですが、
私たっこちゃん(も)が一足先に体験してきましたのでちょこっとレポートします
ちょこっとです。どうぞお付き合いください~
♦♦♦♦♦♦♦
6月某日 朝10時10分 角館駅前より「こまち蔵しっく号」が出発しました
まずは、角館の武家屋敷通りを散策
人力車に乗せていただきましたっ
と~~~っても乗り心地がよくて、気持ちの良い風を受けます
人力車で、普段は味わえないひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか
また、「角館樺細工伝承館」では、バスの乗車券提示で入場割引の特典付きです
♦♦♦♦♦♦♦
角館をあとにしてバスに戻ると、バズガイドさんの楽しいトークが始まりました
コースの説明や、これから巡る地区の説明を聞いてワクワク
ところで、お昼ご飯の時間までまだまだ・・・お腹がすいた(も)は・・・
角館でゲットした「もっちり饅頭」をぱくっ 「生ちょこ味」がおすすめです
♦♦♦♦♦♦♦
次の目的地は、美郷町は六郷湧水群です
突然ですが、みなさんは秋田県の県南地区を訪れたことはありますか
今回ご紹介する、秋田県南周遊バス「こまち蔵しっく号」にご乗車いただきますと、
県南の主要な観光スポットをめぐることができます
こちらのバスは7月より運行開始なのですが、
私たっこちゃん(も)が一足先に体験してきましたのでちょこっとレポートします
ちょこっとです。どうぞお付き合いください~
♦♦♦♦♦♦♦
6月某日 朝10時10分 角館駅前より「こまち蔵しっく号」が出発しました
まずは、角館の武家屋敷通りを散策
人力車に乗せていただきましたっ
と~~~っても乗り心地がよくて、気持ちの良い風を受けます
人力車で、普段は味わえないひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか
また、「角館樺細工伝承館」では、バスの乗車券提示で入場割引の特典付きです
♦♦♦♦♦♦♦
角館をあとにしてバスに戻ると、バズガイドさんの楽しいトークが始まりました
コースの説明や、これから巡る地区の説明を聞いてワクワク
ところで、お昼ご飯の時間までまだまだ・・・お腹がすいた(も)は・・・
角館でゲットした「もっちり饅頭」をぱくっ 「生ちょこ味」がおすすめです
♦♦♦♦♦♦♦
次の目的地は、美郷町は六郷湧水群です
この地区は、湧き水が多いことで有名です
家庭用の水もこのおいしい湧き水を使用しているとのことで、なんとも羨ましいですね
湧き水ガイドさんにお話を聞きながら散策を楽しみました
ここでは、嬉しいプレゼントがもらえますこちらですっ
気になった方は、「ニテコサイダー」で 検索 です~
♦♦♦♦♦♦♦
おまちかねのランチは、場所を横手市に移しまして「秋田ふるさと村」へ
B級グルメで知らない人はいない(?)「横手やきそば」もモチロンありますよ~
ここには、秋田のお土産も種類豊富ですので、ぜひ
♦♦♦♦♦♦♦
お腹もいっぱいになったところで、次の目的地、増田町へ向けて「蔵しっく号」は走ります
増田町は、内蔵を持つ歴史的な建造物が数多く残されている町です
♦♦♦♦♦♦♦♦
旅の締めくくりは、やっぱり「酒」笑
米どころ秋田ならでは、ですね~
こちらは、「東北の灘」とも称される酒どころ 湯沢 「両関酒造」さん
ガイドさんに、酒造りについてのお話を聞かせていただいた後は・・・
試飲タイム
お気に入りのお酒を見つけて、お土産に ご自宅用に おひとついかがでしょうか~
♦♦♦♦♦♦♦♦
旅はここでおしまいです 以上、ちょこっとレポートでした!
田沢湖にお越しのみなさま、
翌日の秋田観光にぜひ「蔵しっく号」をご利用くださいませ
秋田県南周遊バス「こまち蔵しっく号」について、詳しくはコチラ
せばまんず (「せばまんず」は「それではまた」という意味だんす!使ってみでけれな~)
家庭用の水もこのおいしい湧き水を使用しているとのことで、なんとも羨ましいですね
湧き水ガイドさんにお話を聞きながら散策を楽しみました
ここでは、嬉しいプレゼントがもらえますこちらですっ
気になった方は、「ニテコサイダー」で 検索 です~
♦♦♦♦♦♦♦
おまちかねのランチは、場所を横手市に移しまして「秋田ふるさと村」へ
B級グルメで知らない人はいない(?)「横手やきそば」もモチロンありますよ~
ここには、秋田のお土産も種類豊富ですので、ぜひ
♦♦♦♦♦♦♦
お腹もいっぱいになったところで、次の目的地、増田町へ向けて「蔵しっく号」は走ります
増田町は、内蔵を持つ歴史的な建造物が数多く残されている町です
♦♦♦♦♦♦♦♦
旅の締めくくりは、やっぱり「酒」笑
米どころ秋田ならでは、ですね~
こちらは、「東北の灘」とも称される酒どころ 湯沢 「両関酒造」さん
ガイドさんに、酒造りについてのお話を聞かせていただいた後は・・・
試飲タイム
お気に入りのお酒を見つけて、お土産に ご自宅用に おひとついかがでしょうか~
♦♦♦♦♦♦♦♦
旅はここでおしまいです 以上、ちょこっとレポートでした!
田沢湖にお越しのみなさま、
翌日の秋田観光にぜひ「蔵しっく号」をご利用くださいませ
秋田県南周遊バス「こまち蔵しっく号」について、詳しくはコチラ
せばまんず (「せばまんず」は「それではまた」という意味だんす!使ってみでけれな~)
PR
この記事にコメントする