×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月1日(金)天気は快晴

登山は実に12年ぶり

山開きに備えて、格好から入ってしまいました

格好だけは完全に山ガール(笑)
残雪は例年よりも少なめとのことです。
今回のコースは・・・・・
八合目→片倉岳展望台(新道コース)→男岳
→阿弥陀池→横岳→横岳分岐→大焼砂→大焼砂分岐→国見温泉へ下山。
神事:今年1年の安全を祈願しました。
テープカット:記念にテープを持ち帰った方も!
残雪の上を歩いていくと、
さっそく花が(ショウジョウバカマ)

ミヤマスミレ

片倉岳展望台からは、ミヤマキンバイと田沢湖が

この木道の先は阿弥陀池です。
一路、男岳に向かいます

男岳山頂でピッケル交換。
いよいよ横岳へ向かいます

馬場の小路(通称ムーミン谷)にはまだ雪がありました

大焼砂ではコマクサの葉があちらこちらに。開花が待ち遠しい~

長い長い下り。ミネザクラのトンネルがありました

シラネアオイ

ムラサキヤシオツツジ(ミヤマツツジ)

コイワカガミ

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
駒ヶ岳登山について




////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
今年は登るぞ~

へばな~(=じゃあ、またね☆)
PR
この記事にコメントする