×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
田沢湖観光 の“現在”を伝える新鮮ネタ満載のブログ
『たっこちゃんのつぶやき』 にようこそ!!
どうも~、(あ)で~す
早いもので今年も半分終わってしまいました。
何だかあっという間の半年だったと思います。
明日から田沢湖地方も7月に変わりま~す。
さて、この半年で(あ)にとって何か変わったことはあったのか?
何か得るものはあったのだろうか?
日々己を省みることを忘れぬ(あ)は密かに自問してみる…
結論…
結局変わったのは体型で、得られたものは体脂肪だけだった。
ん~、今ひとつでした。
どうもすいません。
真面目な話し。
田沢湖エリアで明日から変わること。
なんと「休暇村田沢湖高原」の名前が変わります。
新しい名前は「休暇村乳頭温泉郷」です。
高原エリアではなく乳頭エリアにあるので、勘違いを防ぐという意味があるそうです。
ん~なるほど。
それも一理ありますねぇ。
でも、個人的には「田沢湖」の名が消えてしまうのは寂しいですねぇ。
とはいえ、「高原」を取って「休暇村田沢湖」じゃ湖のそばにあるみたいだし、市名をとって「休暇村仙北」ではどこなのかわからないし、難しいものですね。
きっとしばらくは、混乱を避けるために「田沢湖高原」と「乳頭温泉郷」を併用していくでしょうから、いっそのこと「水沢温泉郷」も加えて、気まぐれシェフみたいに「休暇村乳頭温泉郷~水沢温泉郷、田沢湖高原温泉郷を経由して」みたいにしてはいかがでしょうか?
休暇村さん、ごめんなさい。
真面目な話しではなくなってしまいました。
もう一丁。
明日からこのホームページもTOPページの写真が夏バージョンに変わります。
(みなさんがご覧になっているころには変わっているかもしれませんね)
はじめの写真は「秋田駒ケ岳(ニッコウキスゲ)と田沢湖」です。
そのあと3枚続きます。
すべて田沢湖エリアの写真です。
何の写真か、みなさん当ててみてください。
『たっこちゃんのつぶやき』 にようこそ!!
どうも~、(あ)で~す
早いもので今年も半分終わってしまいました。
何だかあっという間の半年だったと思います。
明日から田沢湖地方も7月に変わりま~す。
さて、この半年で(あ)にとって何か変わったことはあったのか?
何か得るものはあったのだろうか?
日々己を省みることを忘れぬ(あ)は密かに自問してみる…
結論…
結局変わったのは体型で、得られたものは体脂肪だけだった。
ん~、今ひとつでした。
どうもすいません。
真面目な話し。
田沢湖エリアで明日から変わること。
なんと「休暇村田沢湖高原」の名前が変わります。
新しい名前は「休暇村乳頭温泉郷」です。
高原エリアではなく乳頭エリアにあるので、勘違いを防ぐという意味があるそうです。
ん~なるほど。
それも一理ありますねぇ。
でも、個人的には「田沢湖」の名が消えてしまうのは寂しいですねぇ。
とはいえ、「高原」を取って「休暇村田沢湖」じゃ湖のそばにあるみたいだし、市名をとって「休暇村仙北」ではどこなのかわからないし、難しいものですね。
きっとしばらくは、混乱を避けるために「田沢湖高原」と「乳頭温泉郷」を併用していくでしょうから、いっそのこと「水沢温泉郷」も加えて、気まぐれシェフみたいに「休暇村乳頭温泉郷~水沢温泉郷、田沢湖高原温泉郷を経由して」みたいにしてはいかがでしょうか?
休暇村さん、ごめんなさい。
真面目な話しではなくなってしまいました。
もう一丁。
明日からこのホームページもTOPページの写真が夏バージョンに変わります。
(みなさんがご覧になっているころには変わっているかもしれませんね)
はじめの写真は「秋田駒ケ岳(ニッコウキスゲ)と田沢湖」です。
そのあと3枚続きます。
すべて田沢湖エリアの写真です。
何の写真か、みなさん当ててみてください。
PR

<盛り

<良い

<これから

<終わり






こんにちは
たっこちゃん(ゆ)です
先日、我が家の両親は今期最後のたけのこ山へと出発しました

その成果はというと・・・ご覧の通り



どうです
この立派なたけのこ
早朝に出かけ昼間には戻ってきましたが、こんなにいっぱいとってきました
もちろん母の気分はアゲアゲ

父はヘトヘトでした~


で、そのたけのこを用途に別けて仕分けをしていきます


その後、この年期の入ったまきストーブで茹でていくのです

もちろんこれはたけのこ専用まきストーブ
たけのこをとってきても、その後の作業がまた長い・・・

茹であがったら皮むきが待ってますからね~

でも、そんな手間暇を掛けて我が家ではおいしい缶詰が完成するのです

味噌味もいいし
醤油味もいいし
ん~どっちも最高 

最後に余談ではありすが・・・
この日は本当にムシムシとした暑~い日で、たくさんの日差しを浴びて
山から帰ってきた母の一言。。。
一応日焼けを気にしているようで、
『今日だば日差し浴びすぎだがら、風呂あがりに顔さ漂白シートのせねねなぁ』
・・・っておーい
漂白
・・・漂白じゃなくて美白・・でしょ

うちの母は知る人ぞ知る天然ボケなのですが、
たくさんたけのこがとれて嬉しそうだったので
今日はあえて、ツッコミはいれませんでした

では、またっ



先日、我が家の両親は今期最後のたけのこ山へと出発しました


その成果はというと・・・ご覧の通り



どうです


早朝に出かけ昼間には戻ってきましたが、こんなにいっぱいとってきました

もちろん母の気分はアゲアゲ






で、そのたけのこを用途に別けて仕分けをしていきます


その後、この年期の入ったまきストーブで茹でていくのです

もちろんこれはたけのこ専用まきストーブ

たけのこをとってきても、その後の作業がまた長い・・・


茹であがったら皮むきが待ってますからね~


でも、そんな手間暇を掛けて我が家ではおいしい缶詰が完成するのです


味噌味もいいし




最後に余談ではありすが・・・
この日は本当にムシムシとした暑~い日で、たくさんの日差しを浴びて
山から帰ってきた母の一言。。。
一応日焼けを気にしているようで、
『今日だば日差し浴びすぎだがら、風呂あがりに顔さ漂白シートのせねねなぁ』
・・・っておーい




うちの母は知る人ぞ知る天然ボケなのですが、
たくさんたけのこがとれて嬉しそうだったので
今日はあえて、ツッコミはいれませんでした


では、またっ


こんにちは
たっこちゃん(る)です!
今日の田沢湖エリアはとても暑い一日でした

たっこちゃん(る)がブロクを書く時は比較的お天気が良いらしく
いつも書き出しが同じ事を書いているように思えます
さて先日の岩手・宮城内陸地震から早くも今日で2週間を迎えました
仙北市周辺でも震度4弱の揺れを感じましたが、
こちらはまったく影響がなく通常の生活ができています。
被災された方々には心からお見舞い申し上げます。
また今でも非難生活を余儀なくされている方、
復旧作業に携わっている方々には早く元の生活に戻れるようお祈りしております。
そこで少しでもお役に立てればと田沢湖観光協会が義援金の
募金活動をすることにいたしました
すでに協会員さんには募金箱
を持ってお邪魔させていただいた所もございますが、
これからお伺いする施設もございますのでその際はどうぞよろしくお願い致します
観光情報センター『フォレイク』にも募金箱を設置しておりますので、
お立ち寄りの際は是非募金をお願い致します。

駅以外でも各施設でこの募金箱を見かけたら
愛の手をどうぞよろしくお願いしまーす
急遽作った募金箱ですので少し不恰好ですが
気にせずコインをインしちゃって下さい
たっこちゃん(る)です!
今日の田沢湖エリアはとても暑い一日でした


たっこちゃん(る)がブロクを書く時は比較的お天気が良いらしく
いつも書き出しが同じ事を書いているように思えます

さて先日の岩手・宮城内陸地震から早くも今日で2週間を迎えました

仙北市周辺でも震度4弱の揺れを感じましたが、
こちらはまったく影響がなく通常の生活ができています。
被災された方々には心からお見舞い申し上げます。
また今でも非難生活を余儀なくされている方、
復旧作業に携わっている方々には早く元の生活に戻れるようお祈りしております。
そこで少しでもお役に立てればと田沢湖観光協会が義援金の
募金活動をすることにいたしました

すでに協会員さんには募金箱

これからお伺いする施設もございますのでその際はどうぞよろしくお願い致します

観光情報センター『フォレイク』にも募金箱を設置しておりますので、
お立ち寄りの際は是非募金をお願い致します。
駅以外でも各施設でこの募金箱を見かけたら
愛の手をどうぞよろしくお願いしまーす

急遽作った募金箱ですので少し不恰好ですが
気にせずコインをインしちゃって下さい

田沢湖観光 の“現在”を伝える新鮮ネタ満載のブログ
『たっこちゃんのつぶやき』 にようこそ!!
あら?この書き出しは…
そう、めがね君こと、(あ)でございます。
ん?今日のブログ当番は、ひげ先輩のはずですが…
さっき、電話が来て「明日、飯おごるから」
ということで、今日も(あ)が田沢湖観光の“現在”をお伝えします
実はつい先ほど、確認したいことがあって、ある組合の全く面識のない方にお電話差し上げました。
「お忙しい時間に大変恐縮ですが、田沢湖観光協会の(あ)と申します。お伺いしたいことがありましてお電話差し上げました」
「あん?お前誰?」
「田沢湖観光協会の(あ)と申します」
「知らねぇなぁ。何だ、てめぇは」
みなさん、どう思います?
初対面(電話ですが)にもかかわらず、この話し方ですよ!
しかも分別のある大人(50歳代)がですよ!
非常識、極まりない、本当に不愉快です!
こんなヤツがこのエリアの観光に携わっていると思うと本当に情けない、腹立たしい…
涙が出そうになりました
恥ずかしながら、当エリアではまだこのようなヤツがいるようです。
電話を切った後も興奮冷めやらず、「バァ~カ、お前みたいなヤツ今すぐ不幸になってしまえ」と心の中で叫び続けています
(俺って小さい…?)
『たっこちゃんのつぶやき』 にようこそ!!
あら?この書き出しは…
そう、めがね君こと、(あ)でございます。
ん?今日のブログ当番は、ひげ先輩のはずですが…
さっき、電話が来て「明日、飯おごるから」
ということで、今日も(あ)が田沢湖観光の“現在”をお伝えします
実はつい先ほど、確認したいことがあって、ある組合の全く面識のない方にお電話差し上げました。
「お忙しい時間に大変恐縮ですが、田沢湖観光協会の(あ)と申します。お伺いしたいことがありましてお電話差し上げました」
「あん?お前誰?」
「田沢湖観光協会の(あ)と申します」
「知らねぇなぁ。何だ、てめぇは」
みなさん、どう思います?
初対面(電話ですが)にもかかわらず、この話し方ですよ!
しかも分別のある大人(50歳代)がですよ!
非常識、極まりない、本当に不愉快です!
こんなヤツがこのエリアの観光に携わっていると思うと本当に情けない、腹立たしい…
涙が出そうになりました
恥ずかしながら、当エリアではまだこのようなヤツがいるようです。
電話を切った後も興奮冷めやらず、「バァ~カ、お前みたいなヤツ今すぐ不幸になってしまえ」と心の中で叫び続けています
(俺って小さい…?)