忍者ブログ
[416]  [417]  [418]  [419]  [420]  [421]  [422]  [423]  [424]  [425]  [426
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チェロ語りの
コンサート

心にしみいるようなチェロの響きを・・・
そっと目をとじて耳を傾けたくなるような語り・・・

コンサート会場は雰囲気がぴったりの
田沢湖湖畔の思い出の潟分校で
2008年8月10日(日)午後1:30~
ひらかれます、湖でのひとときをお過ごしくだされては
いかがでしょうか。

入場料は、当日券2300円ですが
前売りは田沢湖観光情報センター(0187-43-2111)で
取り扱っており2,000円です。

田沢湖にお出かけのみなさま
思い出の潟分校へおはこびください。・・・・・
では、またお会いしましょう。

拍手[0回]

PR

一昨日は雨、昨日は曇り、今日は晴れ…ですが、週間予報を見るとまだまだ安定しないようです


こんにちは ()です

土曜日のたざわ湖まつりは何年か振りで朝からピーカンのでした。
これで梅雨明けと思ったのですが・・・

皆さんのご協力のおかげで、たざわ湖まつりの「辰子龍」と「八郎太郎龍」は一年に一度無事出逢うことができました (冬は八郎太郎さんが田沢湖に住み着いちゃうのですけれどね

 ご協力をいただいた皆様、本当にありがとうございました
 

さて、食いしん坊の()の話題は今回も食べ物のご紹介。
たざわ湖まつりには地元の物産協会からもお店が出ました。
その中で今日のご紹介は川魚の茶屋 さんです。
イベントでの品揃えはイワナの炭火焼と名物味噌タンポが主流ですが~

  ()が好きなのは
nanban.jpg











  
イワナの南蛮漬けです。
  頭から尻尾まで骨ごと食べられ、ピリッとした辛味がによく合います(いつもこちら方面でスミマセン)
それと~
桜の季節でなくてもいけるのが
sakura02.jpg










  焼きイワナの桜寿司です
 寿し飯に桜花の塩漬けが混ぜ込んであって甘辛い焼イワナで押してあります。
ほんのりと桜の香りがです。
 
  の二品は田沢湖駅前の田沢湖いちでお求めになれます。
さらに、
通 販や各地での物産展でも川魚の茶屋の静子かーさんがで販売していますよ。
見かけたら声かけてくださいね~

拍手[0回]

おはようございます
今、半分くらいまでブログを書いていたら急に消えました

体の節々も痛いし…ブログも消えるし…ショック
なぜ体の節々が痛いかというと
日曜に友達と駒ケ岳 登山をしたからです
予報では曇りでしたが、予報は見事に外れ

P7271286.jpg




















久々の登山(小学校以来)で気分は
団体のお客様が準備体操を始めたので、私達もこっそり1・2・3

P7271284.jpg




















日曜ということもあってか、アルパこまくさから臨時便が
予定より1本早くバスに乗って八合目に行くことが出来たんですが…到着したのはお昼前
ちょっとユックリし過ぎました
時間を見ながらコースを決めよということになり、まずは片倉岳展望台へ。

P7271290.jpg




















P7271301.jpg




















写真を撮ったり、水分補給をして目指すは阿弥陀池
すれ違う登山客と「おかえりなさぁーい」「いってきまぁーす」と挨拶を交わしながら
登って、登って、登って……
到着しました、阿弥陀池
阿弥陀池を見たら、小学校の時の登山を思い出し、やっと念願叶って登山出来たことを
嬉しく思った(れ)でした

P7271313.jpg




















お昼休憩をして、次はどうする…と相談を若干寒さとの戦いになってきたんですが、
やっぱり登るしかありません、男女岳
太ももがパンパンになってきて、私的に1番ハードでした
無事に頂上に到着

P7271317.jpg




















写真をパチパチ撮ったり、景色に見とれていたら…
天気が怪しげになってきたのです

P7271331.jpg




















スタート時点から迷子になりかけ、八合目の売店に助けを求めに行った私たちなので
とっっても不安に
予定では焼森にも足を運ぶ予定でしたが…残念なことに来た道を引き返すことに
帰りは下りだから楽そうぢゃないと甘い考えをしていましたが、怖かったぁ
登山は自分のペースでゆっくり歩くのが1番ですね急がず、慌てずに
もう1回位登ってみたいですねーリベンジ

では最後にお花の写真をどうぞ

P7271295.jpg




















P7271299.jpg




















P7271306.jpg




















P7271307.jpg




















P7271333.jpg




















P7271337.jpg




















 

拍手[0回]

どうも
26日(土)に無事たざわ湖まつりが終了しました。
当日はとっても天気が良くて、たくさんのお客様にご来場いただきました。
感謝!感謝!!

当日の写真をご覧下さい。
たつ子龍と太郎龍が皆様をお出迎えです
P7220035.JPG




















バンドも盛り上がりました
P7220041.JPG




















そしてお待たせ秋田のヒーローネイガーです
P7220030.JPG




















かっこい~~
P7220039.JPG




















出店も繁盛繁盛
P7220045.JPG




















本当は双龍の出会いの写真も載せたかったのですが、残念ながら我々スタッフはそれどころではなかった……
写真があったら載せたいと思います。
それでは

拍手[0回]

「美術部展 2008」

仙北市立生保内(おぼない)中学校
美術部の作品展が
JR田沢湖駅2階で開かれております。9:00~15:00
~7月28日までです。間に合います

学生さんの力作が並んでおり
どの作品を見ても優秀で個性的なものばっかりです。

駅へお立ち寄りになり、ぜひご鑑賞ください。
美術部の生徒さんがお待ちしておりますよ。

本日は、JR田沢湖駅の2階からでした。


拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[08/06 ぽん]
[04/08 しまうま]
[01/10 藪 義雄]
[09/15 風]
[09/14 風]
カウンター
プロフィール
HN:
たっこちゃん
性別:
女性
お天気情報
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]