×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は祝日

お天気も良好でお仕事をしているのがもったいないです

さて先日“視察
”という名目で
「いわて雪まつり」
へ



に向けて何か参考になるものはないかと情報収集に

雪まつり関係者と一緒にお邪魔させていただきました

(る)はこのお祭りを見るのが始めてだったので、
仕事とはいえちょっとワクワク
しながら向かいました




御一行は大型バスで伺ったのですが駐車場
もかなり広く、

一般車
で行ってもスペース確保は安心できそうでした


会場自体もとても広く、その中にさまざまな雪像が出現

ライトアップ
されていてとても幻想的でした


漫画のキャラクターやお城
、童話の世界など16基ほど

造られており特に子供たちは登ってみたり触ってみたりと
雪像以外にも巨大滑り台があり、子供はもちろん大人も
十分楽しめるスケールと迫力で人気を集めていました

利用するソリは2時間300円で貸出もしていましたが
自宅から持参でいけば節約になりますね

それからお祭りといったら屋台ですよね~

何を食べようか迷う迷う
そこで常連K先輩お勧め

農場産 牛炭火焼をチョイス。これが最高に美味しかったです

お祭り会場の小岩井農場で飼育された牛
のお肉を使っているそうで

(る)は会場へ着くなり人の集まっている屋台側へ行こうとしましたが、
I先輩に『先こっち(雪像)見てから
』と言われてしまいました


どんな時も花より団子の(る)でした・・・・・・。
雪まつりの最後のフィナーレと言えば花火大会ですが

これがなんと開催期間中毎日揚がるというので驚きです

美味しいものを食べて、美しいものを見て大満足の夜を過ごしました

この視察を参考に来週末には田沢湖高原雪まつりが行われますが
こちらも負けないくらいすてきな雪像・イベント・屋台と
なっていますので是非会場へ足を運んで頂きたいです。

開催期間:2月6日(金)~14日(日)
場 所:岩手県雫石町・小岩井農場

開催期間:2月19日(金)~21日(日)
場 所:たざわ湖スキー場
こんばんは~(え)です。
忘れてた訳ではないですが、いつものこんな時間です。トホホ
今日はとなり地域西木町の紙風船上げですね。
いい具合にとっぷり日も暮れて、
穏やかな夜です
(はでてないですが
)
今頃、会場は多くのお客様でごったがえしていることでしょう・・・
風もなく、穏やかですからきれいに揚がっているでしょうね
(会場に行けないえにどなたかレポートを~)
こちらも、昨日(け)のブログにありましたように
田沢湖高原雪祭りで揚げる紙風船描きに
ピッチが上がってます。


(ネタがかぶってすみません
)
今年はまた暖かい国台湾の
姉妹湖提携している澄清湖のある
高雄県からお客様がお見えになるので、
一段と力が入ります。
是非、力作を観に
2月19(金)・20(土)・21(日)は
田沢湖高原雪祭りへお越し下さい。
その前に、
「けっちぞり大会」への参加申し込みおまちしてま~~すっ
忘れてた訳ではないですが、いつものこんな時間です。トホホ

今日はとなり地域西木町の紙風船上げですね。
いい具合にとっぷり日も暮れて、
穏やかな夜です


今頃、会場は多くのお客様でごったがえしていることでしょう・・・
風もなく、穏やかですからきれいに揚がっているでしょうね
(会場に行けないえにどなたかレポートを~)
こちらも、昨日(け)のブログにありましたように
田沢湖高原雪祭りで揚げる紙風船描きに
ピッチが上がってます。
(ネタがかぶってすみません

今年はまた暖かい国台湾の
姉妹湖提携している澄清湖のある
高雄県からお客様がお見えになるので、
一段と力が入ります。
是非、力作を観に
2月19(金)・20(土)・21(日)は
田沢湖高原雪祭りへお越し下さい。
その前に、
「けっちぞり大会」への参加申し込みおまちしてま~~すっ
夕方になりました。
こんにちは、(あ)です。
今日は昨日一昨日と違って穏やかな天気です。
事務所前ではロータリー車が豪快に雪を飛ばしています。
当地では見慣れた光景ですが、雪のあまり降らないところからいらっしゃったお客様は必ずカメラを向けます。

さて、先日のこと、雪まつりの打ち合わせでスキー場へ行った際に、「ユニクロカレンダー見た?たざわ湖スキー場が出ているよ」って言われました。
「???」だったのですが、どんなものか覗いてみれば、ジオラマを見ているかのようなとても楽しい映像でした。
そして確かに当地、「たざわ湖スキー場」や「鶴の湯」、「秋田新幹線こまち」などが映っています。
こんな形で当地をご紹介いただけるのは嬉しいことです。
実は秋田県の職員ブログでもすでに紹介されていてちょっと悔しい思いをしていますが、是非ユニクロカレンダーご覧になって下さい。
ちなみに、とーーーってもビックリしたこと。
私も映っていたことです。
ほら。(ってわからないですよね)

一体いつ撮ったの???
こんにちは、(あ)です。
今日は昨日一昨日と違って穏やかな天気です。
事務所前ではロータリー車が豪快に雪を飛ばしています。
当地では見慣れた光景ですが、雪のあまり降らないところからいらっしゃったお客様は必ずカメラを向けます。
さて、先日のこと、雪まつりの打ち合わせでスキー場へ行った際に、「ユニクロカレンダー見た?たざわ湖スキー場が出ているよ」って言われました。
「???」だったのですが、どんなものか覗いてみれば、ジオラマを見ているかのようなとても楽しい映像でした。
そして確かに当地、「たざわ湖スキー場」や「鶴の湯」、「秋田新幹線こまち」などが映っています。
こんな形で当地をご紹介いただけるのは嬉しいことです。
実は秋田県の職員ブログでもすでに紹介されていてちょっと悔しい思いをしていますが、是非ユニクロカレンダーご覧になって下さい。
ちなみに、とーーーってもビックリしたこと。
私も映っていたことです。
ほら。(ってわからないですよね)
一体いつ撮ったの???