[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日も暑いですね~
暑い日に食べたくなるもの・・・
(ゆ)てきなNo1は何といってもアイスクリームです
・・・そんな(ゆ)の心を知ってか知らずか
この看板が呼んでおりました私を・・・
国道46号線を走っていると目につきますね~
そうです、お豆腐屋さんの“ふわっ豆”です
(ゆ)は知っています
・・・ここにおいしいソフトクリームがあるってことを・・・ムフフ。。。。
*読み:『ふわっまめ』ではありません。『ふわっとう』と読みますよんヾ(  ̄▽)ゞ
お豆腐屋さんなので、もちろん様々な種類のお豆腐や大豆製品が販売されています
とにかく(ゆ)は一目散に
すみません!!これをっくださいなぁーーー
はい、おまちぃ~。。。。と笑顔が素敵なお兄さんO(≧▽≦)O
お久しぶりです豆乳ソフト様~
この豆乳ソフト、お味はさっぱりとした甘さです
『ふわっ豆』で作られている大豆は・・・
リョウホウ(白)、枝豆を熟成させた大豆秘伝(青)と茶豆(茶)の3種類がありまして
特に秘伝と茶豆は枝豆の甘さがはっきりと出ているのだそうです
ソフトクリームも砂糖などの甘味料の甘さではなく、さっぱりとした甘さなのですが
豆の味がよく出ていて、とてもおいしいのです~!!(≧~≦)oマイウー!!
9月に入っても、まだまだ暑い日が続きそうです
みなさんのオススメのおいしいソフトクリームがあったら是非教えて下さ~い
◆豆腐屋 ふわっ豆◆
大仙市豊川字喜内野527
TEL 0187-57-2400
定休日:不 定
営業時間:9:00~17:00
今日も暑かったですね~
作業をしているとぽたぽたと汗が落ちてきます。
今、日が落ちて薄暗くなりましたが、外はまだあまり涼しくなっていません
東京では連日の熱帯夜で、睡眠不足も限界になりそうですね。
まだまだ暑くて、暦の上では秋といっても
スポーツの秋 とはいかない感じですが・・・
お知らせです
秋田県ノルディックウォーキングクラブ主催の
ノルディックウォーキングイベント
専用のポールを使用するノルディックウォーキングは
下半身だけでなく腕や上半身など全身の筋肉を使う
有酸素運動だそうです。
会場が 何と田沢湖畔コースです。
来月10月2日(土)・3日(日)には田沢湖畔一周のウォーキングイベント
第12回田沢湖ツーデーマーチがありますが
その前に
ノルディックウォーキング
参加してみませんか??
(え)も興味があるのですが・・・
大曲の花火
キタ━━━(☆´3`(★´3`(☆´3`(★´3`(☆´3`)━━━!!!
100年の軌跡 夏空に大輪
昨年より約3000発多い約18000発
開催100年の節目に相応しい賑わいで、観客数は約80万人
昨年を12万人上回り過去最多となったようです。
(れ)も仕事が終わってから会場近くまで向かいましたが、昨年車を置いた
場所も見事に満車~ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ あぅあぅ・・・
帰りのことを考えて少し会場からは離れた場所に車を置き、いざ出陣
出店で等々買い込み、花火を楽しんだ(れ)でしたっ
もし桟敷席だったら。。。きっともっと楽しめたのに~
人込みが苦手な私も花火はやっぱり近くでみたい
今年の花火を観た回数
協和七夕花火【7/10】
たざわ湖まつり【7/24】
第84回全国花火競技大会【8/28】
計3回☆.。.:*・°ヾ(●´▽`)ノhappyヾ(´▼`○)ノシ☆.。.:*・°
そのうち、晴れたのは1回...┗( -o-)┛イイヨイイヨ
雨女ですもんね~
そしてそして、本人からも報告があったように本日で(け)が最後の
フォレイク勤務となってしまいました
(れ)にとっては初めての後輩であり、そしてプライベートでも仲良くしてもらった
最高のお友達でもありますッ
旅に出ると聞いた日からあっという間に今日の日を迎えてしまい、未だに気持ちの
整理がついておりませんが、きっと旅先でもキラキラ輝いてくれることでしょう
いつでもフォレイクに遊びに来てねー((((((# ̄3 ̄) ちゅっちゅっちゅ~~
明日から9月
気持ちを新たに(れ)も頑張りたいと思います。
最新開花状況(8/30現在)
<盛り>
<良い>ウメバチソウ、ミヤマアキノキリンソウ、エゾオヤマリンドウ
<これから>
<終わり>イワオトギリ、エゾシオガマ、シラネニンジン、ウゴアザミ、ゴマナ、オクトリカブト、ミヤマリンドウ、ノリウツギ
<山ちゃんの情報>
アミダ池水洗トイレは補修必要だが、使用可能!!
焼森 ⇒ コマクサ終わり。
アミダ池手前 ⇒ ウメバチソウ。
ハヤチネフキバッタ産卵中木道歩行注意!
水沢コース入口より車の乗り入れ禁止。(土砂流失により)
昨年は9月上旬より紅葉が始まったが、今年は暑いので遅れそう。
絶対におやめ下さい
国立公園内での植物採取
保護柵を乗り越えての撮影