[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
例年に比べて雪が多いのか・・・
それとも気温が上がらないせいか・・・
現在の刺巻湿原はこんな感じです(4/10撮影)
今週16日(土)からはじまる“刺巻水ばしょう祭り”に備えて
刺巻成年部の方々が雪とかし作業を行っております!!
木道にもまだ雪が覆いかぶさっている為、まずは木道の確保をっ!!
上の写真でも分かるように、水ばしょうの芽が少し出てきていますよね
そして早い時期から雪解けが進んでいる場所にはすでにこんな風にお花が
そしてかわいいザゼンソウも
今年の水ばしょう祭りは、郷土芸能等のイベントは行われませんが
物産販売は行われます。
地元の母さん達が作った郷土料理などたくさん物産が販売されますので
こちらの方も是非お立ち寄り下さい
刺巻水ばしょう祭り 4/16(土)~5/5(木)
駐車場あり(無料)
地図
お問い合わせはお気軽にフォレイクまでどうぞ
0187-43-2111
みなさんこんばんは。すっかり遅くなってしまってスイマセン。
1日が終わるのが、こんなにも早いとは
今日は、帰ってから何を食べようかと、まだまだ悩みが続く(に)であります。
さて、今日は食べようか? じゃなくて、何を書こうかと考えたら、やっぱり食べ物の
話題になってしまいました
最近、ブログで食べ物の記事が多いかとは思いますが、決して冬眠から覚めた
クマのように、食欲旺盛な“たっこちゃん”たちではありませんのでお許しを
このほど仕事で取材したのが、「薯蕷麺(じょよめん)・切麦(きりむぎ)」のお披露目会。
なかなか、おいしい仕事でした スイマセン。やっぱり食欲旺盛かも
▲左から試食した、薯蕷麺(生麺)・薯蕷麺(乾麺)・切麦(生麺)
この「薯蕷麺」と「切麦」。白岩地区の「小麦」と神代地区の「山の芋」、それに
「米粉」を原料とし、100%地元の素材を使った商品を開発・研究している、仙北市
総合産業研究所がこのほど製品化したものです
約340年前に書かれた文献にも、“山の芋”と“米粉”で作った平打ち麺が
「薯蕷麺」、“小麦”を使って作ったうどんが「切麦」として、記述が数多くあり、献上品
や宴席でのご馳走として振る舞われていたようです
今回いただいた3種類の麺は、お出汁の相性ともバッチリで、ツルツルした食感と
モチモチ感がたまりませんでした。
知らず知らずスルスルとお腹の中に3杯とも入ってしまいました
乾麺タイプの「薯蕷麺」は、色々な料理にアレンジが可能かと…
カルボナーラやクリームソースのパスタ感覚やオイターソースの野菜あんかけを
からめた中華風などなど。
考えれば考えるほどお腹がすいてきたので、この辺でおしまいとします
本格的な商品化は、新麦の収穫後の8月以降とのことでした。
早くみなさんの前にもお披露目できる日を楽しみにしております
仙北市では待望の『むらっこ物産館』が
昨日今シーズンの営業をスタートしました~
むらっこ物産館と言えば地元で採れた新鮮なお野菜や山菜、きのこ類の販売
何度も紹介させて頂いていますが外せないスポットですねっ
昨シーズンお店で食べた手打ちそばを思い出しまた食べたくなりました
来週、お店では旬の味覚祭りの第一段『ばっきゃ祭り』が開催されます
今回はばっきゃのコロッケ天ぷら味噌などの料理が準備され
1鉢100円で提供されるそうです
その他地元農家さんによる商品が多数出品しておりますので、
冬場固かったお財布のひもをゆるめて来店して下さい
徐々に冬季休業中のお店もお客様を受け入れる
態勢を整えています ε=ε=(o゚ー゚)o オープン!!
仙北市エリアのお花は今年の異例な寒さにより足踏み状態ですが
毎日天気予報をチェックして計画を立てて下さい
昨日9日から県内のスタートを切ってにかほ市の(金浦)勢至公園と
(象潟町)三崎公園で観桜会が開幕したそうです
まだつぼみも膨らんでいない状態との事ですが、
お天気が続くように毎日お祈りして開花を待ちましょう
イベントの情報
ばっきゃ祭り 平成23年4月17日(日)11:00~15:00
※お店の営業は9:00~17:00まで
問合せ先むらっこ物産館 TEL0187-47-2205
市HPより
行って来ました。
サラダが入ったプレートにライスとコーヒーがついています。
なんだか少し都会にありそうな・・・風情がある空間でした。
ランチの際はおすすめです━━(((σ。ゝω・)σ))━━
詳しいお問い合わせは
TEL: 0187-43-2008
営業時間:09:00~19:00