×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます!
急に、ずいぶんと寒くなりました。
天気予報によると、来週は秋田で雪
が降るとか!
一気に冬到来でしょうか。
皆様、風邪にはお気をつけて…
少しずつ冬対策をしっかりしてくださいね。
さて、今年で17回目、秋田県仙北市観光・物産展「山の楽市」が
11/10~12までの3日間、神奈川県横浜市の相模鉄道二俣川駅で開催されます。
平成23年11月10日(木曜日)~12日(土曜日)
イベント内容

新米あきたこまちや大根のいぶり漬、山菜、地酒など、仙北市の特産品や農産物を展示・販売します。
千円以上お買い上げごとに、特産品や市内温泉無料宿泊券があたる大抽選会もあります。

日時
平成23年11月10日(木曜日)~12日(土曜日)
午前10時~午後7時
場所
神奈川県横浜市 相模鉄道二俣川駅構内特設会場
お問い合わせ先
仙北市商工課:0187-43-3351、仙北市商工会田沢湖支所:0187-43-0372
ダウンロード・リンク
急に、ずいぶんと寒くなりました。
天気予報によると、来週は秋田で雪

一気に冬到来でしょうか。
皆様、風邪にはお気をつけて…
少しずつ冬対策をしっかりしてくださいね。
さて、今年で17回目、秋田県仙北市観光・物産展「山の楽市」が
11/10~12までの3日間、神奈川県横浜市の相模鉄道二俣川駅で開催されます。
仙北市の観光と物産展「山の楽市」
日程平成23年11月10日(木曜日)~12日(土曜日)
イベント内容
新米あきたこまちや大根のいぶり漬、山菜、地酒など、仙北市の特産品や農産物を展示・販売します。
千円以上お買い上げごとに、特産品や市内温泉無料宿泊券があたる大抽選会もあります。
日時
平成23年11月10日(木曜日)~12日(土曜日)
午前10時~午後7時
場所
神奈川県横浜市 相模鉄道二俣川駅構内特設会場
お問い合わせ先
仙北市商工課:0187-43-3351、仙北市商工会田沢湖支所:0187-43-0372
ダウンロード・リンク
PR
筋肉痛が翌日にきたので喜んでいます

こんにちは、(み)です

先日のたっこちゃん(ち)との宿まわりで、どれだけ温泉に浸かりたかったことか・・・

そんな筋肉痛の原因①は、こちら

たわわに実った庄内柿の収穫【柿もぎ】です

80数個、もいできました(=収穫してきました。)

そして、筋肉痛の原因②はこちら

いぶりがっこ用の大根の収穫【でごほり】です

こちらの大根畑には、約1,000本のでご(=大根)が植えられています

この日は200本「でごほり」(=大根ほり)をしました

このあと、でご(=大根)は・・・・・
①洗って②縄で編んで③三日三晩、桜のチップ等で燻されます

そして燻製になったでご(=大根)を漬けたものが、
秋田名物「いぶりがっこ」です

さて実際に、
「いぶりがっこ作り」見学・体験はいかがでしょうか?
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
◆あきたTABIYORIツアー[日帰り]◆
秋田名物「いぶりがっこ作り」見学と収穫祭優勝米deランチ
~本場いぶりがっこを後日お届け~
出発日:①11月20日(日)・・・・・申込締切11/10まで
(まだ間に合います!!)
②11月27日(日)・・・・・申込締切11/17まで
お申込・お問合せ:
仙北市T.I.C(ツーリスト・インフォメーション・センター)
0187-42-8377
http://www.hana.or.jp/~tabiyori/
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ちなみに、秋田弁で強情張りのことを「ごんぼほり」と言います

へばな~(じゃあ、またね)☆


~平成23年11月5日 午前8:30現在~


また、天候によりそれ以外でも夜間閉鎖の可能性あり。

・岩手県側、秋田県側(県境~ふけの湯ゲート)

H23年11月7日17:00~H24年4月20日10:00まで閉鎖。
・秋田県側(ふけの湯ゲート~後生掛)

H23年11月24日17:00~H24年4月20日10:00まで閉鎖。

夜間通行止め(H23年10月20日17:00~翌朝8:30)

H23年11月1日12:00~H24年5月31日12:00まで閉鎖。
[道路に関するお問い合わせ先]
日本道路交通情報センター


みなさん、こんにちは

今日の田沢湖は、
朝から雨です....


昨日はあんなに晴れだったのに...。
なんだか数日間は
雨や曇りの日が続くみたいですね

来週末は晴れてほしいです(>_<)!!!!
さてさて

先日わたくしたっこちゃん(ち)は
たっこちゃん(み)と一緒に
宿まわりに行ってきました

その際に、
少しだけですが写真を撮らせていただいたので
今回は2件ご紹介致します(*^-^*)/
まずは乳頭温泉郷の


昨年2010年9月に出来たばかりの
女性専用露天風呂がこちら


素敵な露天風呂ですよ~

そしてお次は
田沢湖高原温泉郷の


中に入ると
開放的な空間が広がっています


そしてお待ちかねの
露天風呂です~

この日はすごく天気が良かったので
田沢湖を見下ろすことが出来ました

乳頭温泉郷と田沢湖高原温泉郷の紅葉は
もう終わってしまいましたが、
山々に囲まれているこの空間は
いつの時期に訪れても
素敵なところです(*^-^*)

ぜひいらしてみてくださいね

みなさんこんにちは(*^^*)/
今日の田沢湖は
快晴でポカポカした気温で
気持ちがいいです

ここで路線バスに関する
お知らせがございます
昨日11/3(木)をもちまして、
田沢湖駅前より運行しておりました
今年度の八幡平頂上行きの路線バス
(急行)八幡平線は運行終了いたしました。
よって本日11/4(金)から
新玉川温泉、玉川温泉に向かう際は、
(急行)玉川線となります

運行期間は11/4~11/30の予定です。
交通規制によっては、
運休になってしまう場合がございますので
ご了承下さい(>_<)
時刻などはこちらをクリック
(急行)玉川線
(田沢湖駅前~田沢湖畔~新玉川~玉川温泉)
http://www.ugokotsu.co.jp/ug/rosen/jikoku/da09.pdf
また、
今年度の田沢湖遊覧船は
10/31をもって運行終了となりましたので
お気をつけ下さい
4月下旬までの期間で
田沢湖のたつこ像や御座石神社を
観光されるお客様は、
路線バス田沢湖一周線をご利用ください
時刻などはこちらをクリック
田沢湖一周線
(田沢湖駅前~田沢湖畔
~潟尻(たつこ像)・御座石~田沢湖畔~田沢湖駅前)
http://www.ugokotsu.co.jp/ug/rosen/jikoku/da04.pdf
秋&冬の田沢湖も
神秘的な景色が広がっております。
ぜひお越しくださいませ(*^0^*)/
今日の田沢湖は
快晴でポカポカした気温で
気持ちがいいです


ここで路線バスに関する
お知らせがございます

昨日11/3(木)をもちまして、
田沢湖駅前より運行しておりました
今年度の八幡平頂上行きの路線バス
(急行)八幡平線は運行終了いたしました。
よって本日11/4(金)から
新玉川温泉、玉川温泉に向かう際は、
(急行)玉川線となります


運行期間は11/4~11/30の予定です。
交通規制によっては、
運休になってしまう場合がございますので
ご了承下さい(>_<)
時刻などはこちらをクリック



(田沢湖駅前~田沢湖畔~新玉川~玉川温泉)
http://www.ugokotsu.co.jp/ug/rosen/jikoku/da09.pdf
また、
今年度の田沢湖遊覧船は
10/31をもって運行終了となりましたので
お気をつけ下さい

4月下旬までの期間で
田沢湖のたつこ像や御座石神社を
観光されるお客様は、
路線バス田沢湖一周線をご利用ください

時刻などはこちらをクリック



(田沢湖駅前~田沢湖畔
~潟尻(たつこ像)・御座石~田沢湖畔~田沢湖駅前)
http://www.ugokotsu.co.jp/ug/rosen/jikoku/da04.pdf
秋&冬の田沢湖も
神秘的な景色が広がっております。
ぜひお越しくださいませ(*^0^*)/
