×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
秋田内陸線の低速走行実験列車「ゆっくり秋の里山号」のモニターをしてきました

お座敷列車でゆっくりと楽しむ列車の旅行商品としての可能性を探ることが目的です。
普段よりスピードを落としているため、風景が「流れる」と言うより「ゆっくり流れていく」

今回のモニター企画は至れり尽くせり











低速走行だからこそ、「森吉のじゅうべぇ」が至る所で現れる!
驚きが感動につながる演出でした

これらすべてを取り入れなくても、低価格での商品化を期待します。
(採算度外視になってしまうかもしれませんが、¥3,000くらいで商品化されないかなぁ。)
運行時期や時間帯によって対象は変わってくるかと思いますが、
企画列車という「特別感(付加価値)」を存分に満喫し、
もっと内陸線に乗ってみたくなりました

ローカル線ならではの観て・聴いて・胃袋に残るモニターツアーでした。
ありがとうございました

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
角館―阿仁合間は土日祝日はホリデーフリー切符(¥1,000)がオススメ!
観光アテンダント乗車:急行もりよし号は原則として全区間
各駅停車は日中の阿仁合―角館を中心に乗務
内陸線HP http://www.akita-nairiku.com/
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
へばな~(=じゃあ。またね☆)
PR
こんにちは~(ゆ)です
とうとうやってきましたね~冬将軍がっ!!
今朝起きたら、あたり一面が雪で真っ白になっていてビックリ!
同じ仙北市でも、田沢湖駅周辺、乳頭温泉郷周辺、角館周辺、西木周辺
どこも雪の量が違います
噂によると、上の温泉郷の方では昨晩除雪車が出た・・・との情報も
まだ根雪にはならないと思いますが・・・どうでしょう・・・
駅前周辺では、紅葉した落ち葉と雪とのコラボレーションという
期間限定の光景も目にする事ができますよ
これもまた幻想的です
これから本格的な冬が始まりますが
気温も氷点下の数字を目にする日が多くなってきました


体調を崩さないように気を付けましょうね
さて、冬といえばクリスマスとかお正月とか~




心弾むようなイベントが色々とありますが
秋田内陸縦貫鉄道では
『サンタ号を貸し切ろう!』
という企画を発信しています
すごいですよね~電車の貸切なんて♪
サンタ号として運行されるデラックス車両8900型をまるまる貸切です
サンタ号車内はクリスマスツリーやイルミネーションで飾られており
保育園や子供会のイベント、クリスマスパーティー会場として
貸し切ってはいかがでしょうか
料金は1両まるまる貸し切って、片道利用の場合45,000円です。
往復利用だとさらにお得な65,000円です。
もちろん車内もクリスマス使用にデコレーションされております
受付期間 平成24年12月15日(土)~21日(金)
料 金 片道利用45,000円、往復利用65,000円
*料金には、乗車される方の運賃等が含まれております
車両定員 54名
その他 貸切運行の場合、乗務員はサンタの扮装はしておりません
問い合わせ 秋田内陸縦貫鉄道㈱ TEL0186-82-3231 (運輸部)


とうとうやってきましたね~冬将軍がっ!!
今朝起きたら、あたり一面が雪で真っ白になっていてビックリ!
同じ仙北市でも、田沢湖駅周辺、乳頭温泉郷周辺、角館周辺、西木周辺
どこも雪の量が違います

噂によると、上の温泉郷の方では昨晩除雪車が出た・・・との情報も

まだ根雪にはならないと思いますが・・・どうでしょう・・・

駅前周辺では、紅葉した落ち葉と雪とのコラボレーションという
期間限定の光景も目にする事ができますよ

これもまた幻想的です

これから本格的な冬が始まりますが
気温も氷点下の数字を目にする日が多くなってきました



体調を崩さないように気を付けましょうね

さて、冬といえばクリスマスとかお正月とか~





心弾むようなイベントが色々とありますが
秋田内陸縦貫鉄道では



という企画を発信しています

すごいですよね~電車の貸切なんて♪
サンタ号として運行されるデラックス車両8900型をまるまる貸切です

サンタ号車内はクリスマスツリーやイルミネーションで飾られており
保育園や子供会のイベント、クリスマスパーティー会場として
貸し切ってはいかがでしょうか

料金は1両まるまる貸し切って、片道利用の場合45,000円です。
往復利用だとさらにお得な65,000円です。
もちろん車内もクリスマス使用にデコレーションされております



*料金には、乗車される方の運賃等が含まれております



こんにちは^^
本日の田沢湖は
初雪が降りましたよ~
いよいよ、冬に突入したなぁと実感しました。
さてさて、
今日の(ち)のお昼ご飯はこちら...
「とろろそば、とろろまんまセット」

実は今日、田沢湖駅前(田沢湖「市」前)で
「まぼろしの田沢ながいもまつり」
が行われていて、
その田沢ながいもを使って
「そば五郎」さんにて本日限定100食で
こちらを食べることができたんです!
蕎麦もとろろも大好きな(ち)にとっては、
最高のお昼ご飯でした

こちらのメニューは、
本日限定のため明日以降は
召し上がることはできませんが、
「そば五郎」さんの十割そばは
召し上がることができますので、
行ってみてくださいね~(*^0^*)/
では、最後に....
本日夕方の田沢湖駅前からの風景をご覧ください
つい先日まで、真っ赤に紅葉していた山々も
あっという間に雪化粧しました


きりたんぽ鍋や山の芋鍋、温泉...

あたたかい物が恋しい季節がやってきました。
このすべてを堪能できるのが
ここ田沢湖エリアです
四季を目で肌で感じられる田沢湖は最高ですよ

本日の田沢湖は
初雪が降りましたよ~

いよいよ、冬に突入したなぁと実感しました。
さてさて、
今日の(ち)のお昼ご飯はこちら...

「とろろそば、とろろまんまセット」
実は今日、田沢湖駅前(田沢湖「市」前)で
「まぼろしの田沢ながいもまつり」
が行われていて、
その田沢ながいもを使って
「そば五郎」さんにて本日限定100食で
こちらを食べることができたんです!
蕎麦もとろろも大好きな(ち)にとっては、
最高のお昼ご飯でした


こちらのメニューは、
本日限定のため明日以降は
召し上がることはできませんが、
「そば五郎」さんの十割そばは
召し上がることができますので、
行ってみてくださいね~(*^0^*)/

では、最後に....
本日夕方の田沢湖駅前からの風景をご覧ください

つい先日まで、真っ赤に紅葉していた山々も
あっという間に雪化粧しました


きりたんぽ鍋や山の芋鍋、温泉...


あたたかい物が恋しい季節がやってきました。
このすべてを堪能できるのが
ここ田沢湖エリアです

四季を目で肌で感じられる田沢湖は最高ですよ


昨日(11/15)、たっこちゃん(に)さんから
「JR刺巻駅付近に変わった車両が

JR田沢湖駅のホームで待つこと数分・・・・・

こまち?
スーパーこまち??
East i(イーストアイ)だ~~~

East i(イーストアイ)とは・・・・・
JR東日本の電気・軌道総合試験車(検測車)の愛称。
つまりは、線路や架線を点検するための検査専用車両です。
検査車両のためもちろん乗客はなし。
JR時刻表にも載っていません。
こちらのEast i(イーストアイ)と、
東海道・山陽新幹線(東京―博多間)を検査走行するドクターイエローがひそかなブームとのこと。
貴重な体験ができました

~お知らせ~
秋田新幹線新型車両「E6系」スーパーこまち車両見学会の参加者募集中です。
開催日:平成24年12月8日(土)
開催場所:JR大曲駅にて
※ハガキでご応募ください!詳細はコチラ

同日、JR角館駅と田沢湖駅でもイベントを開催いたします。
開催日:平成24年12月8日(土)
※イベント内容等は変更になる場合もあります※
<JR田沢湖駅>9:30~12:30




<JR角館駅>10:00~14:30






今から待ち遠しいですね

へばな~(=じゃあ、またね☆)
タイヤ交換は済みましたか?
天気予報では、日曜日に曇り時々雪マークが出ています

冬タイヤへの交換はお早めに

今年もでごほり(大根ほり)と柿もぎしてきました。
昨年のでごほり・柿もぎはコチラ

昨年の燻し作業は、コチラ

きれいに洗った後は、縄で編みます。そして燻し小屋へ~。
続いて、今週末のイベントをご案内いたします。
まぼろしの田沢ながいもまつり
開催日:平成24年11月18日 午前10:30~午後3:00
場所:田沢湖駅前(田沢湖「市」周辺)



お問合せ先:仙北市商工会 田沢湖支所 ℡0187-43-0372
数量限定、ぜひご賞味ください

へばな~(=じゃあ、またね☆)