×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<盛り

ミヤマコウゾリナ、ミヤマリンドウ、
<良い

<これから

キンコウカ、オヤマソバ、ノリウツギ、シラネニンジン、
モウセンゴケ、イワテヒゴダイ、オオノアザミ
<終わり

<山ちゃんの






(8月3日に梅雨明けしたばかりですが・・・




PR
みなさん、こんにちは~ たっこちゃん(も)です

明けましておめでとうございます
梅雨
笑
8月3日、東北地方でも梅雨明けが発表されました。
やっと・・・やっと・・・夏到来
みなさん、短い田沢湖の夏を満喫してくださいね
♦♦♦♦♦♦♦♦
7月27日(土)に開催されました 「たざわ湖・龍神まつり」
みなさんは観に行かれましたか?
先日のブログでもお祭りの様子をレポートしましたが、
写真もまだまだありますので、お見せします

こちらは、ステージ脇に設置された龍と縁結びの神社です(お祭り限定です
)
ステージでの演奏に見入る観客をじっと見つめる龍・・・目力つよい

大潟村よりお越しくださいました「大潟村龍勢会」さんの、
力強い太鼓の演奏もありました

日暮れ時、雨もあがり、気づくとこんなにたくさんのお客さんが

「じゃんけん大会」でのヒトコマ
子どもたち、白熱してます!

いっぽうの大人たちは、こちらで盛り上がりました~!
「たざわこ地麦酒フェスト2013」


田沢湖の地ビールほか、秋田市内と岩手県内の地ビールもお楽しみいただきました!
「写真館2」 に つづく
ご覧いただき、ありがとうございました


明けましておめでとうございます

梅雨

8月3日、東北地方でも梅雨明けが発表されました。
やっと・・・やっと・・・夏到来

みなさん、短い田沢湖の夏を満喫してくださいね

♦♦♦♦♦♦♦♦
7月27日(土)に開催されました 「たざわ湖・龍神まつり」
みなさんは観に行かれましたか?
先日のブログでもお祭りの様子をレポートしましたが、
写真もまだまだありますので、お見せします

こちらは、ステージ脇に設置された龍と縁結びの神社です(お祭り限定です

ステージでの演奏に見入る観客をじっと見つめる龍・・・目力つよい

大潟村よりお越しくださいました「大潟村龍勢会」さんの、
力強い太鼓の演奏もありました

日暮れ時、雨もあがり、気づくとこんなにたくさんのお客さんが

「じゃんけん大会」でのヒトコマ

子どもたち、白熱してます!
いっぽうの大人たちは、こちらで盛り上がりました~!
「たざわこ地麦酒フェスト2013」



田沢湖の地ビールほか、秋田市内と岩手県内の地ビールもお楽しみいただきました!
「写真館2」 に つづく

ご覧いただき、ありがとうございました

このたび、
たっこちゃんはじめ仙北市のゆるキャラたちが
仙北市職員(主事)に任命されました

辞令交付式(8月1日)には秋田朝日放送さんの取材が入りました

10月からのデスティネーションキャンペーン(DC)や種苗交換会などなど、
みんなで力をあわせて頑張りますよ~

後列左から:ないりっくん・オモテナシ3兄弟(ヌクインダー・イヤスンダー・フカインダー)
前列左から:パチクリくん・福松くん・お梅ちゃん・たっこちゃん
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ないりっくん:秋田内陸線の応援キャラクター
オモテナシ3兄弟:田沢湖高原温泉郷の妖精たち
パチクリくん:西木町特産・西明寺栗のキャラクター
福松君・お梅ちゃん:佐竹北家9代目の子供たち
たっこちゃん:このブログでもおなじみ辰子姫がモデルのキャラクター
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
彼らに会いに仙北市さ、おざってたんせ~
へばな~(=じゃあ、またね♪)
たっこちゃんはじめ仙北市のゆるキャラたちが
仙北市職員(主事)に任命されました

辞令交付式(8月1日)には秋田朝日放送さんの取材が入りました

10月からのデスティネーションキャンペーン(DC)や種苗交換会などなど、
みんなで力をあわせて頑張りますよ~

後列左から:ないりっくん・オモテナシ3兄弟(ヌクインダー・イヤスンダー・フカインダー)
前列左から:パチクリくん・福松くん・お梅ちゃん・たっこちゃん
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
彼らに会いに仙北市さ、おざってたんせ~

へばな~(=じゃあ、またね♪)

<盛り

<良い

トウゲブキ、オニアザミ、ミヤマホツツジ、
ヤマブキショウマ、エゾニュウ、ミヤマトウキ、
オニシモツケ
<これから

ウメバチソウ、キンコウカ
<終わり

ハクサンシャクナゲ、ヨツバシオガマ
<山ちゃんの







みなさん、こんにちは~ たっこちゃん(も)です

まめでらんしが? (お元気ですか?)
さて、おととい7月27日、田沢湖の夏
一大イベントである
「たざわ湖・龍神まつり」
が、田沢湖畔に設けられた特設会場にて開催されました
雨で足元の悪い中ご来場くださったみなさま、

本当にありがとうございました

そして、お祭り当日まで準備をしてくださったみなさんも、
当日もイベント運営に汗を流したみなさんも、
露天屋台、お茶会、ステージ演奏、龍体担ぎで盛り上げてくださったみなさんも、
本当におつかれさまでした

おまつり当日の様子を、ちょこっとご紹介します♪

午前中は天気予報をくつがえしての、晴天

12時からのスタートに向けて、汗を流しつつ着々と準備が進んでいます
が、しかし・・・
お祭りスタートと同時に、雨が



どんどん強まる雨風
残念ながら、予定されていた「白浜宝さがし」のイベントは中止になってしまいました。
楽しみに来てくれたこどもたち、ごめんなさいね
(かわりに、じゃんけん大会が開かれおおいに盛り上がりました
)
どしゃぶりの雨の中、ステージではたくさんのグループが演奏し、
お客さんを楽しませてくださいました

こちらは、トリを飾った「田沢湖龍神太鼓保存会」のみなさんです
夕方には雨もあがり、会場はたくさんのお客さんで賑わいました

こちら、夜のメインイベント「双龍の出会い」にて執り行われた神事の様子です。
強く、深い愛で結ばれた辰子と八郎太郎
ご来場いただいたみなさんの「愛」も強く結ばれますように・・・

いよいよクライマックス!
2体の龍神が、担ぎ手のみなさんの力で勢いよく湖の中へ
「ワッショイ
ワッショイ
」
そして、祭りの締めくくりは・・・
「たざわ湖大花火」


こうして、田沢湖の夏は終わったのでした・・・
ん!?田沢湖の夏はこれから!! ですよ~
ぜひ、8月も田沢湖さ遊びにきてけれな~
以上、「たざわ湖・龍神まつり」レポートでした♪
お祭りの様子の写真がまだまだたくさんあるので、
後日またアップしていきますね。お楽しみに
せばまんず~
(「せばまんず」は秋田弁で「それではまた」という意味だんす
)


まめでらんしが? (お元気ですか?)
さて、おととい7月27日、田沢湖の夏

「たざわ湖・龍神まつり」
が、田沢湖畔に設けられた特設会場にて開催されました

雨で足元の悪い中ご来場くださったみなさま、




そして、お祭り当日まで準備をしてくださったみなさんも、
当日もイベント運営に汗を流したみなさんも、
露天屋台、お茶会、ステージ演奏、龍体担ぎで盛り上げてくださったみなさんも、
本当におつかれさまでした


おまつり当日の様子を、ちょこっとご紹介します♪
午前中は天気予報をくつがえしての、晴天

12時からのスタートに向けて、汗を流しつつ着々と準備が進んでいます

が、しかし・・・
お祭りスタートと同時に、雨が



どんどん強まる雨風

残念ながら、予定されていた「白浜宝さがし」のイベントは中止になってしまいました。
楽しみに来てくれたこどもたち、ごめんなさいね

(かわりに、じゃんけん大会が開かれおおいに盛り上がりました

どしゃぶりの雨の中、ステージではたくさんのグループが演奏し、
お客さんを楽しませてくださいました

こちらは、トリを飾った「田沢湖龍神太鼓保存会」のみなさんです

夕方には雨もあがり、会場はたくさんのお客さんで賑わいました

こちら、夜のメインイベント「双龍の出会い」にて執り行われた神事の様子です。
強く、深い愛で結ばれた辰子と八郎太郎
ご来場いただいたみなさんの「愛」も強く結ばれますように・・・

いよいよクライマックス!
2体の龍神が、担ぎ手のみなさんの力で勢いよく湖の中へ

「ワッショイ


そして、祭りの締めくくりは・・・
「たざわ湖大花火」
こうして、田沢湖の夏は終わったのでした・・・
ん!?田沢湖の夏はこれから!! ですよ~

ぜひ、8月も田沢湖さ遊びにきてけれな~

以上、「たざわ湖・龍神まつり」レポートでした♪
お祭りの様子の写真がまだまだたくさんあるので、
後日またアップしていきますね。お楽しみに

せばまんず~


