×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最新開花状況(9/ 2現在)<良い
> ウメバチソウ、オヤマソバ、エゾオヤマリンドウ、ミヤマセンキュウ、サラシナショウマ、
オクトリカブト
<終わり
> エゾツツジ、コマクサ、ハクサンボウフウ、ハクサンシャジン、ミヤマリンドウ、トウゲブキ、
ミヤマホツツジ、ウサギギク、エゾニュウ、
ウゴアザミ、ヤマハハコ、シロバナトウウチソウ、
ノリウツギ、シラネニンジン、イブキゼリ、
イワテヒコダイ、オオノアザミ、ノコンギリ、
ゴマナ
<山ちゃんの
情報>
男女岳南東面→チングルマ終わりました。
大焼砂、焼森→オヤマソバ・コマクサがまだ咲いています。
中生保内コース→最終駐車場より1200m手前で車道崩壊しています。(今年は通行できないかと思います。)
水沢コース→入口よりすぐの所で車道通行不可です。
国見温泉側【県道266号】→8/26(月)午前10時より片側交互通行※但し、大型バスは通行不可
県道266号・・・国見温泉から国道46号へ抜ける道路です。
少しずつ紅葉が始まりつつあります。
各コース、洗掘されていますので足元にご注意ください。
絶対におやめ下さい
国立公園内での植物採取
保護柵を乗り越えての撮影PR
この記事にコメントする

