×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最新開花状況(9/19 現在)
<盛り>___
<良い>___
<咲き始め> ___
<終盤> _____
<山ちゃんの情報>
お花はウメバチソウ、エゾオヤマリンドウが咲いております。
紅葉は例年より少し早く、もちが良いです。
男女岳 山頂付近 ⇒ 8~9割紅葉しており見頃です。
横岳付近 ⇒ 8割紅葉しており見頃です。
赤土の広場より上部 ⇒ 7~8割紅葉しており見頃です。
阿弥陀池手前 ⇒ チングルマの紅葉が盛りを迎えており綺麗にご覧いただけます。
八合目、笹森山 ⇒ 5~6割紅葉しております。
9/18に台風18号の風により、ミネザクラの葉が散ったりしましたが
あまり落葉は見られなかったです。
紅葉している草や木 ⇒ ミヤマダイコンソウ、チングルマ、ナンゴクミネカエデ
オオカメノキ、ミネザクラ、ミヤマキンバイ等
キャラボクの実が熟しています。
絶対にお止めください
国立公園内での植物採取
保護柵を乗り越えての撮影
<盛り>___
<良い>___
<咲き始め> ___
<終盤> _____
<山ちゃんの情報>
お花はウメバチソウ、エゾオヤマリンドウが咲いております。
紅葉は例年より少し早く、もちが良いです。
男女岳 山頂付近 ⇒ 8~9割紅葉しており見頃です。
横岳付近 ⇒ 8割紅葉しており見頃です。
赤土の広場より上部 ⇒ 7~8割紅葉しており見頃です。
阿弥陀池手前 ⇒ チングルマの紅葉が盛りを迎えており綺麗にご覧いただけます。
八合目、笹森山 ⇒ 5~6割紅葉しております。
9/18に台風18号の風により、ミネザクラの葉が散ったりしましたが
あまり落葉は見られなかったです。
紅葉している草や木 ⇒ ミヤマダイコンソウ、チングルマ、ナンゴクミネカエデ
オオカメノキ、ミネザクラ、ミヤマキンバイ等
キャラボクの実が熟しています。
絶対にお止めください
国立公園内での植物採取
保護柵を乗り越えての撮影
PR
この記事にコメントする