×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日六郷に行ってきました



六郷・・・いわずと知れた



その昔~
百清水ともいわれるほど湧水の多かったこの町は
昭和60年には、環境庁から
全国名水百選に選定されました

町の中心部に60ヶ所以上もの清水が湧いていて
町の人々の暮らしに自然と溶け込んでいる光景が
(ゆ)はとっても気に入っています

ここは御台所清水です

写真でも分かるように、綺麗な綺麗な湧水です

はぁ~・・・冷たくてきもちぃ~

六郷は、地下水がふんだんにあるだけに造り酒屋も数軒あり
そして、何とも昔ながらの味が懐かしいと人気の
仁手古(ニテコ)サイダーはこの町の有名品ですよね

ここ名水庵では、湧水シロップ入りの白玉や
湧水を使った流しそうめんを食べる事ができます

そしてさらに奥の建物には、地元で採れた新鮮野菜の他
名物、おからドーナツを購入する事もできます



これがまた
甘くて・・・フワフワで・・・おいしいんです

(ゆ)が行った8月下旬は
まだまだ残暑が厳しい毎日でしたが

なんだか自然な涼を感じる事ができて
とてもいい気持ちになりました

さてさて、実はこの湧水群・・・・・
先日(れ)のブログでもご紹介がありました
田沢湖ツーリングのコースにもなっている場所です

先週末(ゆ)もサポートの一員として一緒に
ツーリングに同行させて頂きました


もちろん名水庵にも立ち寄りましたよ~

仁手古サイダー
+
おからドーナツ
イコール
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・・
両方食べまするぅ~






この記事にコメントする