×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まいど抱返り紅葉祭ネタですみません。あと1回あるので、お付き合い下さい。
10月30日(土)の抱返り渓谷です。
吊橋から撮りました。お客様がいっぱい渡っていたのでユレテ怖かったです。
10月30日(土)は龍神太鼓が演奏されました。でもそれって半分ダンスでした。
息も絶え絶えにもかかわらず、アンコールにもこたえて頂きました。ありがとうございます。
なぜ字がこんなに小さいといいますと実は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11月3日(文化の日)龍神太鼓またやります。
正午からです!是非ごらんください。
10月31日(日)は広久内ささらが行われました。
ところで、ささらは舞うことをスルっていうそうです。
今回、画像が粗すぎました。また頑張ります。ごめんネ。
10月30日(土)の抱返り渓谷です。
吊橋から撮りました。お客様がいっぱい渡っていたのでユレテ怖かったです。
10月30日(土)は龍神太鼓が演奏されました。でもそれって半分ダンスでした。
息も絶え絶えにもかかわらず、アンコールにもこたえて頂きました。ありがとうございます。
なぜ字がこんなに小さいといいますと実は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11月3日(文化の日)龍神太鼓またやります。
正午からです!是非ごらんください。
10月31日(日)は広久内ささらが行われました。
ところで、ささらは舞うことをスルっていうそうです。
今回、画像が粗すぎました。また頑張ります。ごめんネ。
PR
この記事にコメントする
これでは・・・
大変すみませんがコメントさせていただきます。
(か)さんの文章では「田沢湖龍神太鼓」の良さが全く伝わってきません。
わたしは以前に龍神太鼓を拝見した事がありますが、皆さん非常にはつらつと演奏していて動きもダイナミックで大変感動しました。
観光協会の方ならば、地元の郷土芸能を自慢するくらいの文章を書いていただきたいと思います。
このブログを拝見したお客様・龍神太鼓の囃し方の皆さんはどのような気持ちになるでしょうか…。
(か)さんの文章では「田沢湖龍神太鼓」の良さが全く伝わってきません。
わたしは以前に龍神太鼓を拝見した事がありますが、皆さん非常にはつらつと演奏していて動きもダイナミックで大変感動しました。
観光協会の方ならば、地元の郷土芸能を自慢するくらいの文章を書いていただきたいと思います。
このブログを拝見したお客様・龍神太鼓の囃し方の皆さんはどのような気持ちになるでしょうか…。
Re:これでは・・・
コメントありがとうございます。
私の稚拙な文章より11月3日の演奏に是非来ていただきたいという私の願いからの記載でした。言葉足らずでごめんなさい。3日はあいにくの天候でしたが、いつもより更に熱い演奏だったと思いました。写真もいっぱい撮れたので今度アップしたいと思います。
私の稚拙な文章より11月3日の演奏に是非来ていただきたいという私の願いからの記載でした。言葉足らずでごめんなさい。3日はあいにくの天候でしたが、いつもより更に熱い演奏だったと思いました。写真もいっぱい撮れたので今度アップしたいと思います。
真意がわかりませんね!
こんにちは、コメントマニアのたっぴーです。
たしかに、(か)さんの説明は不十分ですね!
半分ダンスって、どういうこと?
字が小さいことの理由も、煙に巻いてるし、真意がわかりません!
新人だから長い目で、見ようとは思いますが、いつまで我慢できるかだよ!
たしかに、(か)さんの説明は不十分ですね!
半分ダンスって、どういうこと?
字が小さいことの理由も、煙に巻いてるし、真意がわかりません!
新人だから長い目で、見ようとは思いますが、いつまで我慢できるかだよ!
Re:真意がわかりませんね!
>コメント、ありがとうございます。
ダンスと書いたのは私のミスでした。あまりの躍動感にそう表現してしまいました。演奏にハードロックを感じたゆえの私なりの表現でした。なお、11月3日は雨・風の合間をぬって演奏されました。全部で4曲演奏されましたが3曲目の頭から陽の光がさしてきました。(ひと時だけど)皆様さすが龍神太鼓だ~と驚いたことをご報告します。
ダンスと書いたのは私のミスでした。あまりの躍動感にそう表現してしまいました。演奏にハードロックを感じたゆえの私なりの表現でした。なお、11月3日は雨・風の合間をぬって演奏されました。全部で4曲演奏されましたが3曲目の頭から陽の光がさしてきました。(ひと時だけど)皆様さすが龍神太鼓だ~と驚いたことをご報告します。
Re:無題
たっぴーさんのコメントは怖くもあり、また自分の非力さを痛感しています。
ですから、たっぴーさんのコメントは私を育ててくれる糧かと思っています。
皆様の貴重な時間をさいてコメント下さる事に感謝しています。
ですから、たっぴーさんのコメントは私を育ててくれる糧かと思っています。
皆様の貴重な時間をさいてコメント下さる事に感謝しています。