×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちわ
(あ)です。
雪は降るもののそれほどドカ雪ってなわけでもなく、何となく平穏な田沢湖です。
ただ20日からの「田沢湖高原雪まつり」の雪像を作るのに若干雪不足です。
都合よく降ってくれないでしょうか?
写真は、1月27日のたつこ像です。
さて、今日は真面目な話です。
今年、「(あ)の住所って長いよね」って書いてある年賀状がたまたま2通も来たので、住所標記についてちょっと考えてみたいと思います。
(あ)です。
雪は降るもののそれほどドカ雪ってなわけでもなく、何となく平穏な田沢湖です。
ただ20日からの「田沢湖高原雪まつり」の雪像を作るのに若干雪不足です。
都合よく降ってくれないでしょうか?
写真は、1月27日のたつこ像です。
さて、今日は真面目な話です。
今年、「(あ)の住所って長いよね」って書いてある年賀状がたまたま2通も来たので、住所標記についてちょっと考えてみたいと思います。
私の家の住所標記は、「秋田県仙北市田沢湖生保内字武蔵野○○番地」…【①】。
地名で区切ると、「秋田県/仙北市/田沢湖/生保内/(字)武蔵野○○番地」。
5つに区切られています。
山口県に住んでいる友達は、「山口県下関市豊浦町川棚○○番地」。
区切ると「山口県/下関市/豊浦町/川棚○○番地」の4つです。
私が昔、栃木県に住んでいた頃、住所はこうでした。
「栃木県足利市上渋垂町○○番地」。
区切ると「栃木県/足利市/上渋垂町○○番地」。
たった3つです。
こうなると確かに仙北市の住所標記、長いですよね。
「秋田県仙北市田沢湖生保内字武蔵野○○番地」
特に「市」の後です。
「田沢湖」が大字だとすると「生保内」って何?って感じです。
合併前の田沢湖町時代は、「秋田県仙北郡田沢湖町生保内字武蔵野○○番地」だったので、本当は大字にあたる部分は「生保内」なのでは?
「秋田県仙北市生保内字武蔵野○○番地」…【②】
これでよさそうな気がします。
もっと遡れば、昭和の合併で田沢湖町になる前の生保内町時代は、おそらく「秋田県仙北郡生保内町字武蔵野○○番地」でしょうから、大字にあたる部分は???
てなわけで「秋田県仙北市武蔵野○○番地」…【③】
なんかすごくスッキリした感じです。
でもでも合併によって仙北市となった際、「旧町村名の『田沢湖』『角館』『西木』の名は残したい(どれか一つを採用すれば地域間のわだかまりが…)」などの意見が出て①のようになっちゃったのです。
このような地域は、仙北市だけではないと思いますし、馴染みのある地名を大切にしなければという気持ちもよくわかります。
そこで敢えてこんな市名を提案いたします。
「秋田県西木角館田沢湖市武蔵野○○番地」…【④】
「これも長いじゃない」って声が聞こえてきそうですが、区切りは「秋田県/西木角館田沢湖市/武蔵野○○番地」の3つです。
ただ市名が異常に長いのです。
なぜか?
それは、この地域が観光立市をうたっているからです。
知名度が高い「田沢湖」や「角館」を使わない手はありません。
しかも日本一文字数が多い市名は「かすみがうら市」などの6文字だそうなので、7文字となれば日本一になります。(ふりがなでも12文字で「南九州市(9文字)」を抜いて日本一になります。)
そうなればマスコミにも取り上げられ、それだけで注目されるといった理由です。
安易ですかねぇ。
もう一つ(あ)的におススメの「秋田県角館田沢湖市武蔵野○○番地」…【⑤】
このくらいなら現実味ありかな?
流行のひらがなを入れてみました。
「秋田県かくのだて田沢湖市武蔵野○○番地」…【⑥】
「秋田県角館たざわこ市武蔵野○○番地」…【⑦】
その他の候補としてシンプルに
「秋田県角館市武蔵野○○番地」…【⑧】
「秋田県田沢湖市武蔵野○○番地」…【⑨】
「秋田県西木市武蔵野○○番地」…【⑩】
みなさん【①】~【⑩】のどれがいいですか?
PR
この記事にコメントする
Re:無題
秘密のたつこちゃんさん、コメントありがとうございます。
フフフ、(あ)の力に期待しておりますか。
よ~し、今年の市長選、出てみるか。
公約は「市名を新しくします」。
なんてね。
フフフ、(あ)の力に期待しておりますか。
よ~し、今年の市長選、出てみるか。
公約は「市名を新しくします」。
なんてね。
Re:無題
地元民さん、コメントありがとうございます。
「たつこ姫市」。
なんかいいですね。
どんなところか行ってみたくなります。
はっ!地元民さんも市長選、出るんですか?
「たつこ姫市」。
なんかいいですね。
どんなところか行ってみたくなります。
はっ!地元民さんも市長選、出るんですか?