×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4/28~5/2の日程で、
マレーシアのメディア関係の方々が青森・秋田・岩手・東京を訪れています
4/28(火)は乳頭温泉郷~田沢湖を見学
宿泊先は、1月より開業したグリーンヒルズ田沢湖
暖炉があるスペースではちょっとしたコンサートも開けそう
田沢湖を眺めながら、テラスでゆったり
この日のディナーメニュー
八幡平ポークが好評でした
旅行雑誌『Leisure Travel』・新聞『Kwang Hua Daily』・『The Star』に掲載されます。
取材と施設見学等々かねて、私は・・・
桜のシャーベットを試食手づくりの優しい風味が美味でした
カフェメニューも続々登場
こだわりのコーヒーとマフィン
田沢湖観光情報センター「フォレイク」は、
外国人向け観光案内所として認定されています
英語・中国語・韓国語標記のパンフレットのほか、
Wi-Fi環境も整備されています
窓口では英語はもちろん、韓国語でのご案内も可能です
(※時間によっては、韓国語でのご案内が出来ない場合もあります※)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
田沢湖観光情報センター「フォレイク」
JR田沢湖駅構内1F(改札口を出て右側)
営業時間 8:30~17:30(年中無休)
℡0187-43-2111
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
グリーンヒルズ田沢湖
住所:仙北市田沢湖田沢字潟前72
電話:0187-43-2005
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ぜひぜひ、田沢湖におざってたんせ~
へばな~(=じゃあ、またね☆)
マレーシアのメディア関係の方々が青森・秋田・岩手・東京を訪れています
4/28(火)は乳頭温泉郷~田沢湖を見学
宿泊先は、1月より開業したグリーンヒルズ田沢湖
暖炉があるスペースではちょっとしたコンサートも開けそう
田沢湖を眺めながら、テラスでゆったり
この日のディナーメニュー
八幡平ポークが好評でした
旅行雑誌『Leisure Travel』・新聞『Kwang Hua Daily』・『The Star』に掲載されます。
取材と施設見学等々かねて、私は・・・
桜のシャーベットを試食手づくりの優しい風味が美味でした
カフェメニューも続々登場
こだわりのコーヒーとマフィン
田沢湖観光情報センター「フォレイク」は、
外国人向け観光案内所として認定されています
英語・中国語・韓国語標記のパンフレットのほか、
Wi-Fi環境も整備されています
窓口では英語はもちろん、韓国語でのご案内も可能です
(※時間によっては、韓国語でのご案内が出来ない場合もあります※)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
田沢湖観光情報センター「フォレイク」
JR田沢湖駅構内1F(改札口を出て右側)
営業時間 8:30~17:30(年中無休)
℡0187-43-2111
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
グリーンヒルズ田沢湖
住所:仙北市田沢湖田沢字潟前72
電話:0187-43-2005
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ぜひぜひ、田沢湖におざってたんせ~
へばな~(=じゃあ、またね☆)
PR
こんにちは~❤
今年の4月下旬は好天つづきで気持ち良いですね
田沢湖エリアの花々も見頃を迎えておりますので、
絶好のお花見日和です✿
今朝、田沢湖畔にある県民の森にサクラを見に行ってきました
県民の森とは・・・
昭和43年の全国植樹祭、昭和58年の全国育樹祭の会場となった森林公園です。
各県の木が地区ごとに日本地図のように植えられています。
サクラは今が見頃です
ただ、鳥に芽を食べられてしまったようで・・・
ところどころ花が咲いていません
それでも、こちら県民の森はお散歩したり軽いハイキングにはぴったりの公園ですので、
田沢湖観光の際は是非お立ち寄りください
県民の森 管理事務所 0187-43-1960
●駐車場あり
●公衆トイレあり
アクセス
●JR田沢湖駅前より羽後交通バス「田沢湖一周線」にて約15分、
「県民の森」バス停下車すぐ
今年の4月下旬は好天つづきで気持ち良いですね
田沢湖エリアの花々も見頃を迎えておりますので、
絶好のお花見日和です✿
今朝、田沢湖畔にある県民の森にサクラを見に行ってきました
県民の森とは・・・
昭和43年の全国植樹祭、昭和58年の全国育樹祭の会場となった森林公園です。
各県の木が地区ごとに日本地図のように植えられています。
サクラは今が見頃です
ただ、鳥に芽を食べられてしまったようで・・・
ところどころ花が咲いていません
それでも、こちら県民の森はお散歩したり軽いハイキングにはぴったりの公園ですので、
田沢湖観光の際は是非お立ち寄りください
県民の森 管理事務所 0187-43-1960
●駐車場あり
●公衆トイレあり
アクセス
●JR田沢湖駅前より羽後交通バス「田沢湖一周線」にて約15分、
「県民の森」バス停下車すぐ
田沢湖畔にある県民の森の桜が見ごろとの情報が入ってきました
駐車場側ソメイヨシノ:8分咲き
紅山桜:見ごろ
桜を見ながら田沢湖サイクリングはいかがでしょうか?
まずは田沢湖畔にGO!
レンタサイクルは次のところへ~
①ポートイン槎湖(℡0187-43-1556)
②田沢湖レンタサイクル(℡0187-42-8319)
③田沢湖レストハウス(℡0187-43-0274)
サイクリングマップはコチラ田沢湖畔サイクリングマップ(2010年作成)
※一部標記が変更となっているものがございます※
田沢湖エリアの春はこれからです
おざってたんせ~
へばな~(=じゃあ、またね☆)
駐車場側ソメイヨシノ:8分咲き
紅山桜:見ごろ
桜を見ながら田沢湖サイクリングはいかがでしょうか?
まずは田沢湖畔にGO!
レンタサイクルは次のところへ~
①ポートイン槎湖(℡0187-43-1556)
②田沢湖レンタサイクル(℡0187-42-8319)
③田沢湖レストハウス(℡0187-43-0274)
サイクリングマップはコチラ田沢湖畔サイクリングマップ(2010年作成)
※一部標記が変更となっているものがございます※
田沢湖エリアの春はこれからです
おざってたんせ~
へばな~(=じゃあ、またね☆)
韓国の旅行関係者の方々が、23日より秋田県を訪れています
23日は角館、本日(24日)は田沢湖エリアへ~
お昼ご飯は【田沢湖共栄パレス】にて
秋田犬と秋田三鶏(声良鶏・比内鶏・金八鶏を)の説明を受け、見学
工場直送の稲庭うどん
田沢湖観光情報センター「フォレイク」は、
外国人向け観光案内所として認定されています
英語・中国語・韓国語標記のパンフレットのほか、
Wi-Fi環境も整備されています
窓口では英語はもちろん、韓国語でのご案内も可能です
(※時間によっては、韓国語でのご案内が出来ない場合もあります※)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
田沢湖観光情報センター「フォレイク」
JR田沢湖駅構内1F(改札口を出て右側)
営業時間 8:30~17:30(年中無休)
℡0187-43-2111
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
田沢湖共栄パレス
仙北市田沢湖田沢字春山148
営業時間 8:00~17:00(夏季)年中無休
℡0187-43-0701
※期間限定「ブログ見た」で特典は5/6まで※
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ぜひぜひ、田沢湖におざってたんせ~
へばな~(=じゃあ、またね☆)
23日は角館、本日(24日)は田沢湖エリアへ~
お昼ご飯は【田沢湖共栄パレス】にて
秋田犬と秋田三鶏(声良鶏・比内鶏・金八鶏を)の説明を受け、見学
工場直送の稲庭うどん
田沢湖観光情報センター「フォレイク」は、
外国人向け観光案内所として認定されています
英語・中国語・韓国語標記のパンフレットのほか、
Wi-Fi環境も整備されています
窓口では英語はもちろん、韓国語でのご案内も可能です
(※時間によっては、韓国語でのご案内が出来ない場合もあります※)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
田沢湖観光情報センター「フォレイク」
JR田沢湖駅構内1F(改札口を出て右側)
営業時間 8:30~17:30(年中無休)
℡0187-43-2111
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
田沢湖共栄パレス
仙北市田沢湖田沢字春山148
営業時間 8:00~17:00(夏季)年中無休
℡0187-43-0701
※期間限定「ブログ見た」で特典は5/6まで※
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ぜひぜひ、田沢湖におざってたんせ~
へばな~(=じゃあ、またね☆)
「抱返り渓谷」冬期閉鎖“解除”についてお知らせいたします。
遊歩道通行止め解除 : 2015年4月23日(木)~
但し、回顧の滝までの通行となりますのでご注意ください。
※第1駐車場、第2駐車場の公共トイレも使用可能になりました。
※11月下旬~4月中旬は通行不可です。
(画像:仙北市HPより)
夏は新緑、秋は紅葉が美しい名所です。
ぜひお越しください
遊歩道通行止め解除 : 2015年4月23日(木)~
但し、回顧の滝までの通行となりますのでご注意ください。
※第1駐車場、第2駐車場の公共トイレも使用可能になりました。
※11月下旬~4月中旬は通行不可です。
(画像:仙北市HPより)
夏は新緑、秋は紅葉が美しい名所です。
ぜひお越しください