×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新米は食べましたか~
?ひやおろしは呑みましたか~
?
今日から10月です
紅葉情報は、コチラをクリック
田沢湖エリア紅葉情報
実りの秋もイベント満載ですよ~
10/1(木)~12/30(水) そばの郷仙北市『第6回新そば祭り』食べ歩きスタンプラリー
10/3(土)~4(日) 第17回田沢湖ツーデーマーチ
10/4(日) クニマスの色はいのち色 ~愛・クニマスガラコンサート~
10/10(土)~11/10(火) 抱返り紅葉祭
10/10(土)~12(月) 第14回秋のはちみつ祭
10/15(木) 第7回みちのくダム湖サミットin玉川
仙北市は誕生10周年を迎えました
こちらの記念誌は、今月中旬に仙北市内の皆さまのご自宅へ届きます
フォレイクや角館駅前蔵にも数量限定で設置されます
ぜひお手にとって見てくださいね~
へばな~(=じゃあ、またね☆)


今日から10月です


実りの秋もイベント満載ですよ~







仙北市は誕生10周年を迎えました

こちらの記念誌は、今月中旬に仙北市内の皆さまのご自宅へ届きます

フォレイクや角館駅前蔵にも数量限定で設置されます

ぜひお手にとって見てくださいね~

へばな~(=じゃあ、またね☆)
PR
こんにちは!
たっこちゃん(こ)です

みなさんシルバーウィークは満喫できましたか?
次に5連休になるのはなんと11年後だそうです・・ (笑)
さてさて、そんな悲しい話題は置いといて最近秋が深まり
肌寒くなってきたので(こ)は水沢温泉郷にある
「駒ヶ岳温泉」に行ってまいりました!
日帰り入浴時間は9:00~19:00までとなっており、
大人500円で小人250円、幼児100円となっておりました

早速、館内の案内に従って歩いていくと・・・・
昔の木造校舎を思い出すかのような懐かしい渡り廊下に出ます。
そこを渡っている途中に見えてくるのが
宿泊者専用の貸切風呂です(^^)(夜の撮影のため見ずらいのは許してください…

貸切風呂を横目にさらに進んでいくと
素敵なオブジェが飾っている休憩所とお風呂が見えてきます

休憩所にはマッサージチェアやコインロッカーもありました


温泉の中はご入浴中の方もいたため写真を撮ることが出来なかったので
駒ヶ岳温泉のHPから雰囲気を確認してみてください


秋は温泉で心も体もゆっくりさせましょう(^^)
________________________________________
☺ 予約・お問い合わせ☻
駒ヶ岳温泉
秋田県仙北市田沢湖生保内字下高野80-68
℡:0187-46-2688 (受付時間:7:00~22:00)
日帰り入浴時間:9:00~19:00 定休日無(毎週水曜日は16:00~19:00)
田沢湖駅より羽後交通バスの乳頭線に乗り、休養センター前下車。バス停より徒歩約10分。
※バスタオル等販売、レンタル有ります。
こんにちは!
たっこちゃん(こ)です。
先日までの雨はどこへやら・・・
朝晩肌寒くはなりましたが、田沢湖は秋晴れが続いております

先日9月20日に開催された「第30回 田沢湖マラソン」では
さわやかな秋晴れのもと、5800人を超えるランナーが激走し、
おおいに盛り上がりました(*^_^*)★
ランナーのみなさん、
ボランティア含む運営スタッフのみなさん、
お疲れさまでした!
ここで、当日の様子を少しレポートします♪
早朝は雨が降っておりどうなることやと不安だったのですが
スタート直前には第30回を記念するかのように晴れ渡りました!
今年も大会を盛り上げてくれそうなランナーを発見

今年は仙北市制10周年ということもあってか、
背中や旗に「仙北市制10周年」と書いて走っているランナーさんがいました(^^)
(写真を取り逃してしまったのですが…)
その他にもかわいいたっこちゃんや映画泥棒など大会をおおいに
盛り上げてくれそうなランナーがたくさんおりました


そして一斉スタート!
ランナーのみなさんの激走は撮り逃がしてしまいました・・・
(来年こそ撮り逃がさないように頑張ります

そしてゴールの瞬間・・・
完走おめでとうございます

ゴールでは完走したランナーの方と高橋尚子さんとのハイタッチ

みなさん疲れ顔でしたが最後のハイタッチで笑顔に


来年も~神秘の湖~田沢湖でお会いしましょう!
以上、レポートでした٩( 'ω' )و

<終わり

ゴマナ、エゾオヤマリントウ
<山ちゃんの








ミネザクラ、オオカメノキ、ミヤマキンバイ


