忍者ブログ
[457]  [458]  [459]  [460]  [461]  [462]  [463]  [464]  [465]  [466
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


これって何かわかりますか
場所はたざわ湖スキー場です。




答えは雪の塊で~す
「そのまんまじゃないか」と怒らないで下さい。
これが雪像になっていくんです。
きれいな雪像を作るためにはこの塊が一番大切です。
大きいのが3.6m×3.6m。
これから下をけずるんで、高さは5m近くになります。
今日も「かまくら」だと思って入口を探している人達がいましたが……

何ができるのかな~
今日現在6個のかたまりができました。
途中経過もアップしていきますんで、お楽しみに


拍手[0回]

PR
最高の天気で始まった三連休、皆さんはどうされてますか。
こんな日に旅行できる方がうらやましい
田沢湖高原やたざわ湖スキー場からの眺めも最高でしょうね
「きゃど、ぽんぽんじぃがら、いがったなぁ」分かりますか?
明日は西木の紙風船上げがあり、連休と重なり宿の確保が大変になってます。
本日と明日のお宿はお早めにどうぞ
ご予約お待ちしております


拍手[0回]

今日もが暮れちゃいました。たっこちゃん()です

お知らせにもアップされましたが、あさっては上桧木内の紙風船上げです。この連休からスタートして、県内各地で小正月行事が催されますよ。

私たちの雪祭りに上げる上風船も着々と作業を進めています。(ってか、少々遅れ気味

14fe78e0.jpg

手が震えてまっすぐな線が引けないっ

それに、目がかすんで○○鏡をかけないと・・・なんて言いながらがんばっています。職人さん
応援よろしくです


幼稚園や保育所の子供たち、それから留学している各国の学生さんたちにも、色~~んなかたたちから協力もらって描いてます。
どんな絵ができるかな。また進み具合をお知らせしますねぃ

拍手[0回]

2008年 上桧木内の紙風船上げ

 

会 場  紙風船広場(仙北市西木町上桧木内字大地田

開催日  平成20年2月10日(日)

     会場オープン 15:00~

     昼風船打ち上げ 17:00~

     一斉打ち上げ 18:00~

     最終打ち上げ 20:30~

 ※18:00~20:30まで100個余りの紙風船を打ち上げる

 

和紙を貼り合わせてできた3m~10m(大きいものだと12m)の紙風船に武者絵や美人画が描かれたもの。100個の紙風船が、真冬の夜空にきらめく星のごとく次々と打ち上げられる幻想的な伝統行事。12月頃から2ヶ月間、上桧木内地区の子供から大人まで住民総出で作成に取り組む。この風船には無病息災や五穀豊穣など人々の願いが込められている。江戸時代から始まり、第二次世界大戦で一時中断するが地元有志による熱心な取り組みで今も続けられている。

 

     紙風船打ち上げ及び願い事書きは一般のお客様も自由に参加できます。

     18:00(一斉打ち上げ)と20:30(最終打ち上げ)に花火が打ち上げられます。

     降雪の場合でも、天気の合間(晴れ間)を見て打ち上げられます。

 

交通・駐車場

 列 車 JR角館駅 ⇒ 秋田内陸線縦貫鉄道 
     「上桧木内駅」下車 … 徒歩7分

  車  国道105号線を青森方向へ向かう

     仙北市役所西木庁舎から会場まで25km

 

 駐車場 田んぼの雪を圧雪し、臨時駐車場としています。  

     車は渋滞が予想されるので早めに。
     列車のご利用をお勧め致します!

     注)バスの駐車場は予約制となっております。

お問合せ 0187-49-2159(紙風船館)
 

拍手[0回]

みなさんもちろんご存知ですよね 

仙北市にある たざわ湖スキー場

 

このスキー場ですが、なんと

日本経済新聞の“NIKKEIプラス1”で

「レジャー派」向けスキー場ランキング第5位に選ばれたんです

12月8日に掲載されものなんですが…

 

このランキングはスキー場へのアンケートと専門家22人の投票を

順位付きで得点化したものです。

 

専門家の方のご意見

「温泉とスキーという日本的な旅をしたいなら一度は行くべきだ

「千円程度の昼食なら日本一かも」 などなど 

 

やはり美しい田沢湖を見ながら広い斜面を滑れる事と

すぐそばにある温泉に入れる事が魅力ですね

 

その他のランキングは以下のようになっております
  
        
1位 苗場(新潟県湯沢町)

2位 ニセコグラン・ヒラフ(北海道倶知安町)

3位 野沢温泉(長野県野沢温泉村)

4位 安比高原(岩手県八幡平市)

5位 たざわ湖(秋田県仙北市)

 

今月22日()~24日()まで“田沢湖高原雪まつり”も

開催されますので、この機会に是非足を運んでみてくださ~い 

 たっこちゃん(る)でした

 

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[08/06 ぽん]
[04/08 しまうま]
[01/10 藪 義雄]
[09/15 風]
[09/14 風]
カウンター
プロフィール
HN:
たっこちゃん
性別:
女性
お天気情報
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]