[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は少々寒くてヒョウ



まだまだ寒いですね。
仙岩峠は



今夜は玉川、乳頭方面はになると思います。
昨日、今日と第10回田沢湖ツーデーマーチの関係であちらこちらに走り回りました。
今年は10月4日(土)・5日(日)の開催です。
ツーデーマーチって何


と思われる人もいると思います。
このイベントはずばり歩く祭典

毎年全国各地から二日間で1,000人以上の方々が田沢湖周辺を楽しみながら歩きます。
コースは5キロ、10キロ、20キロ、40キロ等様々準備します。
私もこの大会のPRを兼ねて他の大会にも行くのですが、自信をもって言えます

「どこにも負けないコースだよ





本当に自然あり、歴史ありと自慢のコースです。
でも一つだけ悩みがあります

それは地元の方々の参加が少ないんです
私もこのイベントを最初に知った時には
「お金を出して歩きに来てくれるの???」
というのが正直な感想でした。
でも参加してくださった方々から
「本当に素晴らしいコースですね


「また来年もくるよ


とお褒めの言葉を頂戴し
「もっともっと喜んでもらえるように準備をしなければ

と思いながらやってきましたが、あれから10年……
実際に田沢湖畔を歩いたことがある地元の人はどれでけいるのかな?
どうして参加者が少ないんだろう??

悩んだ結果、地元にPR不足だという結論に達しました。
今年は市の各課に各方面にPRするためのご協力をにお願いしに走り回ってきたのです
私どもの熱意?をご理解いただき、協力OKの返事を頂戴しました。
更に他のポストにもお願いするべきとのアドバイスも頂戴して、これからまた走り回らなくては……
近いうちに「田沢湖ツーデーマーチへの道」ってなブログも始まるのかな?
詳細が決まり次第アップしますので、よろしくお願いします。
今年は仕事では走り回りますが、プライベートではできるだけ歩くようにしま~す

秋ごろにはちょっとはスマートになった、たっこちゃん(ひ)をご期待下さいね


こんばんは~
今日はなんだか肌寒い一日でした
ふと気がついたら外は真っ暗・・・
んっ?ブログ書くの忘れてたっ やーばーばばい・・・
でも思い出して良かった
今年はお花の開花状況に関するお問い合わせが
なんだか早いように感じられます
特にミズバショウ
開花は早いんですよね~
こんなに成長しています
奥の方にも雪は全然ありません
多分、林の奥にあるカタクリの群生はまだでしょうね
そしてもう一枚
かわいいね~ザゼンソウ
今年のお祭り期間は4/12~5/5
期間中のお囃子や餅つき、また、郷土料理や特産品販売も
楽しみですねー
またブログで最新の開花情報をアップしますので
田沢湖観光協会のHPを要チェックだよ~
お晩です~
日が長くなってうっかりしているともうこんな時間
新年度に入って役所や会社では異動があり、挨拶回りの時期です。
お世話になった方に去られて寂しい思いをする一方でまた新しい方との出会いがあり、いつも送り迎えるだけの側にいる(え)はちょっぴり複雑・・・
さて、そんな中、先日は台湾から新聞や旅行雑誌の記者の方々をお迎えしました
県観光課が昨年から進めている事業の一環で、や秋田犬
の取材をしたのですが、田沢湖には姉妹湖提携している台湾高雄の『澄清湖(ちょうせいこ)』から贈られた飲水思源像があります。
そして、台湾の澄清湖には田沢湖から贈った『辰子飛翔の像』が羽ばたいています。
このHPをご覧の皆様、台湾高雄の澄清湖へお出かけになる機会がありましたら是非ご覧くださいね。
記者さんたちの書いてくれた記事で多くのお客様がおいでいただけたら良いなと思います。
嫌な顔ひとつせずにのモデルをやってくれた若手
サンたちの苦労が報われるというもの・・・
そして、みなさあ~~ん『飲水思源像』と秋田犬を観に、
に入りに田沢湖へ来てくださいなぁ~~~