忍者ブログ
[442]  [443]  [444]  [445]  [446]  [447]  [448]  [449]  [450]  [451]  [452
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お晩です~ ()です^^

事務所から見える木々も芽吹き出し、いよいよ春本番ですね
刺巻湿原の水芭蕉も祭り開幕を待てずに、だいぶ咲いていますし

さて、今日のニュース
いよいよ活動本番の時期を迎えて、ポスターですぅ200804111755000.jpg
























  
の売りは今や高山の宝庫秋田駒ケ岳ですよ~
   アフターにはもあるし。
  ポスターの一面に可憐なチングルマの群落が美しいデザインです。
  これを眺めて、秋田駒ヶ岳へ行ってみたいな~って思われた方いませんか??

  このポスター、ほしい方には差し上げますのでお問い合わせくださいね

  それとともに、まもなくリニューアル発売されるのが
200804111756000.jpg

















山歩き必携のベストセラーなんですが、
この度装いも新たに、近いうちに発売されますっ

まだお持ちでない方、是非是非お求めくださいませね~~
これを持ってると山歩きの楽しさも倍増よ

)さんや()さんが、メタボ解消に
歩く と宣言してますので、()は今年山歩きをしようかな(かなり弱気な発言)と思っている今日この頃。
やっぱり基本は歩きですよね

拍手[0回]

PR
本日は桜だよりです。
いよいよ春本番になり
あちらこちらで東北のさくらが
開花しております。

当地仙北市角館の最新開花予報がだされました。
今年は、平年より若干早めで
桧木内川沿いのソメイヨシノは4月19日か20日
武家屋敷通りのしだれ桜は4月18日
と発表されました。
わくわくしてきました。・・・・・
お花見へのお出掛けは4月20日以降にいかれるのが
良いのではないかと。:::

川堤に長さ2キロメートルわたる花のトンネルと
武家屋敷通りに樹齢300年のしだれ桜152本が
皆様をお待ちしていますよ。

お天気の良い日にお出掛けください。
角館の桜情報でした。ではまた。

拍手[0回]

こんにちは
今日はと~~っても良い天気でした。
春ですね~
今日は田沢湖ツーデーマーチのコースを視察してきました。
メイン会場は田沢湖畔ですが、今年は
「生保内川(おぼないがわ)癒しの空間」
のウォーキングコースも使いたく行ってきました。
このコースは川辺だけでなく、杉林の中も歩けるようになっています。
普通の土の道の他にウッドチップを敷いたコースもあり足に負担がかからないようになっています。
今日もリハビリの方が一生懸命歩かれていました。

こんな感じです
P4050008.JPG




















マイナスイオンもい~~っぱいって感じです。
8b6dce86.jpeg




















残念ながらこの上の通路は施錠されてて歩けませんでしたP4050007.JPG




















途中にはベンチもあって休憩もできます。
奥にあるのは何かな~
答えは簡単JRさんの線路です。
運が良ければ間近で秋田新幹線を見ることができますよ
P4050004.JPG




















ってことで先に進もうとしたら、
来た~~~~~!!
白にピンクの可愛い新幹線こまちちゃんです。
見事に撮影に成功
運が良かったのかな~
P4050005.JPG



















どうですか?
こんなに近くで新幹線が見られる憩いの場はありませんよ。
まさに穴場って感じです。
皆さんも癒されにお越し下さいね
それでは、また。



と思ったのですが、
お願いがございました
近頃、コメントを頂戴できない日々が続いております
最近は「ブログ見てるよ~」とのお話しは頂戴するのですが、なかなかコメントにありつけません。
まだまだ初心者の私ですが、明日への励みになりますので、感想、アドバイス、ご要望、お叱り等、何でも構いません。
一言でも結構ですので、よろしくお願いいたします
福助

拍手[0回]

おばんです(ゆ)です
ここ最近は本当にあたたかい日が続いてました
雪もドンドンどんどん消えて・・・
アッという間になくなって・・・ 
あっ、もう春
・・・と思いきやスキーを楽しみにいらっしゃった
お客様の送迎に来ているお宿の方を発見

秋田の冬は長~いから、4月に入ったといえ
まだスキー場でも遊べるし
と思いきや、里ではあたたかい春の陽気とともに
お花達が咲き始めているし
今は両方楽しめるちょうど中間の時という訳です


そういえば、最近路上駐車を良く見かけます
それも、車通りの多い道路ではなく・・・
周りが山とか川とか・・・

「な~にやってんだろ~」と見てみると
みんな中腰で一生懸命何かを探しています

なんか笑顔です

そうでうす

「ばっきゃ」取りです

しかもカッコベ持参です

秋田では「ふきのとう」の事を「ばっきゃ」とか「ばっけ」とか言います
長い長い冬を経て春一番に芽を出す「ばっきゃ」は、その香りと独特の苦味が特徴で
食用として天ぷらや、ばっきゃ味噌を作って食べます

特にばっきゃ味噌は私も大好き
あの苦味と甘味のハーモニーが“呑んべえ”にはたまらないおつまみなのです

ここにいると、今はどこーでも「ばっきゃ」を取る事ができますから
みなさんも今の時期にしか味わえない春の恵みを十分楽しんで下さいね

でも路上駐車は・・しないでね

745a3205.jpg

















拍手[0回]

はぁい、田沢湖観光協会の(あ)です。

ご存知のとおり、4月からメタボ検診はじまりました。
(あ)は、まだ40歳にはなっていないのですが、最近なんだかとてもメタボチックな体型になっています。

運動を心がけているのですが…
食事には気をつけているのですが…

はぁー、何とかならんもんかねぇ~



そういえば、この間のブログで、同じメタボチックな(ひ)先輩が「プライベートではできるだけ歩くようにしま~す。秋ごろにはちょっとはスマートになった、たっこちゃん(ひ)をご期待下さいね」なんて書いてましたよね。

思い切って(あ)もノリますか。
二人ならそうそう中途半端にはなるまい。
今年は歩こう!そう、健康のために
(あ)も秋ごろにはちょっとはスマートになろう!

今年のテーマは「健康」だ!
いや、「健康と観光」だ!



そんなわけで「健康と観光」なら、田沢湖エリアの水沢温泉郷へGO!(強引)

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[08/06 ぽん]
[04/08 しまうま]
[01/10 藪 義雄]
[09/15 風]
[09/14 風]
カウンター
プロフィール
HN:
たっこちゃん
性別:
女性
お天気情報
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]