忍者ブログ
[427]  [428]  [429]  [430]  [431]  [432]  [433]  [434]  [435]  [436]  [437
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日、8:43分
岩手県内陸南部を震源地とする大地震がありました。
仙北市は震度4を観測しました。
(ゆ)は駅の構内にいたのですが、ものすごい音をたてながら
駅も大きく揺れました。
体がふるえました・・。怖かった・・・。

今の所、田沢湖エリアに関しては特に大きな被害はないようです。
地震から6時間がたちましたが、新幹線は全線で運転を見合わせております。
今後、大きな余震などがなければ19:00頃から運転を再開する予定です。

今後の情報にも注意が必要です。






拍手[0回]

PR
   です。
になりました
午前中はピーカンのでしたのに・・・
   って、カキコに手間取ってるうちにまた晴れ間がぁ~

先日のに、()は新緑を訪ねて「抱返り渓谷」へ出かけてみました。
目的は二つありました。

一つ目は、もちろん色濃くなってきた緑の渓谷です。
200806081153000.jpg



















いいお天気で、貸し切りバスやグループが訪れていましたよ~
新緑の頃が過ぎて深緑を迎えている抱返り渓谷です
これから暑い季節の抱返り渓谷は避暑にオススメですっ

そして、二つ目の目的はこれでした
47f2f7a7.jpg



















   そう、渓谷の中にある売店。
   ココには、今話題になってきた
34b56e12.gif













神代カレー』です。
この売店の食堂で食べることができます。
今風の黒っぽいカレーと昔なつかしソーセージ入りの黄色いカレーのコンビの真ん中に温泉がのっている。こだわりの特注ソースをかけて食します。
残念ながら、この日はまだ作っていないということで次回また~ってことになりましたが・・・

「B-1(ビーワン)グランプリ」出場を目指してがんばっているご当地グルメです。
カレー好きの私には、よけて通れないものなのです。

こちらのお店はラーメンもおいしいと評判です

ぜひ一度ご賞味あれ
そして感想もお寄せいただければうれしいです

では、よい週末を~

拍手[0回]

今日も天気がイイですねッ
ここ数日天気が良いので、駒ヶ岳の残雪も少しは
とけたかなぁ…。
来月、登山を計画している(れ)です

昨日、(れ)は祖母と一緒に『たけのこ祭り』
行ってきました

6a3bc852.JPG



























『たけのこ祭り』
今月7日(土)~15日(日) 7時30分~14時まで
まだ間に合いますよぉー

2d15d78e.JPG




















たけのこ汁、たけのこご飯、山菜等が販売しております
ちなみに…たけのこ汁、たけのこご飯、炭火焼たけのこを買って
お昼にモグモグ美味しかったですッ

また、2000円毎に1枚福引券を進呈というコトで、祖母が引いたところ…
見事3等賞

4ad1fe54.JPG




















たけのこをゲットしましたぁぁ

(れ)が調べたトコによると…_
たけのこの栄養成分は、たんぱく質が豊富で、ビタミンB1B2
ミネラルを含むそうです
食物繊維が豊富な為、便秘大腸がんなどの予防に効果的
他にも高血圧予防ダイエット食疲労回復good

最近、たけのこを食べる機会が多くてサイコー
しかし、たけのこは食べ過ぎると…
コリンノイリンという物質が原因で吹き出ものやアレルギーに似た症状
起こすコトがあるようです
食べ過ぎない程度にたけのこを美味しく食べましょ

拍手[0回]

おばんです
今日も夏を思わせるような一日でした
打合せやら何やらと今日もバタバタしてたら
今日はブログ当番じゃったと思い出しました
忘れると君が怖いんですよ……

ということで、本日のつぶやきです。

皆さんこの写真見たことありますか?
4ea5f3cdjpeg






















素晴らしい写真ですよね
田沢湖の朝焼けです
以前、何人かのお客様に
「レンズにフィルムでもつけてるの?」
な~んてよく聞かれたものです。
そんな小細工はしておりません
ある時期に天気等の条件が合えば、このようにきれいな紫色に染まるらしいですよ
と教えてもらったのが5月上旬でした。



その時期とは5月10日前後
「紫色に染まるらしいではいかん」と思い、行ってきました5月中旬の朝3時30分。
たつこ姫さんの前に着いたのが4時頃。
まだ朝日は昇ってません。
プロ?っぽいカメラマンの方お二人が既にカメラを設置し準備OK
それに紛れてたっこちゃん(ひ)もデジカメ片手に準備
だけど待っている時間は非常に長く、なかなか朝日が昇ってきません。
間の悪たっこちゃん(ひ)はここでに行きたくなり……
から出てきたら明るくなりかけてました
急いで撮影したのがこれです
200805180455001.jpg
















雲ひとつない状況だったので、紫色の朝焼けとはいきませんでした。
でもきれいでしょ
何故こんな時間にドライブしていたかは分りませんが、岩手県からの若い女性たちが
「ちょ~きれ~い
と叫んでいました。

日中の観光も良いですが、朝の静かな、素晴らしい景色を見ては如何でしょうか?
帰宅途中に田沢湖と駒ケ岳があんまりきれいだったので、を停めてもう一枚
200805180504000.jpg















来年こそは紫色に染まる田沢湖の朝焼けを見たいと思います。
その前にもっといいを買わなければならないかな。
それでは、また

拍手[0回]

仙北市田沢湖の
341号線より田沢湖白浜地区へ向って
入り口すぐに
DSC00533.JPG














すてきな、美人の辰子観音です。

DSC00532.JPG

















DSC00527.JPG














次は、姫観音でさらにきれいな美人です。
田沢湖を白浜より左回りをして約3キロくらいのところ。

DSC00528.JPG















DSC00530.JPG















DSC00531.JPG














以上が、すてきな、すてきなたつこひめが、
みなさま方のおいでを待ってますよ。
本日は、たつこひめの話題でした。

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[08/06 ぽん]
[04/08 しまうま]
[01/10 藪 義雄]
[09/15 風]
[09/14 風]
カウンター
プロフィール
HN:
たっこちゃん
性別:
女性
お天気情報
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]