[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



午前中はピーカンの

って、カキコに手間取ってるうちにまた晴れ間がぁ~

先日の

目的は二つありました。
一つ目は、もちろん色濃くなってきた緑の渓谷です。
いいお天気で、貸し切りバスやグループが訪れていましたよ~
新緑の頃が過ぎて深緑を迎えている抱返り渓谷です

これから暑い季節の抱返り渓谷は避暑にオススメですっ
そして、二つ目の目的はこれでした

そう、渓谷の中にある売店。
ココには、今話題になってきた

この売店の食堂で食べることができます。
今風の黒っぽいカレーと昔なつかしソーセージ入りの黄色いカレーのコンビの真ん中に温泉

残念ながら、この日はまだ作っていないということで次回また~

「B-1(ビーワン)グランプリ」出場を目指してがんばっているご当地グルメです。
カレー好きの私には、よけて通れないものなのです。
こちらのお店はラーメンもおいしいと評判ですよ。
ぜひ一度ご賞味あれ

そして感想もお寄せいただければうれしいです

では、よい週末を~

今日も天気がイイですねッ
ここ数日天気が良いので、駒ヶ岳の残雪も少しは
とけたかなぁ…。
来月、登山を計画している(れ)です
昨日、(れ)は祖母と一緒に『たけのこ祭り』に
行ってきました
『たけのこ祭り』
今月7日(土)~15日(日) 7時30分~14時まで
まだ間に合いますよぉー
たけのこ汁、たけのこご飯、山菜等が販売しております
ちなみに…たけのこ汁、たけのこご飯、炭火焼たけのこを買って
お昼にモグモグ美味しかったですッ
また、2000円毎に1枚福引券を進呈というコトで、祖母が引いたところ…
見事
3等賞
たけのこをゲットしましたぁぁ
(れ)が調べたトコによると…_
たけのこの栄養成分は、たんぱく質が豊富で、ビタミンB1、B2、
ミネラルを含むそうです
食物繊維が豊富な為、便秘や大腸がんなどの予防に効果的
他にも高血圧予防、ダイエット食、疲労回復にgood
最近、たけのこを食べる機会が多くてサイコー
しかし、たけのこは食べ過ぎると…
コリンやノイリンという物質が原因で吹き出ものやアレルギーに似た症状を
起こすコトがあるようです
食べ過ぎない程度にたけのこを美味しく食べましょ
おばんです
今日も夏を思わせるような一日でした
打合せやら何やらと今日もバタバタしてたら
今日はブログ当番じゃったと思い出しました
忘れると君が怖いんですよ……
ということで、本日のつぶやきです。
皆さんこの写真見たことありますか?
素晴らしい写真ですよね
田沢湖の朝焼けです
以前、何人かのお客様に
「レンズにフィルムでもつけてるの?」
な~んてよく聞かれたものです。
そんな小細工はしておりません
「ある時期に天気等の条件が合えば、このようにきれいな紫色に染まるらしいですよ」
と教えてもらったのが5月上旬でした。
その時期とは5月10日前後
「紫色に染まるらしいではいかん」と思い、行ってきました5月中旬の朝3時30分。
たつこ姫さんの前に着いたのが4時頃。
まだ朝日は昇ってません。
プロ?っぽいカメラマンの方お二人が既にカメラを設置し準備OK
それに紛れてたっこちゃん(ひ)もデジカメ片手に準備
だけど待っている時間は非常に長く、なかなか朝日が昇ってきません。
間の悪いたっこちゃん(ひ)はここでに行きたくなり……
から出てきたら明るく
なりかけてました
急いで撮影したのがこれです
雲ひとつない状況だったので、紫色の朝焼けとはいきませんでした。
でもきれいでしょ
何故こんな時間にドライブしていたかは分りませんが、岩手県からの若い女性たちが
「ちょ~きれ~い」
と叫んでいました。
日中の観光も良いですが、朝の静かな、素晴らしい景色を見ては如何でしょうか?
帰宅途中に田沢湖と駒ケ岳があんまりきれいだったので、
を停めてもう一枚
来年こそは紫色に染まる田沢湖の朝焼けを見たいと思います。
その前にもっといいを買わなければならないかな。
それでは、また