忍者ブログ
[424]  [425]  [426]  [427]  [428]  [429]  [430]  [431]  [432]  [433]  [434
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちはー
1週間ぶりの登場(れ)ですッ
毎日、ネットで天気をチェックするようにしているんですが…
予報なのでハズレることはしばしば
先週の段階では来週から天気は崩れるのかなぁ
思っていましたが…今日の仙北市はこの通り

d11c1a0b.jpg




















駅前の風景になりますが、お空もとっても綺麗ですッ
2連休をいただいていた(れ)も今回は天気に恵まれhappy
暑いのは苦手ですが…晴れていると気分はサイコーですよね

これから夏に向けてBBQ花火の計画を友達と立てなきゃ
思っている私。
今年は地元を満喫したいと思いまぁ

仙北市では来月『たざわ湖まつり』、8月には大仙市で『大曲の花火』、
秋田市で『竿灯まつり』など
…この他にも夏はイベントがたくさん
フォレイクにも「大曲の花火の時に泊まる所を探しているんですけど…」
というお客様からの連絡が入ります

お宿をお探しのお客様は是非、ご連絡を
満室のお宿も何件かありますが、まだ間に合いますよ
お客様のご希望・ご予算にお答え出来るよう必死で探します


話しは変わりまして

c3f3e317.jpg




















これは何でしょう
たっこちゃんの手にのっている物の正体は…
手づくり石けんでぇ

友達と海沿いドライブをしている時に西目の道の駅に寄りました
ここの近くに『ハーブワールド AKITA』というやすらぎガーデンが
あったのです
癒しを求めていざ出発
おしゃれな感じのお店を発見

05dd481d.jpg




















体験石けん工房『HANDMADE GUILD』
自分好みの香りや色の石けんを20~30分で作ることが可能
不器用な(れ)ですが、真ん中にドライフラワーを入れて飾り用に
ちなみにグレープフルーツの香りに
たくさんのハーブに囲まれ気持ちがスッキリ

暑さに負けず頑張ろぉと心に決めた(れ)でした...

拍手[0回]

PR
おばんです~ ()です

だいぶおなかもグぅ~になってきたので、またまた食べ物の話題。

前に国道46号沿いに「森の駅」という産直やお土産のお店があることはご紹介しましたね。
その一角に「長四郎」という暖簾を掲げたお店があります。
4c64ef48.jpg



















店先では名物味噌タンポイワナの炭火焼を売っています。
私が入ったときはおじさんが一人味噌タンポを召し上がっていました~~

で、今日の話題のメインはコレ
59c8853c.jpg



















あまりの空腹に持っていたでしたので、ブレてしまってますが・・・
イワナ桜燻製ラーメンです。
イワナの燻製で出汁をとったラーメンで、スープがほんのり燻製の香りします。
見た目は普通の醤油ラーメンなので、香りが画面から出ないのが残念ですね

小鉢にイワナの自家製甘露煮が一切れついています。一度食べてみてください。

食べていると、お店のお母さんたちが、突然、ピストル(もちろん本物じゃないですよ)を持って外に

何事かと思うと、カラスが店先のイワナや味噌タンポを狙ってくるそうな。それをそのピストル(ビービー弾だそうです)で打てば良いと知り合いが教えてくれたそうで・・・

でも、そのピストル、使い方がわからずにまごついてる間に大きなイワナをとられてしまったそうです
カラスとの戦いはここにもありました

  ()の空腹も限界になってきたので、ここらで・・・  次も食べ物の話題になるかな??

拍手[0回]

おはようございます
今日の田沢湖はあいにくの曇り空
朝から、どんよ~りしています

さて、(ゆ)は先日お友達の家に行ってさくらんぼ狩りをしてきました
と言っても、別にさくらんぼ園を経営していると言う訳ではなく
家の庭に植えている3本のさくらんぼの木が、今年は例年にない程
とっても良く実がなっているというのを聞いて
さくらんぼ好きな(ゆ)は、いてもたってもいられなくなり
ビューンと車を走らせ、そのお友達の家に向かったのでした

既にかなりのさくらんぼをとってしまったと言われていましたが・・・
3.jpg




















そんなのかんけーねー
と言わんばかりに、とっては食べとっては食べ・・・の繰り返し
甘くてとってもおいしかったです
今年は雪解けも早く、4月の気温が高かったのでよく実がつき
とっても甘いさくらんぼがなったのではと言っていました

2.jpg




















最後に姪っ子用のお土産で、さくらんぼがたくさんついている木の枝を1本だけ
ちょんと折って、枝についているさくらんぼを自分でとってたべれるようにと
頂戴してきました
姪っ子は超大喜び 全部たいらげてました

1.jpg




















食べることが大好きな(ゆ)は、この日も自然の恵みをありがた~く頂戴して
お腹いっぱい笑顔いっぱいで幸せな一日を過ごしたのでした




拍手[0回]

 田沢湖観光 の“現在”を伝える新鮮ネタ満載のブログ
 『たっこちゃんのつぶやき』  
にようこそ!!

いつも遅い更新で、申し訳ございません。
めがね君こと、(あ)でございます。

昨日、一昨日はとっても暑かった田沢湖でした。
今日から天気は下り坂。
先ほどから雨が降り出しました。
残念ながら明日は一日中雨の予報です。

なのに明日から、ひげ先輩は仙台へ出張です。
仙北市エリアでの教育旅行誘致を目的として、会員施設や市役所、角館町観光協会の方々とキャラバン隊を編成し、旅行エージェントや中学校へ宣伝活動に向かうのです。
早朝からの出発ですが、みなさん、頑張ってください。


さてさて、今日もまた、駒ヶ岳の話題です。(お問合せが多いので…)

秋田駒ケ岳の八合目へは、マイカー規制が行われています。
ですから、八合目へ行くには代替バスを利用することになります。
どこから?
P6190003.jpg



















アルパこまくさです。
田沢湖高原エリアにあり、以前、国民宿舎「こまくさ荘」があった場所です。
駒ケ岳の登山道分岐よりさらに奥なので間違えないようにお気をつけ下さい。

ここから、八合目行きのバスが出ます。
P6190002.jpg



















写真の奥のほうに車が停まっていますが、ここに車を置いてバスに乗り換えてください。
駐車料金は無料です。
八合目までのバス料金は、片道600円です。
アルパこまくさ内で乗車券を売っていますので、帰りの分も買っておくとよいでしょう。
(もし、販売員がいない場合は、バスの車内で精算してください)

八合目まで、およそ25分。
到着したら準備運動をして、いざ登山。
お目当ての花を求めて、いってらっしゃ~い

なお、八合目の売店はぜひご利用下さい
おみやげ物もあります(“お駒ゆべし”は美味)

帰りのバスは17:00が最終です。
これに乗り遅れると歩いて下りるか八合目の小屋に泊まるしかありません。
お気をつけて。

アルパこまくさに戻ったら、温泉に入りましょう。
アルパこまくさなら入浴料500円で、先ほど山で見た田沢湖がこんなに近く見ることができます。
(田沢湖エリアの温泉は、他にたくさんありますが…)
湯の華たっぷりの硫黄泉にゆっくり浸かって、体の疲れをとりましょう。
P6190001.jpg



















帰りの車は居眠りなどしないようお気をつけください。


ところで私事ですが、私の義兄は落語家でして、今度田沢湖で寄席をすることになっておりまして、もしよかったら見に来ませんか?という宣伝です

 6月29日(日)15:00~田沢湖畔イスキアにて 1,500円

ちなみに『三遊亭圓馬(さんゆうていえんば)』っていいます。
角館の石黒家(6月27日)や六郷の湧太郎(6月28日)でもやるそうです。

たっぷり宣伝してしまった…

拍手[0回]

昨日、今日は田沢湖エリアはとてもお天気がよく
気温は30℃を超える真夏日となりました

JRの大人の休日パスも出ており、田沢湖駅は
たくさんのお客様で賑わっていました

b64fb618.jpg




















この時期地元では還暦の方達のお祝いで
同級会を開催される事が多いみたいです

改札では「久しぶり~」、「元気だった~
なんていう言葉を耳にします。

友達に久しぶりに再会する時は何年経っても子供の気持ちになりますね
何十年分の話で時間がいくらあってもきっとたりないでしょう。

地元の方達だけではなく県内又は県外の方でも
ぜひ田沢湖エリアでの同級会や同窓会オススメしますよ
たくさんの宿と温泉が皆さんをお迎え致します

ご相談はフォレイクまで

それではまた…
たっこちゃん(るぅ~)

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[08/06 ぽん]
[04/08 しまうま]
[01/10 藪 義雄]
[09/15 風]
[09/14 風]
カウンター
プロフィール
HN:
たっこちゃん
性別:
女性
お天気情報
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]