[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます
たっこちゃん(ゆ)です
今日は、JR田沢湖駅のキオスクで販売している
ご当地ものについてのご紹介
なまはげバージョンのキティー
こちらは、なまはげブルーですが、もちろんレッドもあります
怖いはずのなまはげがこんなにキュートに
秋田の夏祭りといえば竿灯まつり
なまはげレッドのスティッチ
田沢湖バージョンのこんなキティーも
田沢湖に来た記念に、秋田県に来た記念に、こんなお土産いかがでしょうか
ちなみに・・・小豆の粉で作られた秋田・角館の銘菓“もろこし”ですが、
田沢湖エリアで購入できるのは、JR田沢湖駅のキオスクだけとの事
生もろこしや、焼もろこし、もろこしあん等取り揃えております
お土産を買いそびれて時間のない時は田沢湖駅のキオスクへ行ってみると
何かいいもの見つかるかもしれませんよ~
おはようございます
連休2日目今日も元気な(れ)ですッ
先日、暑くて暑くて今にもバタンキュしそうだったので
癒しを求めに一人で田沢湖にドライブしに行ってきました
平日ということもあり少し静かな田沢湖でしたが…
運良くたつこ像と遊覧船の2ショット
が撮れましたぁ
Nice タイミング
気分がになった(れ)はそのノリで『むらっこ物産館』へ
そして、オモローなメニューを発見したので食べちゃいましたよ、コレを
ほうれん草ソフトクリーム
量もたっぷりで味もgood
抹茶ではなく…ほうれん草ですから
一人でチョット寂しかったけれども満足・満足
帰りに新鮮な野菜もゲット『むらっこ物産館』には野菜の他に山菜や民工芸品が
販売しており、少しぶらーりしてお家に帰りました
この日は久々の夕食当番だったので、ゲットした新鮮野菜を使って『肉じゃが』を
作りました
素材も良いし、自分が作ったということもありいつも以上に美味しかったような…
いや、気のせいかもしれませんが…ね
話は変わりまして
昨日は夜に仙北市立生保内幼稚園(だしのこ園)の夏祭りに行きました
とっっても近くにあるので行くしかないと思い、友達を誘ってgo
小さな子供たちに元気をもらい、夏だなぁ…としみじみ
大きな花火とたくさんの出店にまたまたテンションが上がった(れ)でした


今日から3連休が始まりましたね~
JRで出している3連休パス

今日も田沢湖駅にはたくさんの観光客が降りて下さいました

ありがとうございま~す

その中でも特に特に多いのが登山スタイルの方々


新幹線から降りるなり、バスの切符売り場へダーッ


そこから、バス乗り場へダーッ


JR田沢湖駅前から直通で8合目に向かう駒ケ岳線のバスが10:05分の為
東京からの始発新幹線に乗って田沢湖駅に9:56に到着された方々は
まさにこのダーッ


ちなみにこんな感じ

思わず運転手さんも外に出て皆さんを誘導していました
これだけの人が一気に山に登ったら駒ケ岳の標高さがっちゃうんじゃない

ってそんな事はないかぁ~

田沢湖駅からお帰りになる際は、是非観光情報センター『フォレイク』に
お立ち寄り下さい

本当は、自分の足で行ってみればいいのですが
なかなか次に行く機会が作れない(ゆ)ですので

『今の山はこんな感じだったよー』『こんなお花が咲いてたよー』
な~んてこと教えて頂けたらとっても嬉しいです

ちなみに、フォレイクにはこんなかわいいものがありますよん


田沢湖駅からお帰りの際は是非チェックしてみてくださいね


<盛り

<良い

<これから

<終わり








