忍者ブログ
[405]  [406]  [407]  [408]  [409]  [410]  [411]  [412]  [413]  [414]  [415
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秋田駒ケ岳 最新情報(9/16現在)

<盛り> 

<良い> 

<これから> 
 
<終わり> コマクサ、ミヤマリンドウ、ウメバチソウ、オヤマソバ、ミヤマアキノキリンソウ、エゾオヤマリンドウ、ダイモンジソウ、ミヤマセンキュウ、オクトリカブト、ハンゴンソウ

お知らせ
八合目付近 ⇒ 
ウメバチソウ
大焼砂・焼森  コマクサはほとんど終わり。

赤土の広場付近 ⇒ 紅葉 4~5割色づき
男女岳北西面及び西面 ⇒ 紅葉 5~6割色づき
横岳付近 ⇒ 紅葉 5~6割色づき
紅葉は今の所例年通り
赤土の広場より上部、あと4~5日で見頃(9/20頃)
湯森山、焼森付近もかなり紅葉が進んでいる。
 チングルマ、ミネザクラ、ミネカエデ、クロウスゴなど

絶対におやめ下さい
  国立公園内での植物採取
  保護柵を乗り越えての撮影

拍手[0回]

PR

おはようございます

今日はとても天気が良い一日になりそうです
連休最終日ですが、皆さんは何処かに行かれましたか

昨日、(れ)は中学校の新人戦(ちなみにもちろんバスケ)を観に六郷まで行き、
気分転換に長かった前髪をばっさり切って来ました
もう秋ですのでイメチェンで今日からも張り切って頑張れそうな気がするぅ
 

話は変わりまして

今回は田沢湖一周自転車の旅をお送り致します

今日のような素晴らしい天気の日は是非、自転車でgoですよ
以前、私とちょうど30歳離れた父を誘い、念願のレンタサイクルデビューをしました

はじめは「明日、仕事行けないー」とか「身体が痛くなるからー」とあまり気が乗らなかった
父でしたが…(れ)が頑張って説得して

最初の予定では白浜⇒御座石神社⇒たつこ像 まで行き、そこから折り返し
話を進めていたのですが…あまりにも天気が良く、景色がサイコーだったので
一周するコトに決定

2時間で自転車を借りて、休憩を入れながらでしたがゆっくり回ることが出来ました
マイナスイオンをたっぷりゲットして、超気持ちイイを連呼しながら白浜に戻りました

そのときの写真はこちら

P8121402.jpg




















P8121404.jpg




















P8121407.jpg




















ffc88122.jpg




















P8121416.jpg




















ちゃっかり父も登場していますが…景色の一部としてお許しを

自転車は田沢湖共栄パレス脇で借りることが出来ます
田沢湖畔バス停すぐですので分かりやすく、1時間400円~レンタル中

● 田沢湖レンタサイクル  0187-43-1671

車でドライブも良いですが、たまには自転車でお出掛けしてみてはいかがでしょうか?
今の時期ですと、気温もちょうど良い感じで走りやすいと思います☆
ちょっとしたecoにもなりますし

それでは、またお会いしましょう

 

拍手[0回]

こんにちは! 久々登場の(る)です

すっかり朝晩は秋らしいと虫の鳴き声に包まれている田沢湖です…

 

これからは夏の蒸し暑さも過ぎ、

ゆっくりと観光できるベストシーズンへ突入ですね

 

9月に入り当エリアでは

田沢湖マラソン(9/21)生保内節全国大会(9/22,23)
10月には

田沢湖ツーデーマーチ(10/4,5) 抱返り紅葉祭(10/10~11/9)

イベントが盛り沢山です 

この秋まだご旅行の予定を立てられていない方は

是非当市への計画をされてみてはいかがでしょうか

 

紅葉は秋田駒ケ岳(9月下旬)から始まり、抱返り渓谷(11月上旬)まで

ロ~ングタイムで楽しむ事ができますよ

 

皆さんのお越しをお待ちしています
 

 おまけ 

先日(る)は連休を利用して青森県三沢市の

航空祭(三沢基地)に行ってきました。

カッコイイ飛行機を撮ってきたので是非ご覧下さい。

66ee0ada.jpge613a116.jpg











4f355f0a.jpg8d0d197b.jpg











aa8832e0.jpg9c19f519.jpg










 以上!!
 

AIR FORCE は最高にカッコ良かったです

拍手[0回]

吹けや生保内東風(おぼねだし) 七日も八日も
               吹けば宝風 ノオ 稲みのる


こんにちはちょっと風邪気味な(れ)です
今日は連休初日みなさんはどのようにお過ごしですか

今日は『生保内節全国大会』のご案内です

P9131419.jpg



























今月22日・23日の両日、仙北市民会館にて行われます。

今年度は全国から216名の方が参加し、自慢の歌声を競い合います

この地で唄い継がれてきた生保内節を民謡を愛する方々と共に
継承しながら全国に普及させることを目的とした大会が『生保内節全国大会』

節回しと息づかいがポイントになるようです

少し偉そうに言ってしまいましたが…全く経験はございません
でもなぜか『生保内節』を途中まで口ずさむことが出来るんです
なぜでしょうかどこかで習ったのかな…。
一回聞いたら耳から離れなくなったり、口ずさんでしまう歌ってありますよね
例えば…ポニョとか(流行にのってしまいました笑)

おーっと、話がズレてしまいましたが…
日頃鍛えた喉と節回しを競い、今年チャンピオンになるのはどなたでしょう
(れ)が先日、この大会に参加する方のお宿を手配したときお客様は自信マンマンで
心の底から応援したくなりました良い知らせが聞けるといいです

それでは良い連休を
連休最終日もブログ当番ですので、また明後日お目にかかります.....


 

拍手[0回]

 田沢湖観光 の“現在”を伝える新鮮ネタ満載のブログ
 『たっこちゃんのつぶやき』  
にようこそ!!

どもども、(あ)です!
いや~今朝は雨が降っていてびっくり!
雨の予報でしたっけ?
ちなみに(あ)は愛車を家に置いて、歩いて通勤することにしました。
(なぜでしょう?答えは最後に)


さて、当HPで紅葉情報をUPしています。
これからお出かけになる際はぜひ参考にしてください。
特に過去6年の状況を参考に今年一番の時期を予想してみてください。
情報は随時更新していきます。(頼んだよ(る)(ゆ)(れ))
田沢湖地区をご旅行のみなさま、会員施設のみなさま、写真などの最新情報をお寄せ下さいませ。情報メールはコチラ


明日からの3連休はまずまずのお天気の模様です。
みなさんはどこへ行きますか?

(あ)も愛車に娘をのせて田沢湖畔をのんびり1周でもできればなぁ(忙しくてなかなかできないのです)


あ、ちなみに愛車といってもママチャリなんですが…

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[08/06 ぽん]
[04/08 しまうま]
[01/10 藪 義雄]
[09/15 風]
[09/14 風]
カウンター
プロフィール
HN:
たっこちゃん
性別:
女性
お天気情報
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]