×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは
今日の田沢湖は明日のマラソン大会に参加される方々で賑わいをみせています
お天気は昨年と打って変わって お天気が良すぎるくらいです


9月半ばを過ぎているのにこの暑さはちょと異常ですね

明日のランナーに影響がなければいいのですが・・・
選手の皆さんはとにかく 思いっきり悔いのないよう走って来てください
たっこちゃん(ま)(ひ)(あ)(え)(ゆ)(れ)(る)も色んな形で参加させて頂いてます
皆さんを応援していますので是非頑張って下さい













さてさて話は変わりますが、昨晩私は“水沢温泉郷”にあります
リゾートホテル・ニュースカイ
へ行ってまいりました
宿泊はしなかったものの、美味しい夕食を頂いてきました

食い気ばかりで画像がお料理しかないのですが…ご覧下さい。

席に着いた時にすでにこのボリューム
こんなにボリューみーなのに“レディースプラン
”なんだそうです
左手の美味しそうなお肉は八幡平ポークのしゃぶしゃぶでした
タレが“胡麻”と“ポン酢”があって、(る)は胡麻が濃厚でお気に入りでしたね


その他
左側が 先付前菜 (鴨肉けんちん クラゲ内子あえ 南瓜しぼりなど…)
右側が お刺身(〆秋刀魚 ボタン海老 鯛花造り)


左側 サーモンホワイトソースがけ
右側 ばらちらし御飯
この他にも天婦羅やビーフシチューなどなど
食べきれないくらいの品数が出てきました。
満腹
も満腹
もう動けない…
と思っているさなか
このレディースプランにはピアノ演奏
が聴けるという特典があり
お腹を抱えながらロビーへ シンガーソング ライターの大木彩乃さんの
演奏を聴きながら お腹を落ち着かせ まったりと食後を過ごしました。
その際にケーキ
と紅茶
もセットでしたが
さすがに手を出す事ができませんでした
今思うと悔やまれるぅ
こんな風に昨夜はちょっとリッチな夜
を過ごした(る)でした
このブログを見て気になった方は是非
“リゾートホテル ニュースカイ”さんを訪れてみて下さい。
まだHPには載っていない企画だと思いますので、詳しくは宿まで・・・
リゾートホテル ニュースカイ
http://www8.ocn.ne.jp/%7Enewsky/

今日の田沢湖は明日のマラソン大会に参加される方々で賑わいをみせています

お天気は昨年と打って変わって お天気が良すぎるくらいです



9月半ばを過ぎているのにこの暑さはちょと異常ですね


明日のランナーに影響がなければいいのですが・・・

選手の皆さんはとにかく 思いっきり悔いのないよう走って来てください

たっこちゃん(ま)(ひ)(あ)(え)(ゆ)(れ)(る)も色んな形で参加させて頂いてます

皆さんを応援していますので是非頑張って下さい

























さてさて話は変わりますが、昨晩私は“水沢温泉郷”にあります
リゾートホテル・ニュースカイ


宿泊はしなかったものの、美味しい夕食を頂いてきました


食い気ばかりで画像がお料理しかないのですが…ご覧下さい。
席に着いた時にすでにこのボリューム

こんなにボリューみーなのに“レディースプラン


左手の美味しそうなお肉は八幡平ポークのしゃぶしゃぶでした

タレが“胡麻”と“ポン酢”があって、(る)は胡麻が濃厚でお気に入りでしたね
その他
左側が 先付前菜 (鴨肉けんちん クラゲ内子あえ 南瓜しぼりなど…)
右側が お刺身(〆秋刀魚 ボタン海老 鯛花造り)
左側 サーモンホワイトソースがけ
右側 ばらちらし御飯
この他にも天婦羅やビーフシチューなどなど
食べきれないくらいの品数が出てきました。
満腹



このレディースプランにはピアノ演奏

お腹を抱えながらロビーへ シンガーソング ライターの大木彩乃さんの
演奏を聴きながら お腹を落ち着かせ まったりと食後を過ごしました。
その際にケーキ


さすがに手を出す事ができませんでした


こんな風に昨夜はちょっとリッチな夜


このブログを見て気になった方は是非
“リゾートホテル ニュースカイ”さんを訪れてみて下さい。
まだHPには載っていない企画だと思いますので、詳しくは宿まで・・・
リゾートホテル ニュースカイ
http://www8.ocn.ne.jp/%7Enewsky/
PR
こんにちは
今日の事務局は朝から会議があって、あ~っという間にこんな時間になってしまいました(汗)
このところ田沢湖も毎日残暑が厳しくてかないません
今日もとってもいいお天気で・・・暑いっ
台風はだいぶ北上してきていますが、渦が無くなってきているから
そろそろ消滅?
なぜこんなに天気の心配をするのかというと・・・
21日の日曜日には全国からランナーをお迎えして
田沢湖マラソンがあるからです。(今のところ降水確率は40%ですが)
準備も着々と進んで会場が出来上がってきています。

ここから選手がゴールします。

万国旗が翻っていますゴール付近
そしてフルマラソンのランナーはここ
に並んでスタートを待ちます。

前日のランナー受付がありますので、(え)は明日から会場入りです
(え)はここ
で皆様をお待ちしてますよ~~

応援の皆様も声の調子を整えて、よろしく
です
では、会場でお会いしませぅ

今日の事務局は朝から会議があって、あ~っという間にこんな時間になってしまいました(汗)
このところ田沢湖も毎日残暑が厳しくてかないません

今日もとってもいいお天気で・・・暑いっ

台風はだいぶ北上してきていますが、渦が無くなってきているから
そろそろ消滅?
なぜこんなに天気の心配をするのかというと・・・
21日の日曜日には全国からランナーをお迎えして
田沢湖マラソンがあるからです。(今のところ降水確率は40%ですが)

準備も着々と進んで会場が出来上がってきています。

万国旗が翻っていますゴール付近
そしてフルマラソンのランナーはここ

前日のランナー受付がありますので、(え)は明日から会場入りです
(え)はここ

応援の皆様も声の調子を整えて、よろしく



では、会場でお会いしませぅ

おばんでございます
今日も一日でございました。
今日こそは早めにつぶやくと意気込んでおりましたが、気がつけばこんな時間です
最近の我々はイベント続きでもう大変
当地の予定は
9月21日 田沢湖マラソン
9月22日~23日 生保内節全国大会
9月26日~28日 スローライフモニターツアー
9月28日 100キロチャレンジマラソン
9月29日~10月1日 県観光連盟東北キャンペーン
10月4日~5日 田沢湖ツーデーマーチ
10月10日~ 抱返り渓谷紅葉際
10月11日~12日 「日本のまつり」(さいたま市)へ参加・キャンペーン
10月11日~13日 「品川ゆめさん橋」(品川区大崎駅)へ参加・キャンペーン
このわずか3週間でこれだけのイベント、事業があるのです。
凄い地域だと思いませんか?
今もマラソンの会議ともう一つのが開催されています。
我々の首都圏キャンペーン打合せも先ほど終わりました。
「体がもう一つ欲しいよ~」と本気で思います。
できれば細身の体が理想だけど……
体力勝負って感じもありますが、体重が減らないのはなぜ??
ということで、今日はこれまで。
首都圏キャンペーンの詳細が決まりましたら、アップしますので遊びにきて下さい。
それでは
こんばんは
またしてもこんな時間の更新になってしまいました
ごめんなさい
さて(ゆ)は先日・・・というか結構前なんですが
前から何回かお客様からお問合せを頂いた事がある
『願橋(ねがいばし)』と『かなえる岩』に行ってきました
初めて聞く方・・・何か気になるネーミングではありませんか
『願橋』に『かなえる岩』・・・
そこはまず御座石神社の背後の入口からあがります

標識通りに進み、まずはじめにある
これが『願い橋』


ネーミングもその通り、この橋を渡る時に心の中で願い事を唱えると
その思いがかなえられると言われています
しかもそこには、『願橋に願い事を自由にお書き下さい。そして、たつこの鏡石に
一心に念ずれば、あなたの願いがきっとかなえられると思います』との看板が
”
んマジで~

言うまでもありませんが、
もちろん(ゆ)は願いすぎなくらい願いまくってこの橋を渡りました
ヘヘ‐ン
そしてふと見上げると、まるっこい大きな岩
これが『かなえる岩』です

かなえる岩は、ここから100mくらい先にある『鏡石』をみた帰りに
願橋で立ち止まり、かなえる岩を拝礼するとお願い事がかなえられると
言い伝えられているそうなぁ
・・・それじゃ、行くっきゃないじゃないか~い

チーン
わたし、登りました・・・
きつい坂、登りました・・・
見上げれば~まだまだ続く階段が



一応これでも(ゆ)はバスケットボールでインターハイ出場経験があるのですが
*ちなみに(れ)さんは、私の高校の後輩で同じバスケットボールウーマン
歳ははなれていますがね~トホホ
やっぱり年齢というのは体力に勝るもの
かなりキツイ道のりを、心臓ドクドクさせながら、「あっそういえば今年健康診断で
心電図ひっかかってたのに大丈夫かいな私」とか全く訳のわからない心配をしつつ
ゴールをめざして・・・
やっと・・・ きたぁ~

じゃん
これが『鏡石』です
角度的に真正面から写真を撮る事はできませんでしたが、
実はこの露出した大きな岩に、表面が平らな75cm位の六角形の石が
はめ込まれているのです

辰子がまだ田沢湖の主にならない頃・・・・。
親孝行な辰子は、山菜取りなどでよくこの辺にきた。
そこには鏡のように磨かれた不思議な石があった。
鏡などない時代、辰子はこの鏡石に向かって髪を結いねんごろに化粧をした。
・・・・・・・と伝えられています。
とりあえず、鏡石にも礼拝をしつつ、マイナスイオンを吸って呼吸を整えてから
200mを下って岐路につきました
それにしても、帰りの運転はふくらはぎがプルってしまい、
アクセルを一定に踏む事ができず大変な運転マナーでした“
”
最後にボーナスショット
頑張ってのぼった鏡石の付近からの田沢湖です

じゃぁ、またね~“

またしてもこんな時間の更新になってしまいました

ごめんなさい

さて(ゆ)は先日・・・というか結構前なんですが
前から何回かお客様からお問合せを頂いた事がある
『願橋(ねがいばし)』と『かなえる岩』に行ってきました

初めて聞く方・・・何か気になるネーミングではありませんか

『願橋』に『かなえる岩』・・・
そこはまず御座石神社の背後の入口からあがります

標識通りに進み、まずはじめにある
これが『願い橋』


ネーミングもその通り、この橋を渡る時に心の中で願い事を唱えると
その思いがかなえられると言われています

しかもそこには、『願橋に願い事を自由にお書き下さい。そして、たつこの鏡石に
一心に念ずれば、あなたの願いがきっとかなえられると思います』との看板が

んマジで~


言うまでもありませんが、
もちろん(ゆ)は願いすぎなくらい願いまくってこの橋を渡りました



そしてふと見上げると、まるっこい大きな岩

これが『かなえる岩』です

かなえる岩は、ここから100mくらい先にある『鏡石』をみた帰りに
願橋で立ち止まり、かなえる岩を拝礼するとお願い事がかなえられると
言い伝えられているそうなぁ

・・・それじゃ、行くっきゃないじゃないか~い



わたし、登りました・・・

きつい坂、登りました・・・

見上げれば~まだまだ続く階段が



一応これでも(ゆ)はバスケットボールでインターハイ出場経験があるのですが
*ちなみに(れ)さんは、私の高校の後輩で同じバスケットボールウーマン

歳ははなれていますがね~トホホ

やっぱり年齢というのは体力に勝るもの

かなりキツイ道のりを、心臓ドクドクさせながら、「あっそういえば今年健康診断で
心電図ひっかかってたのに大丈夫かいな私」とか全く訳のわからない心配をしつつ

ゴールをめざして・・・
やっと・・・ きたぁ~

じゃん


角度的に真正面から写真を撮る事はできませんでしたが、
実はこの露出した大きな岩に、表面が平らな75cm位の六角形の石が
はめ込まれているのです


辰子がまだ田沢湖の主にならない頃・・・・。
親孝行な辰子は、山菜取りなどでよくこの辺にきた。
そこには鏡のように磨かれた不思議な石があった。
鏡などない時代、辰子はこの鏡石に向かって髪を結いねんごろに化粧をした。
・・・・・・・と伝えられています。
とりあえず、鏡石にも礼拝をしつつ、マイナスイオンを吸って呼吸を整えてから
200mを下って岐路につきました

それにしても、帰りの運転はふくらはぎがプルってしまい、
アクセルを一定に踏む事ができず大変な運転マナーでした“



最後にボーナスショット

頑張ってのぼった鏡石の付近からの田沢湖です

じゃぁ、またね~“
