忍者ブログ
[398]  [399]  [400]  [401]  [402]  [403]  [404]  [405]  [406]  [407]  [408
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おばんです
たっこちゃん(ゆ)です
最近はじつに頻繁に登場の(ゆ)です

さてさて、お馴染みとなってきましたが
今回もお送りしまーす
先週末に行われた田沢湖ツーリングの模様です

今回の参加者は7名様
このツアーにはリピーターという方が
結構多いのですが、今回は4名の方が初参加で
はるばる田沢湖へ来てくれました

初日はちょっとだけ雨に降られましたが
2日目は本当にいいお天気で、太陽に感謝

今回は初心に帰り、いつものピクニックランチも
むらっこ物産館で購入した蒸かしパン
久々に食べて、本当においしいと実感です
最近は、田沢湖駅前のパン屋さんに作ってもらう
生ハムとクリームチーズのお洒落なサンドウイッチ
定番になりつつありましたが(これもまたgood
この素朴な蒸かしパンも、改めておいしいと実感です


自転車で思い切り走れて、おいしいものをたくさん食べて
荷物の心配することなく(荷物はサポートカーがお預かり)
新鮮野菜など買い物を存分に楽しみ、観光名所を見て、
と言ってくれた方がいました

そういってもらえると(ゆ)も本当に嬉しいっす

今回初参加された方々も、次回は必ず
リピーターとなって戻ってきてくださいね

それでは、今回の写真をどうぞ~ 

DSCF1664.jpgDSCF1667.jpg













DSCF1668.jpgDSCF1669.jpg













DSCF1674.jpgDSCF1675.jpg













DSCF1678.jpgDSCF1681.jpg













DSCF1683.jpgDSCF1670.jpg













DSCF1671.jpgDSCF1673.jpg













DSCF1676.jpgDSCF1677.jpg













拍手[0回]

PR
どうも
首都圏キャンペーンへ行ってきましたよ
今回は品川区・大崎での「しながわ夢さん橋2008」と
さいたまスーパーアリーナでの「咲いたまつり2008・日本のまつり」に
参加し、盛大にPRしてきました。

さいたまスーパーアリーナ内はあまりにも広く、照明も暗かったので
お見せできる写真がございませんでした
市内のパレードの様子です

IMGA0787.jpg




















IMGA0785.jpg



















総勢100名の方のご協力で大成功!!
皆様ありがとうございました

続いて、しながわ夢さん橋の模様です。
こちらは三日間きりたんぽ鍋を販売しながら観光PRをしました。
今年で4年目ということで、きりたんぽ鍋を毎年楽しみにしてくれる人もいます。
3日間とも完売でございました
こちらでも龍の登場です。
PA090030.jpg



















PA090036.jpg



















都会のビル街に登場した龍体には皆さん驚いていました。
こちらにはナマハゲさんも登場です。
PA090025.jpg



















PA090022.jpg




















こちらのイベントのもう一つの目玉が「夢列車」です。
これは山手線を貸切にして、どこの駅にも停車しないというユニークな列車です。
他の方が乗車しないので、約1時間は電車が本当に楽しめる場所になります。
当然、我々は普段は絶対にできない「ナマハゲ」さんで乗車し、観光PRですIMGA0795.jpg




















今回のキャンペーンは本当にたくさんの方々のご協力で大成功でした。
これだけの大きなキャンペーンを同時に二つ実施したのは久しぶりです。
それだけに協会職員はぐったりしております……
今週こそ休みましょう!!
それでは

拍手[0回]

連休明けの(る)です

またやってしもた   
(る)のバカばかバカっ  ......
(自分にキレてる

11日のプログの更新していませんでした........。
何を考えて私はお仕事をしていたのでしょうか
しかも自分で割り当てしたのに...........。

今日の今日までまったく気付かず連休を過ごしてしまいました
ゴ メ ン な さ い

これはまぎれもなく老化現象ですね
何度忘れたら気が済むのでしょうか 私は…。
午後はショックで仕事が手に付きません
ちょっとおおげさ???

こんな私ですが 今日ブログを書きますので ご覧下さい

               

先週、田沢湖をドライブしました
地元ととなると見慣れた風景と決め付けて
あまり散策という気にならないものですが、
たまたま遊びに来ていた(る)の姉とその子供を連れ
ちょっと プチ観光してきました
その時に撮った写真を紹介します!

以前(あ)さんのプログにも登場していましたが、
水沢温泉郷へ行く途中の『高野牧場跡』付近に
咲いていたソバの花(高嶺ルビー)です
あまりにも綺麗だったので、再登場させたいと思います


DSC08399.jpg


















DSC08404.jpg


















昨年に比べて範囲が広くなったように思えます
こうして私が撮影をしている間にも観光客の方がぞくぞく来て
皆さん自前のカメラで負けずと写真を撮っていきました
新たなスポットとしてオススメですネ
お花畑を目の前にして (る)は心癒されました 
 
みなさんも機会がありましたら、心癒されに是非立ち寄ってみて下さい。
お立寄りの際は花に見とれて車の追突に十分注意しましょう

 *  *  *  *  *  *  *  *  *  

第2部

連休中(る)は県内の紅葉状況を調査に
湯沢市の小安峡(おやすきょう)へ行ってまいりました。

DSC02175.jpgDSC02167.jpg










DSC02163.jpgDSC02164.jpg










まだ紅葉は早く、あと一週間くらいでいい色合いになるのではないかと思いました。
道中には大噴湯もありそこを通るお客さんを楽しませていました。

連休という事もあり沢山の人で賑わっていましたが、田沢湖エリアにもこれに劣らない 
紅葉のスポットがあるのにぃと思いながら散策した(る)です。
秋田に来た際は田沢湖へも忘れずにお立寄り下さいね

今現在田沢湖は玉川温泉周辺が見頃を迎えているようです
色彩豊な山々が皆さんをお待ちしておりますよー

               

最後にたっこちゃん(ゆ)さん
プロク気付いて代わりに更新くれてありがトゥ
感謝 感謝
助かった~
今日は無事に書けたようです


 

拍手[0回]

おはようございます。
連休最終日ですが、皆さんはどうお過ごしですか
今日は天気も良くて最高の一日になりそうですよ

抱返り渓谷へ向われるお客様が多く、角館からの無料シャトルバス
ひたすら案内中です
昨日、お客様から「抱返りの駐車場がいっぱいで…諦めて帰ってきたわぁ」と
お聞きして、ますます行きたい願望が
今朝の情報では4割くらい色付いてきたそうですこれからですね~

あと一つ混み合っているといえば…男鹿和雄展』

PA131523.jpg
























こちらは10月10日に入場者数が2万人突破

当初は会期中(9月20~11月4日)の入場者総数を2万人と予測していたようですが…。
どこまでグングンのびるのでしょーかこれからもきっと途絶えることはないでしょう
来月4日までということなので…まだ間に合いますね
是非足をお運び下さぁ

最後に昨日のフォレイクの様子です

PA121521.jpg


















PA121522.jpg


















18時頃、あまりにもたくさんお客様がフォレイクにいらしたので思わずパシャリ
普段はこの時間帯、少し静かなフォレイクですが…昨日は賑わっておりました

皆様、どこへ行かれたのでしょうか
是非また田沢湖へお越し下さいねーと思わず叫びたくなった(れ)でした

拍手[0回]

本日は、秋の気配のするたざわこに行って来ました。
そして、たつこさんにあってきました。
おだやかな湖面に映えるたつこさんは、
いかにも今、神秘の湖の中から出てきた
かような雰囲気でした。
DSC00092.jpg
















たつこさんのとなりには、幸せそうなお二人。{{{{{
DSC00093.jpg
















湖から、出てきたばっかりのように体から水が落ちてるよ。
DSC00094.jpg
















静かな湖面に遊覧船がひと筋の尾を残しながら・・・
色ずき始めた木々にかこまれながら。
DSC00095.jpg
















少し曇り加減の湖岸の様子。
DSC00091.jpg
















辰子姫像のとなりの浮木神社(漢槎宮)。
たつこさんのように、お参りをすると願い事が叶うかも・・・。

湖の周りの樹木は、赤や黄色に色ずき始めており
もうすぐ見ごろになるのでは???~~~
そして、田沢湖から眺める秀峰駒ヶ岳の姿は雄大で
頂上・上の方が、遠くから見ると茶褐色に見える。
紅葉になり始めた木々が湖面に映え湖面の
コントラストがとてもきれいになってきました。<<<
お出かけの際はぜひ田沢湖にお立ちよりください。
では、またつぶやきます・・・。


拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[08/06 ぽん]
[04/08 しまうま]
[01/10 藪 義雄]
[09/15 風]
[09/14 風]
カウンター
プロフィール
HN:
たっこちゃん
性別:
女性
お天気情報
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]